出展社は過去最高の162社! 東京ゲームショウ2007の開催概要とメインビジュアルが決定
●海外からは12ヵ国の47企業が出展
2007年9月20日から23日まで、千葉県・幕張メッセにて開催予定の東京ゲームショウ2007の開催概要が決定。今年からビジネスデイを2日間に増やして、全部で4日間の開催にするなど、何かと話題の多い東京ゲームショウ2007だが、7月5日現在での出展社は海外からの12ヵ国(地域)を含む162社と、過去最多となった昨年(148社)をさらに上回る結果に。また、出展規模は1671小間と、こちらも過去最高を記録した昨年(1701小間)に近づく勢いとなっている。
なお、ビジネスデイにあたる9月20、21日の両日には業界関係者を対象としたカンファレンス“TGSフォーラム2007”が実施されるとのこと。こちらは、基調講演のほか、オンラインゲームセッションや携帯電話ゲームセッションなど、次世代のゲームビジネスを俯瞰するセッションが予定されている。プログラムの詳細は7月18日に公式サイトにて発表予定(一部有料)。
さらに、開催概要と合わせて東京ゲームショウ2007のメインビジュアルも発表された。先ごろ発表されたテーマである“つながって、ひろがって、世界へ。”に沿ったメインビジュアルは、「東京ゲームショウ2007に世界中のあらゆる人々が集まり、楽しさでつながっている姿をシルエットで表現しました。このほか、ゲームのネットワーク化により、あらゆるユーザーがつながっていく姿も表現しています」(公式リリースより)とのことだ。
東京ゲームショウ2007の前売り入場券は、7月18日より各種プレイガイドなどで発売予定。価格は1000円[税込]となっている。
▲東京ゲームショウ2007のメインビジュアル。東京ゲームショウ2007に世界中のあらゆる人々が集まり、楽しさでつながっている姿をシルエットで表現している。 |
東京ゲームショウ2007 開催概要 |
|
主催 |
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) |
共催 |
日経BP社/経済産業省(国際ビジネス部門) |
会期 |
9月20日 ビジネスデイ:午前10時〜午後5時 |
会場 |
幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区) |
予定来場者数 |
18万人 |
出展社数 |
162社(7月5日現在) |
出展小間 |
1671小間(7月5日現在) |
入場料 |
一般(中学生以上):前売り1000円[税込] ※当日券は1200円[税込] |
チケット販売 |
7月18日より、以下の販売窓口にて前売り入場券の販売を開始 |
公式サイト |
|
問い合わせ |
東京ゲームショウインフォーメーション |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)