HOME> ゲーム> 私立ギャルゲー学園 第13回『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』限定版ゲームソフトプレゼント! 待ち受け画像も追加配信!
●限定版ゲットのチャンス!
私立ギャルゲー学園。それは、ファミ通DXの編集者シラーキー白木ことシラーキー学長の趣味丸出しの学園。もとい、迷える生徒たちにギャルゲーの真髄を徹底指導することを目的とした学園である!
シラーキー学長(以下、学長) やあ、森本君! 今日も暑いね!
ぷるるん森本(以下、ぷるるん) 学長、あれからちゃんと病院は行きましたか?
学長 何を言っておるのかね! 私は正常で健康だよ! 今日も徹夜でギャルゲーをプレイしてきたから大丈夫だ!
ぷるるん なんですか、その自己診断は……。
学長 ということで、お待たせしたね! ファミ通DXの読者に向けて、『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』の待ち受け画像を追加配信するぞ! 私は読者との約束は決して忘れん!
▲こちらの待ち受け画像は、携帯サイト“ファミ通DX” からダウンロード!※ファミ通 MAXを見ている人はこちらからアクセス!(直リンクを選択) |
ぷるるん いやいや、学長は、読者とそんな約束してないでしょう?
学長 なんと! では、待ち受け画像はいらないというのか!?
ぷるるん いや、いりますよ! いります!
学長 今回は、なんとさらにゲームソフトもプレゼントだ!!
▲抽選で『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』限定版を2名にプレゼント! プレゼントの応募は、携帯サイト“ファミ通DX” から!※ファミ通 MAXを見ている人はこちらからアクセス!(直リンクを選択) |
ぷるるん おおっ! これって限定版じゃないですか!?
学長 そうだとも! 私は、読者との約束を守る男だからねぇ!
ぷるるん だから、学長は約束なんかしてないでしょ!
学長 約束したさ! 昨日の深夜に、家の前で見知らぬ女の子の読者から「プレゼントください」って言われたのだよ!
ぷるるん が、学長、それって読者じゃなくて幽霊じゃ……。
学長 読者なら幽霊でもいいよもう!
ぷるるん いいのかよ!
■次回予告
次回は、ついに発売を迎える『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』を特集! ご期待ください!
『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』関連ニュースをまとめてチェック!
※『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』&『コープスパーティーBR』の合同イベントが開催
※『メモリーズオフ』シリーズ 最新作がXbox 360で発売決定!!
※『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』キャラクターイラストを公開
※サブヒロイン&イベントCG を公開 『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』
※シリーズ10周年記念作 品の最新情報を公開 『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』
※シリーズの歴史がわかる、 “メモリーズオフ10周年記念サイト”がオープン
ギャルゲーの待ち受け画像を携帯サイト“ファミ通DX” でゲット! |
||||
【ファミ通DX】 ※ファミ通 MAXを見ている人はこちらからアクセス!(直リンクを選択) キャリア:iモード、EZweb、Yahoo! アクセス: i モード iMenu→メニューリスト→TV/雑誌/ラジオ→雑誌→ファミ通iDX EZweb EZトップメニュー→カテゴリ(メニューリスト)→ゲーム→総合→ファミ通EZDX Yahoo! Yahoo!ケータイ→メニューリスト→TV・ラジオ・雑誌→出版・雑誌→ファミ通DX 情報料:月額315円[税込] |
【ファミ通DX出張版】の関連記事
- 私立ギャルゲー学園 第14回『コープスパーティーBR』特集前編 夏の恐怖体験! 廃校監禁ツアーの始まりだ! - 更新日時:2010年8月13日
- 私立ギャルゲー学園 第13回『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』限定版ゲームソフトプレゼント! 待ち受け画像も追加配信! - 更新日時:2010年8月9日
- 私立ギャルゲー学園 第13回『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』特集後編! ヒロインたちの魅力に迫る! - 更新日時:2010年7月29日
- 私立ギャルゲー学園 第13回『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』のキャラクター待ち受け画像を配信! - 更新日時:2010年7月21日
- 私立ギャルゲー学園 第13回『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』特集前編! シリーズ10周年記念作品に迫る! - 更新日時:2010年7月13日
- 洋ゲーハイスクール白書 Report.8『ライオットアクト2』サンバースト計画を遂行せよ! - 更新日時:2010年7月5日
- 洋ゲーハイスクール白書 Report.7『ライオットアクト2』パシフィックシティの危機に立ち向かえ! - 更新日時:2010年6月25日
- 洋ゲーハイスクール白書 Report.6『ジャストコーズ2』広大なパナウ島で暴れまわれ! - 更新日時:2010年6月17日
- 洋ゲーハイスクール白書 Report.5『ジャストコーズ2』独裁者が支配する島を混乱に導け! - 更新日時:2010年6月11日
- 洋ゲーハイスクール白書 Report.4『アラン ウェイク』謎に包まれた闇の世界に挑め! 今回はゲームソフトをプレゼント! - 更新日時:2010年6月4日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

