リモコンでサクサクと Wiiインターネットチャンネルの"お試し版"がサービスイン
2006/12/22
●テレビで快適インターネット生活

|
▲先日のお天気チャンネルに続き、インターネットチャンネルが仮オープン。 |
本日2006年12月22日、Wii向けのインターネットサービス"Wiiインターネットチャンネル"のスタート。インターネットブラウザの"お試し版"が無料で楽しめるようになっている。ちなみにソフトはOperaのもので、Adobe Flashにも対応。正式版は2007年3月末から配信予定で、同年6月までは無料でダウンロードが可能。その後は500Wiiポイント必要になる。
Wiiインターネットチャンネルを楽しむには、まずWiiチャンネルを起動し、ショッピングチャンネル内のWii専用ソフトで、"お試し版"をダウンロードすることから始める。ダウンロード時間は約1分30秒。使用ブロック数は278。この時点でWiiチャンネルのインターネットチャンネルが使用できるようになる。
画面のスクロールは、Bボタンを押しながらWiiリモコンを動かすと自由にスクロールが可能。+ボタン、−ボタンで拡大縮小。1ボタンで"お気に入り"に移動。2ボタンを押すと、自動的にホームページのレイアウトが縦長に変形されて表示される。文字は、ソフトキーボードが登場して、ポインターで選ぶ仕組み。
テレビでインターネットを楽しむことは快適で、文字も思ったよりもくっきりと読める。スクロールもスムーズで、まったく違和感なし。Flashもきちんと表示され、YouTubeも観ることができた。グーグルマップのような、Ajaxと呼ばれる技術を応用したソフトも動作した。ちなみにファイルのダウンロードはできない。

|
▲これがインターネットチャンネルのトップ画面。頻繁に観るサイトは"お気に入り"に入れておくと便利。
|

|
▲これが"お気に入り"内の表示。アイコン化されて見やすい。
|

|
▲ファミ通.comにアクセスしてみる。Flashは表示されるが、WMV(Windows Media Video)フォーマットの映像は観ることができない。
|

|
▲サイトを縦組に自動表示することもできる。
|

|
▲文字入力はWiiリモコンのポインターで。予測変換はかなり便利。
|

|
▲グーグルマップのようなAjax対応サイトも閲覧できた。 |
※Wiiチャンネルについてはこちら
この記事の個別URL
ゲーム最新ニュース
PR