"『きみのためなら死ねる』Live it!!"開催
●見どころは抽選会とスペシャルライブ
セガからニンテンドーDS用ソフト『きみのためなら死ねる』が発売された本日(12月2日)、新宿ステーションスクエア(JR新宿駅東口駅前広場)で、発売記念イベントが開催された。題して、"『きみのためなら死ねる』Live it!!"。
イベントの目玉のひとつはソフトの購入者を対象に行われた抽選会。同ソフトを購入したレシートを会場に持参した人を対象に福引きが行われたのだ。同ソフトの特製ステッカーやジャンボタオル、Tシャツなどがもれなくプレゼントされていたぞ。
▲ジャンボタオルやTシャツが当たった人にはベルが鳴らされ、スタッフから拍手が贈られたぞ。 |
▲会場には試遊台も設置された。人通りの多い場所だけにじつに多くの人が同ソフトを体験していたぞ。 |
そして、もうひとつの目玉がセガのサウンドクリエイターにより結成された"光吉猛修とスーパーラバーズ"によるスペシャルライブ。ステージで『きみのためなら死ねる』のテーマ曲を演奏したのだ。師走の寒空のもとでのイベントだったが、寒さなどどこへやら。熱いパフォーマンスで寒さを吹き飛ばしてくれたのだ。
▲光吉猛修氏の熱唱に会場はヒートアップ! 「Rub it!(こすれ!)」の合唱で応えていたぞ。 |
▲曲の最後にはパフォーマンス集団ラブラビッツの謎のリーダーのステージ場に。この人物は? |
演奏には黒ずくめのパフォーマンス集団ラブラビッツが加わったが、このラブラビッツの中で兎の耳をつけている人物こそ、誰あろう、チーフプロデューサーの中裕司氏だったのだ。演奏終了後、中氏は『きみのためなら死ねる』について「開発し始めのころはどうなるかわからなかったが、かなりいいゲームに仕上がりました。ニンテンドーDSができたからこそ作れたゲームなんです」とコメント。また、「今年はゲーム業界の中でさまざまなことが変化してすごくおもしろかった1年でした」とも語っていたぞ。
▲右から小川陽二郎プロデューサー、吉永匠ディレクター、サウンド担当の幡谷尚史氏、そしていちばん左が中裕司氏だ。中氏は待ち時間のあいだ、ピクトチャットをしていたら会場でピクトチャットをしていたファンとチャットになってしまったとか。まさにニンテンドーDSならではだ。 |
なお、イベントは明日(12月3日)にも開催される。時間は午前10時から午後8時まで。同ソフトを購入する人はレシートを持って、新宿ステーションスクウエアに駆けつけよう!
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)