携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 『GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)』に登場する“ハンニバル”の戦闘シーンを大公開

『GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)』に登場する“ハンニバル”の戦闘シーンを大公開

2010/7/30

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●圧倒的な攻撃力を持つハンニバル

 

 バンダイナムコゲームスから、2010年10月28日発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)』の最新情報をお届けしよう。今回は、新たなアラガミ“ハンニバル”の戦闘シーン、新システム“アバターカード”を中心に紹介していこう。

 

ゴッドイーターバースト

 

■新アラガミ“ハンニバル”の攻撃に迫る!

本作で初登場となる新アラガミ、ハンニバルは、龍のような体躯と人間のような動きも併せ持った強敵であるという。炎を吐いたり、体全体に纏うなど、さまざまな攻撃を持っていそうだ。単に炎を吐くだけでなく、腕に槍状に纏って斬り付けて来るなど人間的な動きが取り入れられていることがうかがえる。そしてなんと、ここではこのハンニバルの動画を大公開! 巨体とは思えぬ迅速な移動スピードに炎を使った圧倒的な攻撃力がうかがえる迫力の戦闘シーンを堪能してほしい。

 

ゴッドイーターバースト

 

 

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

 

■バーストモードを進化させる新アクション“コンボバースト”

剣形態時に、“溜め攻撃”に相当する“捕喰”を行うと、一定時間キャラクターの能力が大幅に向上する“バースト”状態になる。本作では、この捕喰を通常のコンボの最後に織り込めるようになったため、隙のある溜め攻撃を使わなくても、比較的安全にバースト状態になることが可能だ。また、どちらの捕喰行動でも、これまで捕喰によるバースト確定後の決めポーズによる大きな隙も、ステップや移動によってキャンセルできるようになった。これにより捕喰後すぐに最適な位置取りを行うことができ、よりバーストモードを有効に使えるようになる。ぜひ活用してスピーディーに立ち回ろう。

 

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

 

■新システム“アバターカード”

自分の戦績やバトルの傾向など、さまざまな情報が蓄積される新システム“アバターカード”。このカードを友だちと交換することで、相手の実績を自分のNPC(コンピューターが操作するキャラクター)として使用可能となる。友だちとアバターカードをどんどん交換して、いつでも気の合う仲間とのマルチプレイ気分を味わおう。なお、アバターカードによるNPC交換にはなる秘密があるとのことなので、詳細は今後の情報をお楽しみに。

 

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

 

■より賢くなったNPC、さらに指示出しが可能に!

前作では独自に行動していたNPCたち。しかし本作では、“信号弾”と呼ばれるアイテムを使用することにより、NPCに対してリーダーとして指示を出すことが可能になった。これにより、混戦の際の仕切り直しや、NPCを活用した敵の分断など、より戦略を活かした戦いかたができるようになるという。下の画面写真ではNPCのコードネームが青色に変わっているのが分かるが、これは指示の実行中ということだろうか!? また、NPCの行動AI自体も大きく見直されており、プレイヤー、敵アラガミ、双方の状況を判断して臨機応変な動きができるようになるなど、前作以上に頼りになる存在になっているという。

 

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

 

■種類倍増の新武器や新衣装にも注目

下の画面写真の主人公の衣装と武器に注目。どちらも前作にはないデザインなのがわかる。とくに武器パーツは共通のデザインイメージが見て取れるが、これは何か特定のアラガミ素材から入手できるシリーズ武器なのだろうか!?

 

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

 

■気になる新シナリオの内容は?