Switch『ダンジョン オブ ザ エンドレス』発売決定。墜落した囚人船の乗組員とともに未知のダンジョンの出口を目指す探索RPG
ワーカービーは、ローグライクなダンジョン防衛ゲーム『ダンジョン オブ ザ エンドレス(Dungeon of the ENDLESS)』をNintendo Switch向けに発売する。

【ホロライブ】ホラープロジェクト『hololive ERROR』<真相編>特設サイトが公開。赤鐘まり(宝鐘マリン)のページには謎の文字化けが……
2022年7月1日(金)、カバーは、VTuberグループ“ホロライブ”のホラープロジェクト『hololive ERROR』について、<真相編>の特設サイトを公開した。

『FF14』を吉本芸人のゆいP、板倉俊之、小杉竜一、高井佳佑が遊びつくす番組がBSよしもとチャンネルで7月9日よりスタート
“ファイナルファンタジーXIV パーティメンバー募集中!”が、BSよしもとチャンネルで2022年7月9日25時より毎週土曜日に放送。演出は、ドラマ・映画『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』のエオルゼアパートの監督を務めた山本清史さんが担当する。

【CEDEC2022】本日(7/1)より受講登録と“CEDEC AWARDS 2022”の投票受付が開始。ペラ企画コンテスト“PERACON2022”の開催も決定
2022年8月23日〜25日にオンラインで開催される“CEDEC2022”(コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2022)について、受講登録と“CEDEC AWARDS 2022”の投票受付が本日7月1日より開始された。

【FGOフェス2022】カーマの描き下ろしイラストが公開。英霊召喚フォトスタジオのコンセプトアートも解禁
“Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 Plus”(2022年7月1日配信)にて、『Fate/Grand Order』(FGO)の7周年を祝うリアルイベント“Fate/Grand Order Fes. 2022 〜7th Anniversary〜”の最新情報が公開された。

ASUS“ROG”×『エヴァンゲリオン』初号機をイメージしたPCケースやゲーミングデバイス、マザーボードなどの予約が開始
ASUS JAPANのゲーミングブランド“Republic of Gamers”は、『エヴァンゲリオン』とのコラボ商品の予約受付を開始した。商品は2022年7月15日(金)より販売される。

【ホロライブ】『ホロぐら』名場面Tシャツ第2弾が発売。前回のホロライブの湊あくあ、ころね王国のおーさま、事務所の窓を突き破る百鬼あやめなど、あのシーンがプリント!
2022年7月1日、VTuberグループ“ホロライブ”において、公式アニメ『ホロのぐらふぃてぃ』(ホロぐら)の名場面Tシャツ第2弾を発売開始した。湊あくあ、紫咲シオン、百鬼あやめ、大空スバル、癒月ちょこら2期生、大神ミオ、猫又おかゆ、戌神ころねらゲーマーズがラインアップ。

【今週のエルデンリング】“ワンフェス2022[夏]”で“壺人”ソフビが発売、ゴッド・フレイ&ホーラ・ルー2連戦にラダゴン戦など役立つ攻略動画などをお届け!
2022年2月25日に発売されたフロム・ソフトウェアのアクションRPG『ELDEN RING』(エルデンリング)。“今週のエルデンリング』最新情報”は、“ワンフェス2022[夏]”で“壺人”ソフビ発売決定のニュースや、ゴッド・フレイ&ホーラ・ルー2連戦にラダゴン戦など役立つ攻略動画などをお届け。

ポケモンカフェにピカチュウの“ほうでん”やイーブイの“まねっこ”をイメージした新メニューが登場。それぞれの顔をデザインしたキュートなプレートでいただきます
ポケモンは、2022年7月16日(土)よりポケモンカフェにて、ピカチュウとイーブイのプレートを使った新メニューを発売することを発表した。

『エースコンバット』シリーズなどを開発予定の新会社“バンダイナムコエイセス”が設立。フォトリアルな表現を追求したゲーム開発力の強化を図る
2022年7月1日(金)、バンダイナムコエンターテインメントとゲーム・映像制作会社イルカは新会社“バンダイナムコエイセス”を設立した。『エースコンバット』シリーズなど、より写実的でハイエンドなゲームの開発を予定している。