もうすでに行列発生! プレイステーション3、Wii北米発売リポート in NY
●先頭は13日の午後8時から
▲行列に椅子は必須。アメリカ人は地べたに座るのは得意ではないので。アウトドアで使われるような、しっかりとした椅子を持ちこんでいる人がほとんど。 |
北米で現地時間2006年11月17日にプレイステーション3、11月19日にWiiが相次いで発売される。日程的にはたったの2日の違いとなり、正直、日本市場より真っ向勝負の様相が強い。発売日はどんな状況になるのか? 日本よりも新ハードの争奪戦は激しくなるのか? さっそく取材班は両ハードのカウントダウンイベントが行われるニューヨークに向かった。
現地時間11月15日午後11時、プレイステーション3発売の2日まえに当たる日に、カウントダウンイベントが行われるソニービルに到着。タクシーを降り、まわりを見渡してみると……まっさきに目に入ってきたのが大行列! もちろん並んでいるのは、プレイステーション3目的のゲームファンたちで、すでに300〜400人はいるだろうか。先頭の男性に話を聞くと、なんと並び始めたのは13日の午後8時。すでにここに来て3日経っている。北米ゲームファンの根性も見上げたものだ。「14日には雨が降ってすごくつらかったよ。いまはまわりの人と友だちになって、歌をうたったり、ゲームをしたり、楽しくしているよ」と先頭の男性。行列独特の連帯感は日本と同じようだ。
▲異様にハイテンション。 |
ソニービルには400台が入荷され、そのうち最初の300人がカウントダウンイベントに参加できるという。行列を観察していると、事前に入荷台数を知っているからか、長蛇の列を見てあきらめて帰っていく人が多かった。
▲ひときわ目立つタイムズスクウェアのトイザらス。Wiiの広告が全面に。 |
続いて、ゲームファンが集まるタイムズスクェアのトイザらスに足を運んでみると、こちらは至って静か。行列の姿も見えない。それもそのはず、ここでは予約販売のみで並べないんだとか。Wiiについては18日の午後8時からカウントダウンイベントを行うと告知が打たれていた。
明日はいよいよプレイステーション3発売日。その模様を詳細に追っていくのでお楽しみに!
▲ゲーム売り場にはプレイステーション3の体験コーナー。うしろの棚にプレイステーション3と書かれているが、まったく関係ない商品が。 |
▲Wiiのロンチイベントは19日の午後8時から。ニンテンドー・オブ・アメリカのレジー・フィザメイ社長は登場するか? |
▲カウントダウンイベントの開催場所だと思われる。まだ準備中。 |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)