しょこたんがWi-Fi対戦に挑戦! 『ポケモン ダイヤモンド・パール』発売イベントが開催
【『ポケモン ダイヤモンド・パール』発売日レポート】
●ポケモンセンターオリジナルDS Liteを求めて行列も!
▲『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の発売イベントに、ロバートとしょこたんがやってきた! |
2006年9月28日に、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売された。都内のポケモンセンターや量販店では、早朝から行列ができるほどの賑わいを見せたが、新宿タカシマヤにはポケモンセンターが特別出張。ここで、午前7時45分から"『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』発売イベント〜D・P(ダイヤモンド・パール)を世界最速でゲットせよ!!〜"が開催されたのだ。
新宿タカシマヤのポケモンセンター出張所では、全国のポケモンセンターと同様にオリジナルのニンテンドーDS Lite本体、"ポケモンセンターオリジナルニンテンドーDS Lite ディアルガ・パルキアエディション"が販売された。ほかでは手に入れることができないオリジナル商品とあって、このDS Lite本体目当てでファンが殺到。イベントが開始される1時間まえ、午前7時過ぎにはその数は500人に達した。
行列に並ぶ人を見ると、通勤まえのサラリーマンから学校が秋休み中という中学生、そして小学生のころに初代『ポケモン』で遊んでいた現在20歳前後の『ポケモン』世代まで、非常に幅広い。オリジナルDS Liteがその目的のようで、ソフトについては特典のオリジナルフィギュアを手に入れるために別途予約購入した人がほとんどだった。ちなみに、『ダイヤモンド』と『パール』のどちらを予約したかを聞くと、ほぼ半々の答えが。「旦那が『パール』をやるので、自分は『ダイヤモンド』にしました」、「友だちが『ダイヤモンド』にすると聞いたから『パール』で」と、家族や友だちどうしであらかじめどちらを購入するのか相談して決めたようで、『ポケモン』を介したコミュニケーションが浸透していることが伺えた。
▲ご覧のとおり、新宿タカシマヤをぐるり取り巻く行列が発生。さまざまな世代の男女が見られ、幅広い層から支持されていることがわかる。 |
発売イベントは、午前7時45分からスタート。まずは『ポケモン』シリーズを振り返る映像や、最新作『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の紹介などが上映され、本日午後7時からテレビ東京系列でアニメ新シリーズ『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』がオンエアーされることが発表。第1回は2時間スペシャルとなっており、3話が一挙に放映される予定だ。
午前8時を目前にしていよいよ販売開始、というところで、ステージにお笑い芸人のロバートの3人(山本博、秋山竜次、馬場裕之)と、しょこたんことアイドルの中川翔子が乱入! この4人、テレビ東京系列で毎週日曜に放映されている番組『ポケモン☆サンデー』のキャストで、「ここからは、『ポケモン☆サンデー』がジャックさせてもらいます」(山本)とイベントにやってきたのだ。『ポケモン☆サンデー』は10月1日からリニューアルされ、午前8時から30分の番組だったものが、午前7時30分から8時30分までの1時間番組にボリュームアップ。新たに、情報部の部長という役どころでしょこたんが出演することになった。「新メンバーを紹介します」とロバートにうながされ、しょこたんは、「新入社員なのに、いきなりロバートさんの上司になっちゃいました。『ポケモン』は初代から大ファンなので夢のようです」と、興奮気味に挨拶した。ゲストの登場でさらに会場が温まると、満を持して販売開始のカウントダウンがスタート。午前8時ジャスト、カウントが0となってゲストと来場者が一斉に歓声を上げて発売を祝った。
▲ロバートとしょこたんの4人がステージに登場! 左から、中川翔子、山本博、秋山竜次、馬場裕之。 |
▲ゲストと行列に並ぶ人たちが一斉にカウントダウン。ロバートは、「さぁ、買った買った!」と場を盛り上げていたぞ。 |
行列の1〜8番目までの人には、ステージ上でしょこたんからソフトが手渡しされた。いちばん先頭に並んでいた男性は、なんと昨日の午後5時30分から待ち続けていたとのこと。これまで『ポケモン』待ちでニンテンドーDS Liteは持っていなかったそうで、本体とソフトを同時購入したそうだ。
▲「正直、あんなに早く並ぶ必要なかったですね」と苦笑いしていた行列先頭の男性。しょこたんからソフトを手渡しされ、恥ずかしそう! |
▲イベント会場の近くに特設レジが設置され、ソフトとオリジナルDS Liteはこちらで購入できた。 |
▲ポケモンセンター出張所には、ソフトよりもこのオリジナルDS Lite目当ての人が多く駆けつけた。なかには、ニンテンドーDSを持っているけれども、「限定版がほしい」と朝から並んでいた人も。 |
