HOME> ゲーム> 「ゲームではなく、経験だ!」、『アサシン クリード ブラザーフッド』ストーリー作りの秘訣とは?
●マルチプレイ用の新キャラとして、鍛冶屋と兵士の存在も明らかに
2010年7月22日〜25日(現地時間)、アメリカ・サンディエゴにてキャラクターコンテンツの祭典“Comic-Con
International 2010(コミコン)”が開催。ゲームメーカーも注力する、このイベントの模様をリポートする。
いまや、ユービーアイソフトを代表するフランチャイズに成長した感のある『アサシン
クリード』。コミコンの展示ブースでは最新作の『アサシン クリード ブラザーフッド』が出展され、最大8人が参加してのマルチプレイが人気を集めているが、コミコン初日の2010年7月22日のセッションでは、リードライターのジェフリー・ヨヘーレム氏らが出展してのセッション“Assassin's
Creed: Behind and Beyond the Brotherhood”が行われた。
ヨヘーレム氏は、「『アサシン
クリード ブラザーフッド』では、歴史の壮大なストーリーと非常に広大な世界を描いている。史実の隙間を“もしこうだったら……”という仮定で埋め、陰謀や隠された史実なども盛りこんで、ストーリーを豊かなものにしているんだ」とセッションの口火を切った。そのうえでヨヘーレム氏は、本作の開発にあたっては3つのルールが存在すると説明した。(1)ストーリーのすべてのつじつまが合い、つぎのプロセスにつながっていて無駄なものがないこと。(2)本作は“経験”であって“ゲーム”ではない。競争して勝つという形ではなくストーリーが進んでいくもの。(3)連続テレビドラマのように、大きなストーリーの中に毎回山場を設け、ゲームというよりはテレビドラマのような構成を心がけること。この3つだ。
その上でストーリー作りに関しては、(1)高いレベルのストーリーライン、(2)すべてのレベルで大まかなアウトラインを作る、(3)全体の構成をする、(4)ストーリーに意味付けをする、(5)ストーリーの構成にしたがってミッションを追加する、(6)シナリオの作成、の6つのプロセスにしたがって制作していると説明した。ちなみにストーリー作りに際しては、マキャベリの『君主論』を参考にしたとのこと。『アサシン
クリード ブラザーフッド』では、エツィオがリーダーになれることを証明し、それを実現していくプロセスが描かれる模様だ。
また、このセッションではマルチプレイ用の新キャラクターとして、“ザ・ブラックスミス(鍛冶屋)”と“ザ・ソルジャー(兵士)”が紹介された。それぞれ詳細な説明は一切なされなかったが、どのような暗殺方法を用いるのが興味深いところだ。
▲キャメロン・スチュアート氏(左)とカール・カーシー氏(右) |
さらに新情報として、『アサシン
クリード』のコミックブックがリリースされることも明らかに。セッションに出席した、コミックブックを手掛けるキャメロン・スチュアート氏とカール・カーシー氏によると、こちらは、『アサシン
クリード』の世界観を踏襲しつつ、まったく新しいキャラクター設定になっているとのこと。ロシアが舞台になっていて、これは『アサシン
クリード 2』で、1908年にロシア上空で起こった大爆発の“ツングースカ大爆発”について触れていることから刺激を受けたものだという。「この時代はロシア帝政最後の時代で、これまであまりポップカルチャーで扱っていなかったことも、時代設定を決定する際の後押しになった」(スチュアート)なのだとか。主人公はニコライ・アーロブという名前で、『アサシン
クリード』の現代版としてふさわしいデザインになっているという。コミックブックは3部作構成で、1作目は2010年発売予定とのことだ。
すぐれた世界観の設定がさまざまなメディアへの展開を生む。最新作である『アサシン
クリード ブラザーフッド』を筆頭に、今後続々と展開される『アサシン クリード』ワールドに注目したい。
▲コミックブックの主人公はニコライ・アーロブ(左)。ゲームの主人公たちと比較しても違和感のないデザインであることがわかる(中央)。コミックブックのカバーはすでに完成済み(右)。 |
【Comic-Con International 2010】の関連記事
- 『ストリートファイター X 鉄拳』などビッグニュースが相次いだ2010年のコミコンを振り返る - 更新日時:2010年7月28日
- 『バイオハザードIV アフターライフ』完成! スタントでミラ・ジョヴォヴィッチの体はアザだらけに!? - 更新日時:2010年7月27日
- 『Halo(ヘイロー)』シリーズの世界観の広がりはさらに続く、「マスターチーフは戻ってくる!」 - 更新日時:2010年7月27日
- 『マーヴル VS. カプコン 3 フェイト オブ トゥー ワールド』最新動画で新キャラ“アマテラス”の動きをチェック - 更新日時:2010年7月26日
- 『ギアーズ オブ ウォー 3』の発売に向けて、小説やフィギュア、映画などシリーズの魅力はさらに広がる - 更新日時:2010年7月26日
- ハリウッドの一流スタッフが作り上げる『ゴーストリコン フューチャーソルジャー』の短編映画『Alpha』とは? - 更新日時:2010年7月26日
- 『ストリートファイター×鉄拳』が衝撃発表! 格闘ゲームの最高峰どうしによる究極のコラボが実現【画像追加】 - 更新日時:2010年7月25日
- KONAMI小島秀夫監督やカプコン稲船敬二氏など、コミコンのサイン会事情 - 更新日時:2010年7月25日
- 『マーヴルVS. カプコン 3』のセッションでは、春麗やアマテラスなどの登場キャラが明らかに - 更新日時:2010年7月25日
- トッド・マクファーレンを筆頭に各界の大物が作る、期待の『Kingdoms of Amalur Reckoning』のワールドプレミアが開催 - 更新日時:2010年7月24日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『トライガン・スタンピード』シリーズ完結編の製作が決定! Salyu×haruka nakamuraの楽曲『聖者の行進』を使ったファイナルPVも公開
アニメ『TRIGUN STAMPEDE』(トライガン・スタンピード)の最終話が放送され、シリーズ完結編の製作決定が発表。Salyu×haruka nakamuraの楽曲『聖者の行進』を使ったファイナルPVも公開された。

