家庭用ゲーム機以外の出展も! GAME STARS LIVEリポートその3
●『FFXI』、欧州でまもなくサービススタート!
GAME STARS LIVEのリポートその3をお届け。ここでは、家庭用ゲーム機以外のおもな展示作品を中心に紹介するぞ。
まず、会場で意外と人気が高かったのが、レトロゲームコーナー。このコーナーには、往年のアーケードゲームがズラリと展示。『スペースインベーダー』や『パックマン』など、多数のアーケードゲームを無料で体験できたのだ。また、懐かしの"テーブル型筐体"の姿も。『インベーダー』や『ストリートファイターII』などのゲームを、テーブル型筐体でプレイできたぞ。
▲会場の一角に設置されていたレトロゲームコーナー。意外なことに(?)、子供たちが往年の名作を熱心にプレイ! 子供とお父さんがいっしょになって楽しむ姿も見られたぞ。 |
PCゲームで注目を集めていたのが、スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXI』。同ソフトは欧州で、日本国内の『ファイナルファンタジーXI プロマシアの呪縛』と同じく9月16日に発売予定。欧州版は『プロマシアの呪縛』と『ジラートの幻影』も同梱されたオールインパックになっているのだ。待望の発売となるだけに、イギリスのMMORPGファン、『FF』ファンが熱心にプレイしていたぞ。
▲9月16日には、欧州でもPC版『FFXI』が発売に! ヴァナ・ディールがますます賑やかになりそう。会場のユーザーは操作感覚を確かめながらプレイしていた。 |
そのほか、ノキアのN-Gageやボーダフォン、韓国のPCゲームメーカーなどもブースを出展。会場はじつに賑やかで、多くのユーザーが思い思いにゲームを楽しんでいたのだ。
▲ノキアはN-Gageブースを設置。イギリスは携帯電話の普及率が高いだけに、来場者の注目度も高かった様子。小さな画面に抵抗なく、ゲームを楽しんでいたぞ。 |
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)