ゲーム作りもいよいよ佳境へ……(その3)
【特別企画】ドキュメント・サンデーゲームスタジオの挑戦
●ゲーム作りは、ストレスと充実の日々!?
「おもしろいゲームを作りたい」という志を持つ参加者たちが、日曜日だけ集まってゲーム開発に取り組むサンデーゲームスタジオも、8月下旬のスタートからはや2ヵ月。プロジェクト自体も佳境に入り、参加者どうしもすっかりと打ち解け、会話の端々からは同じ目標に向かって取り組む一体感のようなものをうかがうことができた。
とはいえ、その日取材にお邪魔したときは、教室は少しばかりピリピリとした雰囲気に包まれていた。聞けば、10月末を目処にサンデーゲームスタジオの公式ホームページで、ゲームのα版をアップすることにしたそうで、その締切が近づいているのだという。ユーザーの貴重な意見が聞けるということで、α版のアップは参加者にとっても刺激の多いことだろうが、つまらないものを出すことは許されない。ということで、何を盛り込むかでスケジュールのせめぎ合いとなっているようだ。スタジオ長が各プロジェクトのプランナーと、「この日までにα版をもらえないと、まずい」、「その要素は今回入れるのはきびしいのでは?」といったやりとりをしているのを聞くと、「あー、ふつうのゲーム開発の現場と変わらないなあ」という思いに捕われる。実際、今回初めてプロジェクトを組んでゲーム開発に取り組む参加者もいるので、彼らにとって締切は相当なプレッシャーになるんだろうなと想像できる。そうしたプロセスも含めて、サンデーゲームスタジオはゲーム開発の縮図と言えるのだ。
▲スタジオ長さんとディスカッションする『55-フィフティーファイブ-(仮題)』のプランナー、エイルさん。 |
▲こちらは『イルミナ(仮題)』。当初から仕様も二転三転したようで……。 |
▲メンバーたちをきびしくも暖かく見守るスタジオ長こと、シグナルトーク・コーポレーションの向律幸さん。 |
▲激論をかわしつつ、その日もあっという間に終わってしまいました。時間がどれくらいあっても足りない!? |
今回は、プロジェクトに参加するプログラマーおふたりにお話をきいた。
Aチーム プログラマー 積塚さん |
||
――プロジェクトに応募したきっかけを教えてください。
|
Bチーム プログラマー eb69さん |
||
――プロジェクトに応募したきっかけを教えてください。
|
さて、順調にゲーム開発が進むサンデーゲームスタジオだが、無事に『イルミナ(仮題)』と『55-フィフティーファイブ-(仮題)』のα版も完成。公式サイトにて公開されることになった。合わせて、音楽と効果音の募集も開始されている。興味のある方は、ぜひ覗いてみてください。
※サンデーゲームスタジオの公式サイトはこちら
※Yahoo!ゲーム「サンデーゲームスタジオ」特設ページ
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)