任天堂、平成18年3月期の第3四半期決算を発表
●ニンテンドーDSでミリオンタイトル連発!
任天堂は1月26日、平成18年3月期の第3四半期決算の発表を行った。2005年4月1日〜2005年12月31日の期間の連結での売上高は4123億3900万円(前年同期より1.7パーセント減)、営業利益は827億8300万円(同19.7パーセント減)、経常利益は1466億9400万円(同27.2パーセント増)、当期純利益は921億8500万円(36.1パーセント増)。
ニンテンドーDSが絶好調で、累計ハード販売台数は国内のゲーム機史上最速で500万台を突破。ソフトにおいても、2005年末までに国内だけでも4作品(『nintendogs(ニンテンドッグス) 柴&フレンズ/ダックス&フレンズ/チワワ&フレンズ』、『東北大学未来科学技術共同開発センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』、『やわらかあたま塾』、『おいでよ どうぶつの森』)がミリオンセラーを記録した。また、11月からスタートしたオンラインサービス"ニンテンドー Wi-FIコネクション"対応ソフトも、『マリオカートDS』が世界で300万本以上を販売、『おいでよ どうぶつの森』も日米合計で180万本以上の販売を記録している。
なお、今回発表されたハード、ソフトの出荷数はつぎのとおりとなっている。
ハード・ソフトの出荷台数 |
|||
ハード名 |
2006年3月期第3四半期 |
累計出荷数 |
|
ゲームボーイ |
ハード |
国内:92万台 |
国内:1647万台 |
※ハード出荷台数にゲームボーイアドバンスSP、ゲームボーイミクロを含む。 |
|||
ソフト |
国内:635万本 |
国内:6889万本 |
|
ニンテンドーDS |
ハード |
国内:358万台 |
国内:570万台 |
ソフト |
国内:1468万本 |
国内:1850万本 |
|
ニンテンドー |
ハード |
国内:18万台 |
国内:398万台 |
ソフト |
国内:265万本 |
国内:2664万本 |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)