『ファミ通名作ゲーム文庫』シリーズを発売!
●名作プレイステーション用ソフトと攻略本がセットに!
エンターブレインはプレイステーション用ソフトと攻略本をセットにした『ファミ通名作ゲーム文庫』シリーズを2006年4月1日に発売することを発表した。シリーズ第1弾は『ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記』、『ディノクライシス』、『真・女神転生』の3タイトルで全国の書店を中心に書籍取り扱いのある量販店などで販売。各3150円[税込]。
第1弾の『ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記』は、2001年5月にエンターブレインより発売され、物語性とゲーム性の高さから人気を博したシミュレーションRPG。2005年5月には、シリーズ最新作『ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ』がプレイステーション2で発売された。2001年7月、エンターブレイン発刊の攻略本『ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記
オフィシャルコンプリートガイド』とセット。
『ディノクライシス』は、`99年7月にカプコンより発売された、『バイオハザード』のプロデューサー、三上真司が手掛ける恐竜パニックホラーゲーム。2001年1月、エンターブレイン発刊の『ディノクライシス 公式ガイドブック』とセットだ。
『真・女神転生』は2001年5月に発売されたRPGで、近現代社会を舞台とした世界設定や、"悪魔合体"といった斬新なシステムが盛り込まれ、多くのファンを獲得。2001年6月、エンターブレイン発刊の『真・女神転生パーフェクトガイド』がセットになっている。
▲名作は何年経っても色褪せない! これを期にもう一度手に取ってプレイしてみては? |
▲プレイしたことのない人でもファミ通の攻略本がセットだから安心なのだ。 |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)