DSなら楽しく学べる! 本当の『私のハッピーマナーブック』講座が開講
●笑顔あふれるハッピーマナーセミナーに
▲ニンテンドーDSを使った社会人のためのマナー講座が開講! 皆さん、マナーを身に着けた素敵な女性を目指してください! |
タイトーから発売中のニンテンドーDS用ソフト『私のハッピーマナーブック』。マナーや教養を学べるこのソフトを使った異色のマナー講習会が、2007年5月9日に都内にあるハッピーマナーサロンで行われた。
この講習会を開催したのは、『私のハッピーマナーブック』の監修を務めた西出博子氏。西出氏は、ハッピーマナーサロンを拠点にさまざまなマナー講座を実施しており、自身が手がけたニンテンドーDS用ソフトを使用する講座を新たに開設したのだ。ハッピーマナーサロンは会員制となっており、会員になればほとんどの講座を500円[税込]で受講できる。『私のハッピーマナーブック』を使った講座は、会員でなくても7000円[税込]で参加でき、ニンテンドーDS本体もソフトもサロンが貸し出しをしてくれる。
この日の受講生は、社会人の女性5人。ニンテンドーDSを立ち上げるところから始まり、『私のハッピーマナーブック』に収録されている"お試しレッスン"を使って講義が行われた。お試しレッスンは、仕事や人づき合い、食事、冠婚葬祭などのさまざまなマナーに関するテストになっている。ひとつひとつの問題を解くたびに回答が出るので、受講者は一喜一憂しながら問題を解いていき、賑やかな雰囲気に。受講者がとにかく楽しそうなのが印象的だった。
▲ニンテンドーDSに始めて触れるという人もいて、「まずは電源を入れましょう」というところからスタート。操作に慣れていない人でも、タッチペンを使って問題をスラスラ解いていけるのはニンテンドーDSならではだ。 |
▲テストとは言っても、和気あいあいとした雰囲気で進行。「あっ、間違えた!」、「どうしよう、わかんない」と口に出し、みんな笑顔で問題に取り組んでいたぞ。 |
5人の成績は、西出氏によればじつに優秀とのことで、もっとも高い点を取った人は91点。難しかった問題や、わからなかった箇所についてはざっくばらんに話し合い、西出氏がわかりやすく解説を加えるという授業内容。受講者たちが揃って間違えてしまったのが、エレベーター内での上座の位置で、正解は、自分がエレベーターの操作盤の前に立ち、目上の人はその”真後ろ”に立つというのだが、操作盤の”対角線上”と答えてしまった人が多かった。西出氏は、「エレベーターというのは密室なので、目上の方をお守りしなければならないんです。なので、自分の後ろに立っていただいて、しっかりとお守りするんですね」と、そこに込められた意味を解説。受講者たちは、問題が解けず悔しそうにしながらも、その言葉をじっくりかみしめていた。
▲難しかったテーブルマナーについては、西出氏が実演しながら解説。 |
西出氏に、この講習を開講した理由を聞くと、ソフトの監修に携わっていた当初から企画していたとの答えが。
「マナーはお堅いイメージがありますが、本当はもっと楽しいものだと常々言っていたんです。でも、講習会はどうしても暗い雰囲気になってしまって。タイトーさんからゲームソフトの話をいただいたとき、ゲームは逆に楽しいイメージがありますから、とってもうれしかったんですよ。これはぜひ、講習でも使わせていただこうと思ったんです」(西出)
ハッピーマナーサロンでの講習のほかに、企業の新入社員向けセミナーでも活用しているそうで、受講者の反応も上々のようだ。なかでも、お試しレッスンは問題を解いてすぐに点数が出るため、西出氏が考える「マナーは楽しいもの」の言葉どおり、楽しく盛り上がれるありがたい存在なのだそうだ。セミナーでマナーに興味を持ち、もっと学びたいと思った人が、みずからソフトを購入してくれた例もあったとか。
▲西出氏は世の男性に向けて、「初対面の人には微笑んで、自分から挨拶をするとか、先手先手の行動を心がけてほしい」とアドバイス。 |
「マナーの魅力は、お互いがマナーを身につけることによって気持ちのいい関係が生まれること。マナーというのは、決して一方通行では成り立たないんです。言葉を交わさずシーンとしていた職場でも、みんながマナーを身につけると笑顔や挨拶が自然に出て、新しいプラスの空間が生まれていきます。マナーは、形だけのものではなく心からの気持ちで行動するものなんですね。じつは、タイトーさんからお話をいただいたときに、単なるハウツーではなく、その気持ちをソフトに落とし込んでいただけるなら、という条件でオーケーしたんです。このソフトをとおして、心からの表現を身に着けていただければと思います」(西出)
今後は、社会人だけでなく子供たち向けのマナー講座に、『私のハッピーマナーブック』を利用する計画もあるという。杉並区の協力を得て、まずは小学校から高校までの公立校の先生にマナーを教える予定だ。「子供たちはほとんど全員といっていいくらいニンテンドーDSを持っていますから、社会人だけでなく子供たちにもマナーを広げていきたいと思います」と、抱負を語った。
※ハッピーマナーサロンの公式サイトはこちら
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)