携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> ゾンビ祭に鈴木亜美もやってきた! 『デッドライジング2』最新情報も

ゾンビ祭に鈴木亜美もやってきた! 『デッドライジング2』最新情報も

2010/7/18

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●7月17日は動く死体だらけのゾン日!

 

ONI_0429

 ゾンビだらけの中、東京ファンタスティック映画祭が一日だけ復活? 2010年7月17日、東京都内で、映画『ゾンビランド』とカプコンのゾンビアクション『デッドライジング2』(CERO:Zタイトル)のコラボレーションによるスペシャルイベント“脳涼!SAVE THE ZOMBIE DAY”が行われた。『デッドライジング』から生まれたオリジナル映画『屍病汚染 DEAD RISING』を手掛ける稲船敬二監督のほか、ゲストとして東京ファンタスティック映画祭のチーフクリエイターを長年務めた、いとうせいこう、そして実はゾンビ映画好きだという鈴木亜美らも参加し、客席がゾンビだらけの中、『屍病汚染』と『ゾンビランド』を観て盛り上がった。

 

ONI_0005
ONI_0013

▲ロビーではXbox 360用に配信予定の『デッドライジング2:CASE 0』のプレイヤブルデモが出展されていた。

▲丁度そのころ、軍の秘密細菌兵器が爆発したのか、地獄の釜のフタが開いちゃったのか、クレイジーな暗黒紳士がよからぬモノを呼び出しちゃったのか、謎の惑星からフシギ光線が照射されたのかわからないが、エレベーターからゾンビが潜入してしまった。

ONI_0017
ONI_0023

▲というわけで場内が次々とゾンビ化。カップルも揃ってゾンビになってしまいました。ある意味永遠の愛ですね。ゾンビカップルの話といえば『バタリアン リターンズ』。いかにも東京ファンタっぽい怪作でした。

▲こっそり画面を撮ろうとしたらお姉さんに噛まれそうだったのでやめました。

 

 稲船氏は『屍病汚染』の上映前後にトークショーも行い、『デッドライジング2』を「ゾンビ映画ファンが喜ぶゲームになっていると思います」として、その層なら気になるゴア表現(流血・欠損などの過激な表現)についても、「今回“北米版”はありません。全世界共通で(首などが)“飛びます”」と宣言。ステージ上で『CASE 0』を使ったデモプレイも披露されたのだが、確かにハンマーでゾンビの首が吹き飛ぶだけでなく、倒れた屍体に再度振り下ろしていくと、足も取れちゃうという躊躇のなさっぷり。「(表現的に)どこまでも行けます」ということなので、かなり極限の表現を体験することができそうだ。ちなみに前作『デッドライジング』を社内でプレゼンした際には会議室が完全にドン引きしてしまい「何故笑ってくれないんだ……」という苦悩もあったらしい。

 

ONI_0107
ONI_0132
ONI_0197

▲『屍病汚染』出演の吉田大輝、西島未智も登場。西島未智の目力がスゴい!

 

ONI_0052

▲稲船氏が着ているのはイベント用に作られた特製Tシャツ。背中には歴代の重要なゾンビ映画がズラッと列挙されている。

 なお『CASE 0』は、本編である『デッドライジング2』の発売日である9月30日から逆算して、ひと月ほど前にはリリースしたいとのこと。価格は「500円ぐらい」(稲船氏)で、途中までは体験版モードとして無料でプレイ可能。「娘を助けたければ500円払ってください」とのブラックジョークも飛び出た。前日譚とはいえ、世界観の広がりや(たとえばゾンビ治療薬Zombrexの有効時間が異なっている)、『デッドライジング』らしい自由度(ビールを飲みまくれば吐き、ボーリング場でボーリング球を投げればストライクも狙える)も体験できるうえ、本編へのレベルの引継ぎ要素もあるので、Xbox 360版『デッドライジング2』の購入を検討している人なら、まずはダウンロードの価値アリと言えるだろう。

 

