松下電器とスクウェア・エニックスが提携! その中身とは
●UniPhier(ユニフィエ)上にシームレス・コンテンツの開発及び利用環境を共同構築
2006年4月7日、松下電器産業とスクウェア・エニックスが記者会見を行い、各種デジタル家電上でシームレスに利用可能なコンテンツの開発環境と、開発したコンテンツを利用する環境を共同で構築していくことに合意した。これにより両社は2007年3月までにスクウェア・エニックスのソフトウェア技術を活用したミドルウェア"SEAD Engine"を、松下電器のデジタル家電統合プラットフォーム"UniPhier(ユニフィエ)"に共同で組み込むという。
簡単に説明すると、UniPhierというのは、テレビやDVDレコーダ、ホームサーバー、携帯電話、カーAVなどの幅広いデジタル家電で共通で利用できるデジタル家電統合プラットフォーム。2004年に松下電器が提唱したもので、すでに同社のデジタル家電に搭載され始めている。そんな中、松下電器はデジタル家電のネットワーク価値をどう高めるか、デジタル家電上でコンテンツをどう利用するのかを模索してきたという。一方のスクウェア・エニックスは、家庭用ゲーム機で培った豊富なコンテンツ資産を有し、同時に多種多様な機器にコンテンツを提供するための高度な組み込みソフト技術とネットワーク技術を確立している。この両社がもつ独自の技術を有効活用しようというのが、今回の提携の背景。公式リリースの中では「デジタル家電上でシームレスなコンテンツの利用を実現し、来るべきユビキタス・ネットワーク時代における新たなライフスタイルを提案していきます」としている。
※公式リリースはこちら
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)