![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]() |
![]() |
第18回 ゲームボーイアドバンスSP発売日の模様を見習い記者が徹底取材!
|
▲深夜1時の時点でアソビットシティまえに並んでいる人はいなかった。 |
2月14日午前1時の秋葉原。昼間は多数のゲームショップに多くの人が賑わうこの街も、深夜はガランとした感じです。僕はさっそくアソビットシティに足を運んでみました……が、店先には人っ子ひとりいません。ほーら、やっぱり並んでる人なんかいませんね! と上司に嫌味を言うと、上司が1軒のお店を指さすではありませんか。そのお店はソフマップ。見ると、ソフマップの店先に人影があるじゃありませんか! 僕はその人に、本当にゲームボーイアドバンスSP目当てで並んでいるのか、聞いてみることにしました。
秋葉原 ソフマップ前 |
千葉県松戸市の男性アルバイト(23)にインタビュー 記者I すみません、ゲームボーイアドバンスSPを購入するために並んでいるんですか? |
つぎの目的地に向かうまえに、上司の提案でこの男性にコーヒーを差し入れしました。……支払いは僕でしたが。コーヒーを渡すととても喜んでくれましたよ。果たして彼は無事に買えたのでしょうか?
〜深夜の池袋〜
午前2時。続いてやってきたのは池袋です。ここではビックカメラ池袋本店の様子を見に行くことにしました。クルマをお店のまえに駐車して、店頭の様子をうかがうと、ひとり椅子に腰掛けている人を発見! 僕は怪しまれないように近づいてインタビューを敢行しました。
池袋 ビックカメラ前 |
東京都練馬区の主婦にインタビュー 記者I あのー、明日発売のゲームボーイアドバンスSPを購入するために並んでいるんですか? |
ということで池袋のビックカメラ前では、お子さんのために並ばれている奥さんにインタビューすることができました。この方にもコーヒーを差し入れしようとしたのですが、この深夜の取材に来るまえに立ち寄ったラーメン屋で上司と先輩にたかられて、残金が残りわずかに。やむなくこの方には差し入れができませんでした。奥さんごめんなさい。
〜深夜の新宿〜
午前2時30分。最後に訪れたのは僕の好きな街、新宿です。ここではヨドバシカメラ ゲーム・ミュージック館の様子を覗くことにしました。秋葉原、池袋ともに開店待ちはひとりづつしかいなかったので、新宿も変わらないだろうなー。と、思って店先に行ってみると、なんと警備員さんが立っているではありませんか! 見ると7人の男性が開店を待っているのです! そこで和気あいあいと談笑している先頭集団にインタビューを敢行してみました。
新宿 ヨドバシカメラ前 |
早稲田大学サークル仲間5人にインタビュー 記者I こんばんは。みなさん今日は何時から並んでいるんですか? |
新宿のヨドバシカメラ前は、僕の予想に反して数人の人が並んでいました。それでも、秋葉原、池袋と比べれば並んでいる人数は多いのですが、驚くほどの人数ではないというのが正直な感想でした。思えば並んでいる人の大半がプラチナシルバー狙いでしたね。さて、朝の開店時間にはどのような状況になっているのでしょうか?
