ファミ通.com 携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

ファミ通媒体メニュー



【有楽町】ビックカメラ有楽町店は1500人以上が行列! 5時41分に完売御礼!
Wii発売リポート

  • はてなブックマークに追加
  • ライブドアクリップに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

●Wiiリモコンも早々に品切れに

 

▲都内の量販店の中では、最後まで(?)粘っていたビックカメラ有楽町店。しかしあえなく、午前5時41分に完売となった。

 

 さあいよいよ12月2日。都内各地の量販店は、軒並み午前7時から販売開始する予定。ビックカメラ有楽町店もその例に漏れず、午前7時に販売が始まるという。ってことで、取材班の有楽町チームは、午前5時に店頭にやってきたのだが……すでに、ちょ〜〜〜〜蛇の列ができているではないか!! この段階で行列の最後尾はだいたい1300番目。店の人は「もう少しは大丈夫だと思うのですが……」ということだったが、5時40分過ぎには行列が1500人に達して打ち止め。この日の販売分を超えたため、"完売御礼"の看板が掲げられることとなった。行列の最後尾となった"1513番"の整理券を持った女性は、「始発から4、5番目の電車で来たんですけど、こんなに並んでてビックリ! 有楽町に来たのは、このへんでよく買い物するからなんですけど、まさか最後の1台とは……。まだまだ余裕だと思ってたんですけどね(苦笑)」とのこと。

 

▲ビックカメラをぐるりと取り囲み、列の尻尾はビックカメラの近くにある東京国際フォーラムのほうまで伸びていった。

 

 そして午前6時55分、ビックカメラ有楽町店の店頭でカウントダウンイベントが始まった。ゲストとして駆けつけたのは、セガの人気キャラクター、ソニック。ソニックと同店の店長、そして同店で予約していながらこの日の早朝にお店にやってきた会社員の男性とでカウントダウンを行い、恒例のくす玉! 盛大な拍手とともに、ついにWiiの販売がスタートした。今回、ビックカメラ有楽町店は、11月11日のプレイステーション3発売日よりも販売レジを増やし、1500人の行列に対応。店頭に1ヵ所、店舗1階に2ヵ所、そして地下1階、地下2階のレジも開いて迅速に来店者に対応していった。結果、ほぼ同数の行列ができたプレイステーション3のときと比べてはるかに早いスピードで行列を消化。まったく混乱なく、じつにほのぼのとした雰囲気の中でWiiは船出した印象だ(もちろん、お店の人は大忙しだったが)。

 

 ちなみに、記者が見ていた限りでの売れ筋商品は、まずなんといってもWiiリモコン。こちらは8時40分の段階で品切れに。ソフトは、『ゼルダ』、『Wiiスポーツ』、『はじめてのWii』、『おどるメイドインワリオ』あたりに人気集中。客層は非常に幅広く、小学生、OL、お孫さんへのクリスマスプレゼントのために並んだおじいちゃん、おばあちゃんなど、いかにも任天堂マシンの発売日らしい風景が広がっていた。


▲小学校3年生の息子のクリスマスプレゼントのために、Wiiを買いに来ていたお父さん。最初、池袋のビックカメラ本店を訪れたそうだがすでに完売で、急いで有楽町店に駆けつけたという。購入したのは本体と『はじめてのWii』、『おどるメイドインワリオ』、クラシックコントローラー。「帰ったら、寝るか遊ぶか? ……とりあえず、遊んじゃいますね(笑)」。

 

▲「えー! こんなヨレヨレなのに写真撮るんですかぁ!?」と騒いだわりには「撮って撮って♪」とポーズを決めてくれたノリのいいOLさん。有楽町で明けがたまで飲んでいて、その足でやってきたという。右の女性は本体と『Wiiスポーツ』を、左の女性は本体と『スイングゴルフ パンヤ』、『おどるメイドインワリオ』を買ったそうな。記者の「『ゼルダ』は買わないの?」という質問には、「ぜるだ? ああ、RPGのやつですか? よくわかんない(苦笑)。簡単にできそうなので『ゴルフ』と『ワリオ』にしましたー♪」とのこと。

 

▲高校1年生の息子さんを真ん中に。本体といっしょに『ゼルダ』、『はじめてのWii』を買ってご機嫌な様子。じつは『ゼルダ』は、お母さんが大好きで購入を決めたという。「『ゼルダ』はシリーズをけっこう遊んでて大好き。なので今回も買いました。でもじつは、本命は『ドラゴンクエストソード』なんですよ(笑)」とはお母さんの弁。「プレイステーション3じゃなく、最初からWii狙いでした」とは息子さん。

 

ソーシャルブックマーク

  • はてなブックマークに追加
  • ライブドアクリップに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

この記事の個別URL

TVゲーム関連最新ニュース