今度はプレイステーション3、メニューのヒミツを徹底解剖!
●クロスメディアバーからプレイステーション3の機能を紐解く!
▲プレイステーション3のメニューのヒミツを解剖する。 |
いよいよ本体の発売日まで3週間を切ったプレイステーション3。ファミ通ドットコムでは以前に、プレイステーション3本体を写真で大解剖したが、今回はメニューを徹底解剖することにしよう。プレイステーション3には、PSXやPSP(プレイステーション・ポータブル)でもおなじみのインターフェースである"クロスメディアバー"(XMB)が採用されている。クロスメディアバーは、独自のインターフェースで、直感的かつシンプルに操作できるのが特徴。いかに使いやすいかは、PSPユーザーならば周知のとおりだ。そのクロスメディアバーに、8つのメニューアイコンが採用されていることは以前にファミ通ドットコムでも紹介した。改めてその種類を列記すると、"ユーザー"、"設定"、"フォト"、"ミュージック"、"ビデオ"、"ゲーム"、"ネットワーク"、"フレンド"となる。つまり、これが取りも直さず、"プレイステーション3でできること"になるわけだ。以下、写真をもとに、プレイステーション3の初期メニューのヒミツに迫ることにしよう。
起動画面 |
まずは、プレイステーション3の起動画面を紹介。揺らめく波間に浮かび上がる"Sony Computer Entertainment"の文字がかっこいい。 |
ユーザー |
ユーザーの項目では、新しいユーザーの作成などをすることができる。複数のユーザーデータを登録できる。顔アイコンもカラーやデザインが任意で設定可能になっている。 |
設定 |
設定では、システムアップデート、本体設定、日付と時刻設定、周辺機器設定、ディスプレイ設定、サウンド設定、セキュリティ設定、ネットワーク設定、などにわたっての設定ができる。キーボードやカメラ、マウスを設定する項目もある。USB規格の機器なら接続可能とのことだ(ただし、一部使えない場合もある)。 |
フォト |
フォトでは、デジタルカメラなどで撮影した映像を管理。ノーマル、スライド、ポートレート、フォトアルバムの4種類のスライドショーを高画質で楽しめた。 |
ミュージック |
音楽CDや高音質のスーパーオーディオCDを再生できるミュージック。AACやATRAC、MP3などの音楽ファイルも再生可能だ。 |
ビデオ |
プレイステーション3では、ブルーレイディスクやDVDの映像が見られる。そのほか、ダウンロードしてハードディスクに取り込んだ映像なども楽しめる。映像はMPEG-1からMPEG-4(AVC)まで対応している。 |
ゲーム |
ゲームプレイはこちらで。下位互換を実現しているプレイステーション3では、歴代のプレイステーションのソフトをプレイできる。別売のメモリーカードアダプターを使うことで、プレイステーションとプレイステーション2のセーブデータを移行することが可能。こちらは、ハードディスク内に"仮想メモリーカード"を作成しての保存となる。また、プレイステーション3のゲームセーブデータは各種記録メディア(メモリースティック、SDカード、コンパクトフラッシュ)にコピーして持ち出すこともできる。 |
ネットワーク |
プレイステーション3の機能でも、ひときわ注目度の高いネットワーク。現時点では、リモートプレイとインターネットブラウザ、PLAYSTATION Storeの項目が確認できる。インターネットの閲覧や、ゲームコンテンツの購入など、ひととおりのネットワーク機能が搭載されている。PLAYSTATION Storeでは、プレイステーション3およびPSP向けのダウンロードゲームなどが購入できるようになる。また、リモートプレイでは、どうやらPSPを使ってプレイステーション3の各種コンテンツ(動画、音楽、静止画、インターネットブラウザなど)を楽しむことが可能になるらしい。ただし、20GBのモデルではワイヤレスLANが設定されていないためこの機能は利用できない。ネットワークサービスについては、発売日当日から順次提供される予定で、インターネットブラウザ、メッセージ交換、AVチャット(ただし対応カメラが別途必要)などの基本機能は無料に。 |
フレンド |
フレンドの機能には明らかにされていない部分が多い。ネットワークでユーザーの管理などができるようになるようだが……。今後の詳細発表が待たれる。 |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)