電気街に現れた1000人超の人の波!
ニンテンドーDS Lite発売日リポート2
●クリスタルホワイトを遥かに上回る大フィーバー!
▲秋葉原の行列名所と言えるヨドバシカメラマルチメディアAkiba。 |
深夜2時の段階で、およそ450人以上の行列が発生していた、秋葉原のヨドバシカメラマルチメディアAkiba。始発電車が動き始めた早朝5時過ぎには、同店舗の入口があるアーケードを先頭にした長い列は、店舗正面広場→架線下→昭和通り沿いにまで及び、ついには1周して店舗正面広場にまで届く勢い! 6時30分には1000人を余裕で超える大行列に成長していた。同店舗はアイスブルーを300台、エナメルネイビーを320台入荷していたが、行列の人数がそれをオーバーしていると判断し、行列の中間地点で「ここより後ろに並ばれているお客様には商品が行き渡らない可能性があります」とアナウンス。購入できないとわかった後ろの列の人たちは、急いでほかの店舗を目指して走っていった。
▲こちらが大行列の先頭集団。前列の4名は、左のふたりが3月10日の夕方6時、右のふたりが3月10日の夕方4時から並びに来ていたという。 |
▲こちらが大行列の第2ブロックと第3ブロック。ここまでが深夜2時の段階で行列の最後尾だったのだが……。 |
▲早朝には、行列が架線の下を突き抜けていた。 |
▲架線下を抜けた曲がり角。写真のプラカードより後ろに人たちにはニンテンドーDS Liteが行き渡らない……。 |
▲ついに行列は、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの裏を通る昭和通り沿いにまで達した。 |
▲そして昭和通りからヨドバシカメラマルチメディアAkiba方面へ向かう曲がり角に差しかかったこのポイントが、この大行列の最後尾。 |
▲午前7時から、行列に並んでいた証明書を配布。ここでどちらの色を購入するのかを選ぶことに。 |
▲大勢のヨドバシカメラ関係者たちが証明書の配布や行列の整備に追われた。続々と押し寄せる人たちに完売の事実を伝えるスタッフも。 |
午前7時より行列に並んでいた証明である"割り込み防止券"の配布が開始。入荷数分を配り終えると午前7時35分、ついに販売スタート。ゲーム売り場が6階にあるため、混雑を避けるために行列の先頭から数十人ずつをエレベーターで誘導。6つのレジをフル回転させ、スムーズに購入者に対応していた。そして、販売開始から90分後の午前9時5分。最後の購入者の対応が完了し、アイスブルーとエナメルネイビーは完売!
▲午前7時35分、販売開始の瞬間! 行列の先頭グループから数十人づつがエレベーターで売り場のある6階へ向かった。 |
▲まだオープンしていないほかのフロアをよそに、ゲーム売り場は熱気ムンムン。 |
▲孫へのプレゼントにニンテンドーDS Liteを購入するおじいちゃん。 |
▲カップルも仲良くおなじカラーを購入。 |
▲午前9時5分、ゲーム売り場に完売御礼のシールが貼られた。 |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)