本作では既存のシナリオの後日談を描く新シナリオが追加される。謎の新キャラらしき人物や、月夜に咆哮するボロボロの衣服を纏った人物たちは何を意味するのか!? なお、富澤プロデューサーから「今回は主人公がバッチリ活躍するお話になるだろう」とのコメントも発せられたぞ。

 

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

 

そのほかにも細やかな改良点が多数

<アナグラ内でのエモーション表現アクションの導入>

GEフェスのラストでもPCが手を振っていたが、本作ではアナグラ内でさまざまなエモーション表現アクションが追加されている。マルチプレイ時の待ち時間など、仲間といっしょにちょっとした合間の行動を楽しもう。

 

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

 

<キーコンフィグ、一時停止、ミッションリタイアの導入、そして復帰タイミングも任意選択可能に>

ガード入力の難しさなどから要望が多かったというキーコンフィグが導入されたほか、ミッション中の一時停止やミッションリタイアといった、細かいが便利な変更点が設けられた。また、リンクエイドを受けたあとの復帰タイミングも、ボタンを押すことで一定時間内なら任意のタイミングに復帰できる仕様に変更。復帰直後に追い討ちを喰らう危険も回避できるぞ。こうした詳細なレベルの改良や修正はほかにも多数行われているという。

 

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

ゴッドイーターバースト

 

※『GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)』の公式サイトはこちら

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

海洋タワーオフェンス『バッカニヤ』ストーリーを進めると手に入る艦船の情報が公開! 主人公三名の父親が作った“テグサ号”ほか、特徴や上位種まで紹介

サクセスは、2023年4月20日発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『バッカニヤ』について、ゲーム内でストーリーを進行させると手に入る艦船の情報を公開した。

GBA版『ロックマンエグゼ』が発売された日。カードゲームの要素を組み込んだバトルに誰もが熱中。アニメ化もされ、いまなお人気のシリーズ初代作品【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)3月21日は、ゲームボーイアドバンス用『バトルネットワーク ロックマンエグゼ』が発売された日。

『3月のライオン』ローソンキャンペーンが本日(3/21)スタート。ふたつ合わせて将棋盤になるクリアファイル、駒として使えるチロルチョコなど、ユニークなアイテムが登場!

ローソンにて、羽海野チカ先生によるマンガ『3月のライオン』とのコラボキャンペーンが、本日(2023年3月21日)スタート。

ゲームボーイアドバンスが発売された日。色鮮やかなワイド画面に感動! 初代『ロックマンエグゼ』なども同時発売【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)3月21日は、ゲームボーイアドバンスが発売された日です。

『ちいかわ』新作グッズがしまむらで本日(3/21)発売。ちいかわやハチワレ、うさぎたちがデザインされたアパレルや小物など多様なアイテムがラインアップ

ファッションセンターしまむらにて、『ちいかわ』の新作グッズが、本日(2023年3月21日)より販売される。

『星のカービィ スーパーデラックス』が発売された日。オムニバス形式で多彩なゲームが楽しめるファンからの人気が高い一作【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)3月21日は、スーパーファミコン用ソフト『星のカービィ スーパーデラックス』が発売された日。

『いただきストリート』が発売された日。堀井雄二氏がゲームデザインを務めたボードゲームで戦略性が高く、株取引や5倍買いなどの要素が刺激的だった【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)3月21日は、ファミコン用ソフト『いただきストリート 〜私のお店によってって〜』(いたスト)が発売された日。

アニメ『ニーア オートマタ』放送記念くじが本日(3/21)よりローソンやオンラインで発売。2Bフィギュアやブラックボックスの貯金箱が当たる

アニメ『NieR:Automata Ver1.1a』の放送記念くじが、全国のLAWSON各店、スクウェア・エニックスオフィシャルストア各店などで、本日(2023年3月21日)より発売。価格は1回800円[税込]。

『Star Wars ジェダイ:サバイバー』公式ストーリートレイラーが公開。マンティス号の仲間たちとの新たな旅が始まる

『Star Wars ジェダイ:サバイバー』公式ストーリートレイラーが公開された。

『メイド イン ワリオ』が発売20周年。約5秒で終了するミニゲームを200種類以上も収録した“最多 最短 最速”の瞬間アクションゲーム【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)3月21日はゲームボーイアドバンス2用ソフト『メイド イン ワリオ』が発売された日。