東京ゲームショウを含む世界最大級のイベント、"JAPAN国際コンテンツフェスティバル"の全貌が判明
●東京ゲームショウから東京国際映画祭まで、すべてのイベントが集結!
2007年3月22日、JAPAN国際コンテンツフェスティバル実行委員会は、JAPAN国際コンテンツフェスティバル(コンフェス)の概要を明らかにした。このコンフェスとは、以前、国際コンテンツカーニバル(仮称)と呼ばれていたプロジェクト。経済産業省の主導で、ゲームやアニメーション、マンガ、音楽、放送、映画などのコンテンツが集結するイベントとして計画が進められてきた。エグゼクティブプロデューサーは、テレビ番組プロデューサーや映画監督で知られる重延浩氏(テレビマンユニオン代表取締役会長・CEO)。コンフェスのロゴデザインなど、イベント全般のアートディレクターは佐藤可士和氏が務める。
▲発表は、3月22日、東京国際アニメフェアの会場で行われた。上は重延浩氏。下の左からふたり目は社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)会長の和田洋一氏(スクウェア・エニックス代表取締役社長)。 |
コンフェスの開催期間は、2007年9月19日〜2007年10月28日(予定)。9月20日から9月23日に開催される東京ゲームショウ2007を皮切りに、アニメ、マンガ、キャラクター、音楽、放送のイベントを経て、東京国際映画祭で終了するという一大フェスティバルとなる。オープニングセレモニーは、2007年9月19日に東京国際フォーラムで開催。国際的なゲストクリエーターが招かれ、華やかなショーになるとのこと。
以下にコンフェスに含まれるイベントを紹介する。
JAPAN国際コンテンツフェスティバル(コンフェス) |
||
|
期間 |
会場 |
9月20日〜9月23日 |
幕張メッセ |
|
未定 |
未定 |
|
アニメ・イベント(新設) |
10月中旬、ないし下旬 |
未定 |
TAM 東京アジアミュージックマーケット・カンファレンス |
10月中旬 |
都内 |
10月20日〜10月28日 |
六本木ヒルズ、渋谷Bunkamura |
|
10月22日〜10月24日 |
六本木ヒルズ |
|
10月23日〜10月29日 |
渋谷NHK放送センター |
|
10月下旬 |
六本木ヒルズ |
|
10月20日〜10月22日 |
秋葉原UDX、秋葉原電気街 |
|
10月11日〜10月14日 |
秋葉原 |
|
10月25日〜10月26日 |
六本木ヒルズ |
さらに、人材交流、育成セミナーやジャパン・ロケーション・インフォメーション(日本の各地域のロケーション情報を発信するシンポジウムなど)の開催も予定。これらのオフィシャルイベントのほか、パートナーイベント、フレンドシップイベントが開催される動きもあるとのことなので、その規模は計り知れない。
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)