スクウェア・エニックスがゲーム開発をもとにしたシリアスゲームを発表!
【GDC 2007 リポート】
●ニンテンドーDS向けシリアスゲーム'Project GB'のデモを実施!
いよいよスタートしたGDC 2007最初のリポートは、スクウェア・エニックスの乙部一郎氏が行ったシリアスゲームについてのセッションをお届け。シリアスゲームとはここ数年注目されているゲームジャンルで、ヘルスケアや教育、経営などの多様な社会問題に対応するゲームまたはゲーム技術を活用したもの。任天堂のニンテンドーDS用ソフト『脳を鍛える大人のDSトレーニング』や『えいご漬け』などもこの分野に含まれていて、日本での'脳トレ'ブームを筆頭にシリアスゲームのムーブメントはいまや世界規模と言える。
▲スクウェア・エニックスの乙部一郎氏と對馬正氏によるシリアスゲームに関するセッションが実施。ニンテンドーDS向けのシリアスゲーム'Project DS'が発表され、デモが行われた。 |
乙部氏のセッションでは、スクウェア・エニックスのシリアスゲームへの取り組みや現在手がけているプロジェクトなどが語られた。乙部氏は「ゲームというエンターテインメントがいままで以上に市場を拡大し、新しいユーザーを獲得するために今後シリアスゲームの存在は不可欠」とし、そういう意味でシリアスゲームは無限の可能性を持っていると語った。また、乙部氏はそういった流れの中で、『ファイナルファンタジー』や『ドラゴンクエスト』シリーズなどの大作を多数輩出してきたスクウェア・エニックスが、大作とは対極にあるシリアスゲームについてどのように取り組んでいるかを説明した。
まず、乙部氏は学研とスクウェア・エニックスが共同出資してシリアスゲームを中核としたSGラボという新会社を設立したことをアピール。具体的なプロジェクトなどについては言及されなかったが、同社では学研が持つエデュケーションスキルとスクウェア・エニックスの開発力を活かしたシリアスゲームを展開する予定という。
続いて乙部氏は「いろいろなゲームを手がけてきたスクウェア・エニックスの得意なものは何か? それはゲーム開発です」と語り、”Project GB”というゲーム開発を学ぶことができるシリアスゲームのプロジェクトを約1カ月まえから立ち上げたことを明らかにした。乙部氏によるとProject GBはニンテンドーDS向けタイトルで、制作自体は10数人という少人数で行っているという。会場では、スクウェア・エニックスの對馬(つしま)正氏によるProject GBのデモンストレーションが実施。一例として『スペースインベーダー』のようなシステムのゲームを使い、自機をカスタマイズしたり、ゲームバランスを調整したりする様子がお披露目された。セッション後の取材によると、Project GBはゲーム開発の現場を初歩的な見地からじっくりと学ぶことができるような内容になる予定で、ネットワークを介してユーザーどうしが持つデータなどを共有させられるようにする計画もあるという。残念ながら発売時期などについては明らかにされなかった。
▲Project GBの画面。上はシューティングゲームの自機をカスタマイズしているところ。ドット絵でキャラクターなどの作成ができるようで、カラーリングなどのカスタマイズのデモが行われた。下の画面はゲームのバランス調整をしているところ。 |
乙部氏は「ゲーム開発はプログラムの技術や音楽、ライターとしてのスキルなど、さまざまな能力が必要」と語り、「ゲーム開発を学ぶことでさまざまなスキルを磨くことができるだろう」とコメント。また、「学ぶことは非常に楽しいこと。何がいちばん楽しさの中核になるかを考えてシリアスゲームに取り組みたい」とセッションを締めくくった。
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)