携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム販売ランキング> 2010年2月期・月間ゲームソフト販売ランキング(集計期間:2010年2月1日〜2010年2月28日)

2010年2月期・月間ゲームソフト販売ランキング(集計期間:2010年2月1日〜2010年2月28日)

2010/3/8

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●新作の『GOD EATER(ゴッドイーター)』が50万本に迫る好スタート

 

 2010年2月期の月間ランキングは、ハーフミリオンに迫る49.6万本の販売本数を記録した『GOD EATER(ゴッドイーター)』が首位を獲得した。続編やキャラクターものではない、オリジナルの新作が月間ランキングでトップとなるのは、2008年1月期の『Wii Fit』以来、約2年ぶりとなる。またPSPのソフトが首位となるのも、2009年2月期の『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2』以来、ちょうど1年ぶりとなった。

 

 また、1月期でトップの『ドラゴンクエストVI 幻の大地』は、2月期に33.6万本を販売し、累計販売本数が100万本を突破した。同じくDSでリメイクされた『IV』『V』に続くミリオンヒットとなっている。

 

 その他の新作では、『バイオハザード5 オルタナティブエディション』が18.6万本を販売し、4位にランクイン。2009年3月に発売された『バイオハザード5』に追加要素を加えて低価格としたタイトルながら、この1年のPS3本体の普及を反映し、好調なスタートを切った。

 

(エンターブレイン マーケティング企画部)

 

順位

機種 

タイトル

月間推定販売本数

推定累計販売本数

メーカー

発売日

 

価格(税込)

ジャンル

 

1

PSP

GOD EATER(ゴッドイーター)

49万6050本

49万6050本

『GOD EATER(ゴッドイーター)』

 

 

バンダイナムコゲームス

2010年2月4日発売

 

 

5229円[税込]

アクション

2

DS

ドラゴンクエストVI 幻の大地

33万5926本

124万5907本

『ドラゴンクエスト? 幻の大地』

 

 

スクウェア・エニックス

2010年1月28日発売

 

 

5980円[税込]

RPG

3

Wii

New スーパーマリオブラザーズ Wii

21万1614本

341万9880本

『New スーパーマリオブラザーズ Wii』

 

 

任天堂

2009年12月3日発売

 

 

5800円[税込]

アクション

4

PS3

バイオハザード5 オルタナティブエディション

18万6340本

18万6340本

『バイオハザード5 オルタナティブエディション』

 

 

カプコン

2010年2月18日発売

 

 

4990円[税込]

アクション・アドベンチャー

5

DS

トモダチコレクション

16万2619本

293万498本

『トモダチコレクション』

 

 

任天堂

2009年6月18日発売

 

 

3800円[税込]

その他

6

PS3

スターオーシャン4 THE LAST HOPE インターナショナル

12万9996本

12万9996本

『スターオーシャン4 THE LAST HOPE インターナショナル』

 

 

スクウェア・エニックス

2010年2月4日発売

 

 

8190円[税込]

RPG

7

Wii

Wii Fit Plus

10万229本

168万4987本

『Wii Fit Plus』

 

 

任天堂

2009年10月1日発売

 

 

2000円[税込](バランスWiiボード同梱版 9800円[税込])

その他

8

DS

無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ

78773本

78773本

『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ』

 

 

バンダイナムコゲームス

2010年2月25日発売

 

 

6279円[税込](LIMITED EDITION 9429円[税込])

RPG

9

PSP

喧嘩番長4〜一年戦争〜

72923本

72923本

『喧嘩番長4〜一年戦争〜』

 

 

スパイク

2010年2月25日発売

 

 

5229円[税込]

アクション・アドベンチャー

10

DS

クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜

56788本

56788本

『クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜』

 

 

KONAMI

2010年2月11日発売

 

 

5250円[税込]

クイズ


※このランキングは、ファミ通協力店の皆様(リストはこちら)よりご提供いただきましたハード・ソフトの販売データをもとに、エンターブレイン マーケティング企画部が作成したものです。この集計データをもとに、企業向けマーケティング情報サイト「f-ism.net」や法人向け市場データ配信サービス「f-ism Piccolo」、国内外のゲーム市場データを豊富に収録した書籍『ファミ通ゲーム白書』といった商品・サービスも展開しております。詳細は、 f-ism@ml.enterbrain.co.jp まで、お気軽にお問い合わせください。

※推定累計販売本数の色は、黒は10万本未満、は10万本以上、は50万本以上、は100万本以上であることを表しています。

※PS…プレイステーション、PS2…プレイステーション2、PS3…プレイステーション3、GC…ニンテンドーゲームキューブ、DC…ドリームキャスト、XB360…Xbox 360、GBA…ゲームボーイアドバンス、PSP…プレイステーション・ポータブル、DS…ニンテンドーDSを表しています。

※このランキングは、プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーション3、ニンテンドーゲームキューブ、Wii、ドリームキャスト、Xbox 360、ゲームボーイアドバンス、プレイステーション・ポータブル、ニンテンドーDSのソフトの販売数を同一の条件のもとに集計したものです。

 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

過去のソフト販売ランキング

【ゲームハード販売台数、ハード別ソフト販売割合】集計期間:2010年3月15日〜3月21日

 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』の好調で、ハード別ソフト販売割合・推定ハード販売台数ともにプレイステーション3が大きく伸長し首位を獲得した。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2010年3月15日〜3月21日

 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』が、シリーズ最高となる39.5万本を販売し首位を獲得。また2位には『ガンダムアサルトサヴァイブ』がランクインし、上位を新作が占めた。

週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2010年3月22日〜3月28日)

 2009年度最後のランキングは、『北斗無双』のプレイステーション3版が首位を獲得した。Xbox 360版は7位にランクイン。また、5位にも新作『ゴッド・オブ・ウォーIII』が入った。

週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2010年3月15日〜3月21日)

 新作『龍が如く4 伝説を継ぐもの』が前評判どおりの人気で首位を獲得した。また2位にはプレイステーション・ポータブルの『ガンダムアサルトサヴァイブ』がランクイン。

週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2010年3月8日〜3月14日)

 今回も『ポケモンレンジャー 光の軌跡』が首位獲得。新作は『真・三國無双 MULTI RAID(マルチレイド) 2』が2位に入るなどシリーズ作品が上位にランクインした。

週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2010年3月1日〜3月7日)

 今回は『ポケモンレンジャー 光の軌跡』が首位に、2位には『.hack//感染拡大 Vol.1』と、前回同様に新作が上位に入っている。また『ドラゴンクエストIX』の廉価版もランクインを果たした。

2010年2月期・月間ゲームソフト販売ランキング(集計期間:2010年2月1日〜2010年2月28日)

 2010年2月期の月間ランキングは、50万本に迫る販売本数を記録した『GOD EATER(ゴッドイーター)』が首位を獲得。1月期でトップの『ドラゴンクエストVI 幻の大地』は2位に後退したが、累計は100万本を突破した。

週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2010年2月22日〜2月28日)

 多数の新作が発売されて激戦となった今回のランキングは、『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ』が首位に。その他、計4本の新作がTOP10にランクインを果たした。



もうすぐ発売!

▼各種ハード別発売情報

  • PS4
  • PS3
  • Wii
  • Wii U
  • XboxOne
  • Xbox360
  • PSVita
  • PSP
  • 3DS
  • DS
『ファミ通ゲーム白書2010』好評発売中
双方向性と即時性を生かしたマーケティングサービスの集大成「f-ism.net」
企業のマーケティング戦略を支援する、ゲーム市場データ配信サービス