 「ゾンビファンのために作ったゾンビゲームです。プレイした人がゾンビファンになって、どんどん(ゾンビファンに)“感染”していってほしい」と語る稲船氏。映画『屍病汚染』は、『CASE 0』と並ぶ『デッドライジング2』のもうひとつのサブテキストとして、「誰かに任せて綺麗な映像を撮るんじゃなくて、オレが撮る!」と、ゲームと同じぐらいの熱中度で取り掛かっている。当日公開されたのはディレクターズカット版とも言うべき、WebやXbox Liveで配信される予定のものとは異なったバージョン。「(映画『ゾンビ』の)テレ東放映版と(ジョージ・A・)ロメロ版ぐらい違う」そうで、『デッドライジング』のエンディング後にプレイできた“オーバータイムモード”バリに、スタッフロールの後に真のエンディングに繋がる映像が足されていたらしい。メディアはシャットアウトされてしまったので記者が感想を述べることはできないのだが、気になる人はDVDの発売とレンタルが決定しているので、そちらでチェックするといいだろう。11月4日発売予定で、価格は3800円[税込]を予定している。

 

ONI_0217
ONI_0231
ONI_0248

▲ジャケットは高橋ヨシキ氏が手掛けた異様にカッコいいものになっているが、もちろん「こんなシーンはありません」(稲船氏)。映画で登場する武装した車椅子が当たるキャンペーンもあるとのこと。

ONI_0354
ONI_0357
ONI_0371
ONI_0384
ONI_0309
ONI_0336
ONI_0322
ONI_0423

▲稲船氏は、いとうせいこう、鈴木亜美とともに“トーキョー・ゾンビ・コレクション”なるショーの審査員も務めた。

 

 稲船氏と鈴木亜美の囲み取材も行われたので、その内容もお伝えしよう。鈴木亜美は子供のころから“刺激的な映画”が好きで、ケガとか血糊のメイクに興味があって、ホラー映画のオーディションに出たのは「もっと本格的なケガをしたかったから」という衝撃のカミングアウト。ゾンビと戦うとしたら「チェーンソーはもう使っちゃったので……包丁とか(ベッドサイドの)ランプとかでぐしゃぐしゃにしたい」とのこと。稲船氏に鈴木亜美を女優で使うなら、と聞いたところ「最初から強いんじゃなくて、恐怖で逃げ惑いながらだんだん強くなっていく女性がいいですよね。最後人間なのにゾンビの死体食べちゃってるぐらいのインパクトが欲しいですよね、事務所のチェックギリギリぐらいで!」と勢いが良すぎるコメント。ゲームについても、以下のような情報が判明した。

 

・『CASE 0』のプレイ時間は?

(アクションに慣れた人でも)3時間ぐらいはかかるんじゃないかな?

・武器について

刃物は切ったところからちゃんと切断されます。芝刈り機で轢けばミンチになりますね。のこぎりと掃除機を組み合わせると、のこぎりで切り刻みながら掃除機で吸う……そういうことができます。花火も口につっこむと木っ端微塵ですね。とにかくゾンビファンが喜ぶものは全部入れたつもりです。カナダの海外デベロッパーが開発してますけど、僕らが出せる以上のアイデア出しますね。さすがゾンビ慣れしている(笑)。

・ゾンビゲームについて

銃とゾンビが戦うと、弾が無限にあるなら銃が勝っちゃう。そのためにはゾンビを走らせるしかない。『レフト 4 デッド』はその部分をきっちり恐怖にしている。その場合、“ゾンビが人間を襲う”ということ。でも『デッドライジング』は人間がゾンビを襲うゲームなんです。工作室で新しいコンボ武器を作って「よし、ゾンビ野郎!」と試しに行く(笑)。そういうゲームはどこにもないですね。

・コンボ武器で気に入っているものは

ほんと使えないヤツとかもあるんですよ(笑)。コンボカード集めて作ってみたら「何?」と。意外とかっこよく使えるのは、鉄パイプと花火を組み合わせたヤツですね。鉄パイプから、「シュコーンシュコーンシュコーン!」と飛び出してくる。鉄パイプは殴るだけだろうと思うじゃないですか。花火も「爆薬として使えるけど、あんまりかっこよくないな」と。組み合わせて使うと、やたらかっこいいですよ、ランボーみたいになりますから。花火結構使いますので、見つけたらとっとけということですね(笑)。

