アイディアファクトリーファン感謝祭で新作映像が続々公開!
●アーケード用格闘アクション『スペクトラル VS ジェネレーション』がお披露目!
▲"ネバーランド"のキャラクターたちが躍動する格闘アクション! 意外なジャンルへの展開に、ファンから驚きの声が上がっていたぞ。 |
2月12日、都内でアイディアファクトリー10周年を記念したイベント"アイディアファクトリーファン感謝祭"が開催された。イベントでは、まず同社の新作タイトルを紹介。同社から発売中のプレイステーション2用ソフト『新紀幻想 スペクトラル ソウルズ II』、4月28日発売予定のプレイステーション2用ソフト『スペクトラルフォース クロニクル』、2月24日発売予定のPSP用ソフト『新天魔界 〜GOCIV アナザサイド〜』の最新映像が続々と公開されたのだ。この中で、アイディアファクトリーのキャラクターが集結するアーケード用格闘アクション『スペクトラル
VS ジェネレーション』が初公開! 同ゲームは、2月19に開催されるAOUアミューズメントエキスポに出展される予定とのこと。さらに、2月24日発売予定の『月は切り裂く〜探偵 相楽恭一郎〜』の映像も公開されたぞ。
▲『新天魔界 〜GOCIV アナザサイド〜』。たくさんのキャラが入り乱れ、ド派手な必殺技が炸裂する戦闘シーンに注目が集まっていた。 |
▲『月は切り裂く〜探偵 相楽恭一郎〜』は、恋愛要素を含んだ推理アドベンチャー。会場では声優たちの声もばっちりチェックすることができた。 |
▲『スペクトラルフォース クロニクル』。3等頭身のポリゴングラフィックとアニメで描かれたキャラクターのギャップに、ファンからさまざまな反響が!? |
▲『新天魔界 〜GOCIV
アナザサイド〜』の主題歌を振りつきで歌った廣重綾。なんとまだ12歳! |
また、各タイトルの紹介にともなってテーマソングを歌う歌手たちのライブや、インターネットラジオ番組『アイ エフ メイト放送局』のパーソナリティーを務めている声優の名塚佳織らによるトークショー、『新天魔界 〜GOCIV アナザサイド〜』の出演声優たちによるオリジナルストーリーのお芝居などが披露。ゲームの世界で活躍している歌手や声優たちが素顔を見せ、ファンたちとの交流を楽しんでいた。続いて、"ネバーランド"シリーズのキャラクターを生み出しているデザイナーたちも登場。イベント中、彼らは"神様"と呼ばれていたが、その神様に対してファンたちは「あのキャラは復活するの!?」とか、「ゲームバランスを修正して!」と質問や要望をつぎつぎと浴びせていた。最後に行われた抽選会では、"神様"からマル秘のボツイラストなどがプレゼント。イベント終了後も、会場内では同じゲームのファンたちが交流を深める様子が見られた。
▲ファンからの厳しい質問にタジタジ(?)の神様たち(写真左)。ヴァリゾア役の西原翔吾ら"演劇集団 朗"のメンバーが声で演技(写真右)。 |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)