![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]() |
![]() |
第79回 『エボエボ』プレイステーション2版情報
|
▲ミッションの種類がどれぐらいあるのか気になるところ。あ、それとクリアーまでのタイムアタックにも挑戦したい気持ち。 |
まずは"ARCADE"(アーケード)モード。コンピューター相手に戦う、おなじみのモードですな。通常、対人戦がメインとなる格闘ゲームでは、こういうモードってあんまり遊ばないじゃないですか。しかし、プレイステーション2版『エボ』ではアーケード同様、突然"ミッション"が発生! "KOで2回勝て!"などといったミッションをクリアーすることで、ファイトマネーやらアイテムやらがゲットできるんです!! ということは、思わず遊んじゃうかもしれない! というより、積極的に遊んでいきたい気持ちになるはずッ!!
▲新ステージも用意されてます。すべての課題をクリアーして実戦に用いることができれば、かなり上級者に近づけるはず……ですよね? |
おつぎは"TRAINING"(トレーニング)モード。前作でも「かなり使える!!」と評判だったこのモード、さらにさらにパワーアップしているとのことですよ!! コマンド練習はもちろん、いろんな状況で役立つ応用テクニックを学ぶことができちゃうわけです。えぇ、前作ではすごくお世話になりました。ちなみに今回も、課題クリアー型の問題に挑戦できる"TRIAL"(トライアル)が用意されております。問題数も大幅に増加しているだろうし、その内容も気になることろですなぁ。
そして、メインとなるのが"QUEST"(クエスト)モード! これがヤバい!! すごく楽しそう。えーっとですね、このモードはアドベンチャー要素が強いプレイステーション2版ならではのオリジナルモード。マップ上にある仮想店舗で対戦しながらさまざまな大会に出場し、最終的には全国大会優勝を目指すのです! しかもプレイ中には"クエストオーダー"と呼ばれるイベント、つまり"5連勝しろ!"などといった、いわゆるVF.NETの"クエスト"と似たものですな。そんなクエストオーダーに挑戦しながら、ファイトマネーやアイテムを獲得していくわけです。もちろん、ファイトマネーを貯めればアイテムを購入することもできるでしょうし、ゲットしたアイテムで自分のキャラクターを着飾ることも可能。……なんか、聞いてるだけでワクワクしてきませんか!? つーか早く遊ばせろっつーの(笑)。
▲かなりおもしろそう!! ということで、ファミ通バチャっ子大注目のモードなんです。もっと詳しい内容が知りたい! |
▲このモードに登場するキャラデータは、すべて実在する人物によるものなんだとか。個性的な動きを希望したい! |
さらにおなじみの"VS"(対戦)モードや、"REPLAY"(リプレイ)モードなども健在。ちなみに気になる発売予定日は、2003年の3月13日。今後も続報が入り次第、この日記でお伝えしていこうと思いますよ。要チェックですよ。あ、そうそう。12月13日(金)に発売された週刊ファミ通、"バーチャファイタートゥデイ番外編"では、ブンブン丸&新宿ジャッキーによる"プレイステーション2版に期待をこめた座談会"も掲載しております。そちらも併せてご覧になってくださいな。
ちなみに、私が参加したご近所ゲーセンの大会結果は明日掲載させていただきます。スミマセンスミマセン。ファミ通.comのメンテナンスが無事終了することを祈りつつ、もう1日だけお待ちください(汗)。
イベントあります!! |
||||||||||
|
バーチャファイター4エボリューション |
|
発売日 |
稼働中 |
価格 |
プレイ料金100円 |
メーカー |
セガ |
機種 |
アーケード |
テイスト |
格闘 |
ジャンル |
アクション |
備考 |
NAOMI2基板 プロデューサー:鈴木裕 |
バーチャファイター4エボリューション |
|
発売日 |
2003年3月13日発売予定 |
価格 |
6800円(予価) |
メーカー |
セガ |
機種 |
プレイステーション2 |
テイスト |
格闘 |
ジャンル |
アクション |
備考 |
プロデューサー:片岡洋 |
|インフォメーション|プライバシーポリシー(別窓)|利用条件・免責|
|