ファミ通.com 携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

ファミ通媒体メニュー



『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』発売日と価格が決定。最新情報もお届け!

  • はてなブックマークに追加
  • ライブドアクリップに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

●2006年9月28日に、4800円[税込]で、2本同時発売!

 

 株式会社ポケモンは、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ダイヤモンド』と『ポケットモンスター パール』を、2006年9月28日に2本同時発売すると発表した。価格は各4800円[税込]。


 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』は、ニンテンドーDSでは初めて登場する、『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド・ファイアレッド・リーフグリーン』の流れを受け継ぐ、シリーズ最新作となるRPGだ。これまでのシリーズ同様、製作はゲームフリークが手掛けているぞ。

 

 

 

●パッケージ写真公開!

 

 『ポケットモンスター ダイヤモンド』のパッケージを飾るのは、時をつかさどるポケモン"ディアルガ"。シンオウ地方に伝わる神話に登場するポケモンで、時間をあやつる力を持つと言われている。胸に大きなダイヤのような結晶を持っているぞ。ディアルガは、『ポケットモンスター ダイヤモンド』にのみ登場するのだ。

 

 

 

 『ポケットモンスター パール』のパッケージを飾るのは、空間をつかさどるポケモン"パルキア"。シンオウ地方に伝わる神話に登場するポケモンで、空間を歪めてしまう力を持つと言われているぞ。両肩に大きな真珠のようなものを持つパルキアは、『ポケットモンスター パール』にのみ登場する。

 

 

 

●新しいポケモン!

 

 ディアルガやパルキアのほかにも、『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』には、数多くの新ポケモンが登場する。今回は、3匹の新ポケモンを紹介しよう!

 

パチリス

 

ぶんるい:でんきりすポケモン
タイプ:でんき
とくせい:"にげあし"または"ものひろい"

静電気を尻尾に貯めるので、尻尾のとがった毛先に触れると感電してしまうと言われるポケモンだ。"にげあし"または"ものひろい"のとくせいを持っているぞ。

 

チェリム

 

ぶんるい:サクラポケモン
タイプ:くさ
とくせい:"フラワーギフト"

つぼみのときに耐え忍んだうっぷんを一気にはらすかのように、日差しが強くなると花開くと言われているポケモン。通常はつぼみの姿をしているが、天候が"ひざしがつよい"状態になると、花が開いた状態に変わるのだ。

 

ドラピオン

 

ぶんるい:ばけさそりポケモン
タイプ:どく・あく
とくせい:"カブトアーマー"または"スナイパー"

猛毒のトゲを持つ"どく・あく"タイプのポケモン。両腕のツメは自動車をスクラップにする破壊力を持つと言われている。


 

●新しい"わざ"!

 

 ポケモンは、バトルで役立つ"わざ"を覚えていく。ここからは、シリーズ初登場となる新しい"わざ"を紹介していこう。

 

はどうだん

エネルギーの弾を発射する、"かくとう"タイプのわざ。ルカリオが覚えるわざのようだ。


しぜんのめぐみ

"きのみ"から力をもらって攻撃する。持たせたきのみによって、わざのタイプと威力が変わる。


さしおさえ

"さしおさえ"を受けたポケモンは、しばらくのあいだ"どうぐ"が使用できなくなってしまうぞ。

 

とっておき

戦闘中に覚えている"わざ"すべてをくり出すと、初めて使うことができるとっておきのわざ

 

なやみのタネ

受けた相手の"とくせい"を"ふみん"にしてしまうのだ。ほかのわざとの組み合わせも有効?


クロスポイズン

相手を十字に切り裂く。"どく"状態にすることもあり、高確率で急所に当たるぞ。


アクアジェット

目にも止まらぬものすごい速さで相手に突っ込む。必ず先制攻撃ができる、みずタイプのわざだ。

 


●新しい"とくせい"!

 

 ポケモンが"わざ"以外に身に着けている特別な能力を、"とくせい"と呼ぶぞ。一匹のポケモンがそれぞれひとつだけ持つとくせいは、バトルで有利に働くものが多いのだ。

 

ふくつのこころ

ルカリオは"せいしんりょく"か"ふくつのこころ"のとくせいを持っている。ふくつのこころは、ひるむたびに自分の"すばやさ"が上がるのだ。

 

フラワーギフト

スナイパー

ちどりあし

チェリムが持っているとくせいで、天候が"はれ"のときに、自分と味方が強くなるのだ

ドラピオンが持っているとくせいで、急所に当たったときにわざの威力が上がり、相手に多くのダメージを与えることができる。

ペラップが持っているとくせいで、自分が"こんらん"状態のときに、攻撃を回避しやすくなるのだ。

 

 

●タッチスクリーンで快適バトル!

 

 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のバトルでは、タッチスクリーンを使用した直感的な快適操作を実現。直接画面にタッチして、ポケモンが使うわざを指示したり、どうぐを使ったり、ポケモンを入れ替えたりできるのだ。もちろん、従来のシリーズのように、+ボタンとAボタン、Bボタンでの操作も可能だぞ。

 

 

 

●謎の組織"ギンガ団"の野望とは……?

 

 本作の主人公は、ポケモンずかんの完成とポケモンリーグのチャンピオンを目指し、旅を進めることになる。その行く手にたちはだかる謎の組織が"ギンガ団"なのだ。彼らは、いろいろな町ででさまざまな悪事を働いているらしい。何を企んでいるのだろうか?

 

ギンガ団

 

 

 

●主人公とともに成長していくライバル!

 

 主人公の幼なじみが、ライバルとして登場。ちょっとせっかちで、向こう見ずで、無鉄砲な性格。主人公と同じようにポケモンリーグのチャンピオンとポケモンずかん完成を目指して旅に出るのだ。ときにはバトルで戦い、ときにはタッグバトルで協力することになるぞ。

 

ライバル

 

 

●ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応!

 

 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』では、従来のシリーズと同様に直接目の前の友だちと通信することで、対戦や交換が行える。そして、ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応しているので、インターネットを通じて、遠く離れた友だちとも対戦や交換が行えるのだ。さらに、本作は"ボイスチャット"機能も搭載。遠く離れた友だちと音声で会話(おしゃべり)しながら遊べてしまうのだ。ちなみに、登録料や通信料などは無料だが、プロバイダーとの接続料金などは別途必要になるぞ。

 

 

 遠く離れた友だちとニンテンドーWi-Fiコネクションで対戦や交換するには、まずその友だちだけに割り振られた12ケタの特別な数字"ともだちコード"を"ともだちてちょう"に登録する必要がある。ともだちを登録するには、ゲーム内のポケモンセンターの2階で対戦や交換をすればオーケー。その人を"ともだちてちょう"に登録できるぞ。また、直接"ともだちコード"を教え合うことで登録できるのだ。

 

 


※『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール公式サイト』はこちら

ソーシャルブックマーク

  • はてなブックマークに追加
  • ライブドアクリップに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

この記事の個別URL

TVゲーム関連最新ニュース