『FF』コンサートがサンフランシスコで上演!
●植松氏の登場に観客一同がスタンディングオベーション!
▲ゲームの映像を使った映像も見ごたえ十分だった。 |
3月7日、アメリカのサンフランシスコで、『ファイナルファンタジー』シリーズのオーケストラコンサート"Dear Friends music from FINAL FANTASY"が開催された。会場となったNob Hill
Mesoniac Auditoriumは開演まえからほぼ満席。同シリーズの音楽の作曲家、植松伸夫氏が姿を現すと、場内全体から最大級の賛辞を示すスタンディングオベーションが贈られた。
▲ステージに上がり観客に語りかけた植松氏。 |
ステージにはグラミー賞受賞者の名指揮者Arnie Roth氏と"Symphony Silicon Valley"のオーケストラ、サンノゼ州立大学のコーラス隊がスタンバイ。地元の演奏家たちが観客たちと触れ合いながら進行するアットホームな雰囲気のコンサートとなった。曲目は『ザナルカンドにて』(『ファイナルファンタジーX』より)や『エアリスのテーマ』(『ファイナルファンタジーVII』より)など日本でも人気の曲ばかり。この中で、PSP用映像ソフト『ファイナルファンタジーVII アドベント チルドレン』のメロディーを聞くこともできたのだ。
▲Nob Hill Mesoniac Auditoriumは寺院としても使われている建物で、ロビーには鮮やかな壁画が飾られている。3000名を収容するホールはほぼ満席となっていた。なお、同国で『FF』シリーズのコンサートが行われたのはこれが3回目。 |
プログラムの終盤にステージへ上がった植松氏は「今年4月から『愛のテーマ』(『ファイナルファンタジーIV』より)が日本の音楽教科書に載ることになりました。ゲームの音楽は数年まえはあまり認められていませんでしたが、最近ようやく市民権を得てきました。ゲームを通じて少しでも多くの若い人が音楽に触れていただければ光栄です」と語った。これに対し観客席からはまたもや大きな拍手が。植松氏は「そんなに喜んでくれるなら、またやろうか?」と述べ、次回のコンサート開催をほのめかしたぞ。
アンコールでは、『片翼の天使』(『ファイナルファンタジーVII』より)が披露。オーケストラが織り成す勇壮なメロディーと賛美歌のようなコーラスを、Arnie Roth氏がみごとに調和させ、観客たちを魅了していた。
▲一部のシートを購入したお客さんには、コンサートのあと植松氏と面会できる特典がついていた。感激のあまり握手やサインを求める人があとを絶たなかったが、植松氏はひとりひとり丁寧に言葉を交わしていた。 |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)