●発売日当日の都内ショップの様子 in 池袋
2月14日、午前9時。僕は開店直前の店頭行列取材をするために、池袋のビックカメラに向かっていました。昨晩はひとりしか待っていなかった店先がどういう状況になっているのか? そんなことを考えているうちに、ビックカメラの前に着きました。すると約50人ほどの人が列をつくっているではありませんか! すごいなぁと感心しながら列の最後尾で看板を持って立っている店員さんに、この行列について質問。そこで僕は衝撃を受けたのです。なんとそこは列の最後尾ではなく、少し離れた場所でまだ大勢の人が列を作っているというのです。その言葉を聞いた僕は、ビックカメラ池袋本店の裏口へ駆けていきました。そこで目に飛び込んできたのは信じられないほどの大行列! その数はじつに400人を越える規模になっておりました。
▲店先では50人程度が列を形成。50人が買い終えたらつぎの行列集団が店先に並んだのだ。 |
▲最後尾の人たちは、みんな口々にまだ買えるのか店員に尋ねていた。 |
▲レジには絶えることなくゲームボーイアドバンスSPを求める人が詰めかけた。 |
この状況をビックカメラ池袋本店の担当者は、「予想を上回るお客様の人数に正直ビックリしています。店側もゲームボーイアドバンスSPに限り、通常よりも1時間早い朝9時過ぎから販売することにしました」とコメント。ビックカメラでは、ゲームボーイアドバンスSPを販売するにあたって並んでいる人に用紙を配り、本体カラーの希望を募ったのですが、プラチナシルバーが販売開始まえに完売してしまうという異常事態。アズライトブルーとオニキスブラックも販売開始から1時間を待たずに完売してしまい、店頭からアッという間にゲームボーイアドバンスSPが消えてしまったのでした。ちなみに最後尾を見に行っている隙に販売が開始されたため、昨晩のご夫婦を見逃してしまいました。無事に購入できたのか気になります。
●新宿と池袋の開店直前の店頭の様子は?
ちなみに僕は、新宿と秋葉原の開店直前取材には物理的に行けませんでした。そこで、各地で取材をした諸先輩の話から、新宿と秋葉原のオープンの様子を紹介します。
▲400人以上の人が並んだヨドバシカメラ。行列の規模はオープンが近づくにつれて大きくなっていった。 |
▲店内詰めかける人の波。ゲームボーイアドバンスは飛ぶように売れていったのだ。 |
まずは新宿。深夜から7人ほどが並んでいたヨドバシカメラのゲーム・ミュージック館ですが、こちらはやっぱり大盛況! 午前5時過ぎからゲームボーイアドバンスSPを求める人が集まり、開店の1時間まえには400人以上が列を作りました。ちなみにこの400人は、同店の配慮で配布された整理券を持った人だけのもの。整理券は発売日の午前7時50分ごろにすべて配布が終了し、この時点で商品は完売。整理券を配り終えてからもゲームボーイアドバンスSPを求める人が殺到! 1000人以上の人が店頭に詰めかけたのです。
▲深夜の取材ではひとりも並んでいなかったアソビットシティだが、蓋を開ければご覧のとおり。 |
秋葉原のアソビットシティ店舗周辺には、午前9時30分の開店まえから約200人の行列が! 店側は、ゲームボーイアドバンスSPの購入予定者に整理券を配布するなどの対応に追われました。開店後はお客さんを数十人単位に分けて店内に案内して混雑を緩和していました。ゲームボーイアドバンスSP本体カラーは、やはりプラチナシルバーが一番人気とのこと。
▲行列はアソビットシティをグルッと囲むように形成されていた。 |
▲アソビットシティの大きなレジでもこの日ばかりは狭く感じる。 |
●予想以上の爆発的なスタートダッシュ!
▲一番人気のカラーはプラチナシルバーだった。今日手に入らなかった人もあきらめずにショップを回ろう! |
というわけでゲームボーイアドバンスSPの発売日前夜から当日にかけての都内ショップの店頭風景を取材しましたが、いかがでしたでしょうか? 正直僕は、ここまで反響が大きいとは思いませんでした。同日に発売されたゲームボーイアドバンス用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス アドバンス』と『メトロイドフュージョン』だって、ゲームボーイアドバンスで十分に遊べるのですから。でも、店頭の大行列を眺めていると、折り畳み式、フロントライト、充電式など、十分にユーザーを魅了する機能を持ったハードだったことがわかりました。僕もこれまでに何度か行列取材をしましたが、僕が取材した中では今回がいちばんすごかったです。僕もゲームボーイアドバンスSPが欲しかったので、取材するついでに買おうかなぁ〜とか思っていましたが浅はかな考えでしたね。けっきょく取材している目の前で完売の文字が踊っただけで、買うことはできませんでした。最後に、深夜僕のインタビューに応じてくれたみんなにお礼を言いたいと思います。ありがとうございました! 無事にゲームボーイアドバンスSPを買えましたか?
|インフォメーション|プライバシーポリシー(別窓)|利用条件・免責|
|