時間を置いて、午前9時10分からは、"ポケモンセンター対抗Wi-Fi通信対戦〜ボイスチャットで話しながら対戦だ〜"が実施。新宿タカシマヤの出張所と、ポケモンセンタートウキョー、ナゴヤ、オーサカの4ヵ所でボイスチャットを使った通信が行われたのだ。もちろん、ロバートとしょこたんもこれに参加。これは、友だちコードを交換し合った人となら、ボイスチャットで会話をしながら対戦が楽しめるという実演で、ポケモンセンターナゴヤにいるユーザーとロバートを代表して秋山としょこたんが熱いバトルをくり広げた。
▲対戦イベントには、"なりきりキャップ"を被って現れた4人。しょこたんのピカチュウがかわいい! ちなみに好きなポケモンは、「みずタイプのポケモンが好きなので、ポッチャマ。あと、ゴンベも好き」(中川)とのこと。 |
相手の手持ちポケモンは、ヒコザルとスボミー、イシツブテの3体で、対するこちらはピカチュウとポッチャマ、ムックル。ダブルバトルでの対戦で、複雑な駆け引きが必要なのだが、あまり『ポケモン』に詳しくない秋山に代わってしょこたんが戦略を練る場面も。「みずタイプのポッチャマはほのおタイプのヒコザルを狙ってください」など的確なアドバイスを送り、秋山をサポートした。だが、残念ながら1回戦は敗退。「恨みを晴らして、しょこたん部長」(秋山)と、満を持してしょこたんが対戦を行うことになった。
▲ステージ上のスクリーンには、対戦の模様と、ポケモンセンターナゴヤの様子が映し出されていた。会場の都合で音声をクリアーに聞き取ることはできなかったものの、名古屋でもソフトを購入したばかりのファンが楽しそうにプレイしていたようだ。実際、音声はクリアーに聞き取れるので、ぜひ試してみてね。 |
▲真剣にプレイするしょこたん。『ポケモン』シリーズは小学生のころからプレイしているというだけあって、それぞれのポケモンのタイプなどもしっかりと頭に入っているようだった。 |
最初に、しょこたんが選んだポケモンはピカチュウとポッチャマ。だが不安になってきたようで、「いや、代えたほうがいいかな? どう思う?」と来場者に質問。「相手のスボミーにメガドレインをやられるから、ポッチャマを引っ込めてムックルのほうがいいよ」との声がかけられ、ロバートも「みんながひとつになってきた!」、「いくぞ東京! 名古屋に負けねえぞ」と大盛り上がりに。一進一退の攻防が続き、本当に会場中がひとつになってしょこたんを応援し、ピンチには的確なアドバイスが送られた。最後は、しょこたんのお気に入りキャラというポッチャマが相手のイシツブテを倒して、見事勝利! 「リベンジできてうれしい! でも、この勝利は皆さんのおかげですよ」と、しょこたんは大喜びでいっしょになって戦った来場者を称えた。初めての通信対戦については、「スムーズに対戦できてびっくり。イヤホンマイクを使ったので相手の声もきちんと聞こえました」とのこと。4人はそれぞれ、以下のようにWi-Fi通信でのポケモンバトルをアピールした。
「遠く離れた人とでもできますから、転校してしまった友だちとも遊べますよ。大きなお友だちは、転勤しちゃった人ともね。皆さん、ゲーム仲間を作ってください」(山本)
「皆さんがWi-Fi対戦をやるとき、その相手はこの僕かもしれません(笑)。よろしくお願いします」(馬場)
「もうさっそくWi-Fiやりたいんで、いきなり母ちゃんとやりますよ。そんで、こてんぱんにしてやろうと思います」(秋山)
「翔子にとって、念願のゲームが出ました。これから徹夜でポケモンを育てます。もう寝てる場合じゃないですよ(笑)。とりあえず『ポケモン☆サンデー』の中ではいちばん強くなりたいと思います。それから、皆さん対戦しましょう!」(中川)
▲しょこたんは、「朝起きたらまずニンテンドーDSを立ち上げて、家でも移動中ももうずっとやってます」とコメント。さすがゲーム好きアイドル! |
イベント中、何度も『ダイヤモンド・パール』の通信機能について「夢のようです」と語っていたしょこたん。小学生のころに『ポケットモンスター 赤・緑』が発売され、その後もシリーズ作品をずっとプレイしてきたそうで、「いままで友だちが少なくて対戦ができなかったんですけど、今回は離れていても対戦できてスゴイ」(しょこたん)と、感激していたのだ。イベントの合い間に行われた報道陣の取材でも、以下のようにコメントしていたぞ。
「初代『ポケモン』からやっている人は大人になっているし、いまの子供たちももちろんプレイするだろうし、いろんな世代の人と対戦できますよね。それに、今回は世界中の人と通信できるし。未来みたい。未来がきたって感じ。画期的すぎます!」(中川)
▲囲み取材が行われ、4人はそれぞれ『ダイヤモンド・パール』をアピール。山本は、「100万、200万もするダイヤモンドもいいけど、こっちのダイヤモンドもいいぞ」と、うまいコメントで拍手を浴びていた。 |
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の発売に心躍らされていたのは、しょこたんだけにあらず。ソフトやオリジナルDS Liteを手にして、さっそくプレイしている姿があちこちで見られた。午前9時の時点で、ポケモンセンター出張所にやってきた人の数は1000名以上にも上り、人の波は途切れることなく続いていた。
▲手にしたばかりのオリジナルDS Liteとソフトで、さっそくプレイ開始。待ちに待った『ポケモン』最新作の発売に、昨晩からはしゃぎまくって一睡もしていないそうで、ナチュラルハイになってました。 |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)