【任天堂 メディアブリーフィング】速報! ”Wii Zapper”、『Wii Fit』、『MARIO KART Wii(仮題)』などWiiの新情報が発表!!
E3 Media & Business Summit
●Wiiで健康維持ができる『Wii Fit』の詳細が明らかに!
2007年7月11日(現地時間)、任天堂が米国サンタモニカでメディアブリーフィング(報道向け発表会)を開催。WiiとニンテンドーDSに関する新情報が続々と発表された。この記事では速報として、Wiiに関する3つの新情報をお届けする!
”Wii Zapper(仮題)”は、銃器の形をしたWii用の新コントローラー。北米地域では2007年内に、19.99ドルで発売される。メディアブリーフィングでは対応タイトルとして、『バイオハザード アンブレラクロニクルズ』(カプコン/日本では発売日未定)、『ゴースト・スカッド』(セガ/日本では2007年発売予定)、『メダル・オブ・オナー』(エレクトロニック・アーツ/日本では発売日未定)が紹介された。同梱版の発売も予定されているということだ。
▲今回初めて発表された”Wii Zapper(仮題)”。Wiiリモコンとヌンチャクが一体化した新型コントローラーで、おもにファースト・パーソン・シューティングなどを遊ぶ際に使用する。 |
Wii用ソフト『Wii Fit』は、これまで日本では『Wii ヘルスパック(仮題)』と報じられてきたタイトル。発表会では、宮本茂氏が『Wii Fit』の機能をステージで説明した。『Wii Fit』は、”Wii
バランスボード(仮題)”というインターフェースを用いて使うソフト。体重や重心のかかり具合などを測ったり、フィットネス系の運動ができるという内容。サッカーボールをヘディングするミニゲームなども披露された。収録されるコンテンツは40種類以上という。
▲体重計のような形状の”Wii Blance Borad(仮題)”と呼ばれるインターフェースを使って体を動かす『Wii Fit(仮題)』。”Wii Blance Borad(仮題)”は実際に体重をはかることもできるほか、左右の重心バランスなども計測することが可能となっている。 |
『MARIO KART Wii(仮題)』は、この日あらたに発表された新タイトル。北米では2008年第1四半期(1月〜3月)に発売予定。国内での発売は現時点では発表されていない。ステアリング型コントローラー”Wii Wheel(仮題)”とともに発売される。ニンテンドーWi-Fiコネクション対応。最大何人とプレイ可能なのかは明かされなかったが、ネットワーク対戦が可能とのことだ。
▲今回のサプライズタイトルが『Mario Kart Wii(仮題)』。ステアリング型コントローラー”Wii Wheel(仮題)”も同時に発表された。 |
なお、任天堂メディアブリーフィングの詳細は後ほどお伝えするので、お楽しみに!
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)