『小林さんちのメイドドラゴン』水着姿のトールのフィギュアが登場。クール教信者先生のTwitter投稿イラストをもとにフィギュア化
『小林さんちのメイドラゴン』のトールのフィギュア予約受付中。漫画家のクール教信者先生のTwitter投稿イラストをもとに立体化された、肉体美がまぶしいフィギュアが登場。

『2K コレクション NBA 2K23』がSwitch/PS5/PS4で発売。『NBA 2K23』が求めやすい価格になったパッケージ版が登場
2Kは、人気バスケットボールゲーム『NBA 2K』シリーズの最新作『NBA 2K23』の価格が改訂されたパッケージ版『2K コレクション NBA 2K23』を、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4で発売した。

【ラブライブ!】『スクフェス2』のリリース日が4月15日に決定! μ's、Aqours、ニジガク、Liella!、蓮ノ空のキャスト計10名が出演する2週連続特番の配信も
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!』(『スクフェス2』)のリリース日が2023年4月15日(土)に決定した。

【週間PVランキング】『ポケモンSV』“最強のジュナイパー”強し。“ファミ通・電撃ゲームアワード2022”や『バイオ名作劇場』など春満開のランキングに【3/17〜3/23】
ファミ通ドットコムで2023年3月17日〜3月23日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

『ラブライブ!虹ヶ咲』楠木ともりさんに代わって優木せつ菜を演じる2代目キャストが林鼓子さんに決定
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』(ニジガク)の優木せつ菜・中川菜々役を2023年3月31日をもって降板することが報じられていた楠木ともりさんに代わって2代目キャストを務めるのが林鼓子さんに決定した。

『アイマス シンデレラガールズ』橘ありす、赤城みりあ、遊佐こずえ、櫻井桃華のフィギュアが再販中。4月から始まる新作アニメに合わせてチェックしよう
あみあみは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』より、橘ありす、赤城みりあ、遊佐こずえ、櫻井桃華のフィギュアの再販を実施中。現在、あみあみ公式サイトにて予約を受付中。

映画『シン・仮面ライダー』の冒頭映像2分49秒がYouTubeにて期間限定公開スタート。仮面ライダー1号(バッタオーグ)・本郷猛とクモオーグが対峙する
現在公開中の庵野秀明監督作品『シン・仮面ライダー』の映画本編冒頭“2分49秒”がYouTubeにて期間限定公開された。

【アマプラ】映画『名探偵コナン』シリーズ12作品と特別総集編『緋色の不在証明』が4/1より見放題配信。『黒鉄の魚影(サブマリン)』の4/14公開を記念して
劇場版『名探偵コナン』シリーズの12作品とテレビシリーズ特別総集編『『緋色の不在証明』』が4月1日(土)よりAmazon Prime Videoにて見放題配信されることが明らかとなった。今回の見放題配信は最新作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』の4月14日(金)公開を記念してのもの。

2KとLEGO Groupの連携タイトル『レゴ 2K ドライブ』5月19日に発売。オープンワールドでレゴマシンに乗ってレースに挑むドライビングゲーム
2KとLEGO Groupは、ドライビング・アドベンチャーゲーム『レゴ 2K ドライブ』を2023年5月19日に発売する。