 

ONI_0442
ONI_0435
ONI_0433

 

 

インフォメーション

DR2_logo_CMYK_fix
case_0_image

『デッドライジング2』

プレイステーション3/Xbox 360

2010年9月30日発売予定

PC

2010年発売予定

価格:7990円[税込]

『デッドライジング2: CASE 0』

Xbox Live Arcade

配信日・価格未定

公式サイトはこちら

Frontline-image22
Dramatic_saw
DR2_紆磴糜_StripZombies
Rush_hour

 

 

sibyo0001

『屍病汚染 DEAD RISING』

配信日:Xbox LIVEは2010年8月4日から、Webでは8月11日より順次公開

セルDVD:11月4日発売予定

公式サイトはこちら

The two brothers are confronted
mari
The two brothers_A
The two brothers_B
sibyo0000
poster deadrizing_2009_1021_ 302_comp

 


zomb0002

『ゾンビランド』

7月24日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショー!

監督:ルーベン・フライシャー   製作:ギャヴィン・ポローン  脚本:レット・リース/ポール・ワーニック  製作総指揮:エズラ・スワードロー/ポール・ワーニック/レット・リース/ライアン・カヴァナー  撮影:マイケル・ボンヴィレイン  美術:メイハー・アーマッド  編集:ピーター・アムンドソン/アラン・ボームガーデン  衣装:マガリー・ギダッシ  音楽:デヴィッド・サーディ  特殊効果:ポール・リンデン/ゾイック・スタジオ  コロムビア・ピクチャーズ提供 レラティヴィティ・メディア提携 パライア・プロダクション  出演:ウディ・ハレルソン/ジェシー・アイゼンバーグ/エマ・ストーン/アビゲイル・ブレスリン andビル・マーレイ

2009年/アメリカ作品/カラー/スコープサイズ/DTS/88分

提供:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 配給:日活

 

公式サイトはこちら

 

zomb0000
zomb0001
zomb1

 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

【『ゲームセンターCX 有野の挑戦状1+2』制作舞台裏訪問記#2】有野課長がデバッガーとして大活躍? ゲーム化の過程を追う番組企画を独占取材!

Nintendo Switchで2024年2月22日発売予定。『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』の制作過程を追う番組コーナー……を取材した舞台裏の連載企画第2回をお届けします。

本日(12/10)19時より釘宮理恵さん、中村繪里子さん、沼倉愛美さんがゲスト出演! 『今井麻美のニコニコSSG』年末特番配信

2023年12月10日(日)19時より配信される『今井麻美のニコニコSSG年』年末特番は、ゲストに釘宮理恵さん、中村繪里子さん、沼倉愛美さんをお迎えして、『桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜』&『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』をプレイします!!

『新テニスの王子様』青学、氷帝、立海モチーフのリングが予約開始。内側にキャラ名を刻印、エンゲージリング風のTHE KISSコラボジュエリー

バンダイは、TVアニメ『新テニスの王子様』よりTHE KISSコラボレーションアイテム“新テニスの王子様 THE KISSフラッグモチーフリング第1弾”の予約受付を、キャラクターファッションサイト“バンコレ!”にて開始した。

週刊ファミ通1832号記念“ファミ通ロゴTシャツ付き限定版”、予約受付中! Tシャツは白・黒・ネイビーの3種類から選べます

2024年1月11日に発売される『週刊ファミ通 2024年1月25日号』と、ファミ通ロゴをあしらったTシャツをセットにした限定版の予約を受付中。Tシャツは白・黒・ネイビーの3種類を用意。サイズはS、M、L、XLの4種類から選べます。

『エヴァ』グラニフとのコラボアパレルが12月19日より発売。第4の使徒ニットやリリスシャツ、「エヴァに乗れ」キャップなど、個性あふれる全20アイテムが展開

グラニフは、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』とのコラボレーションアイテムを、グラニフ公式オンラインストア及び国内店舗にて2023年12月19日(火)より販売開始する。

声優・津田健次郎出演の『情熱大陸』は本日(12/10)23時より放送。声優と俳優、二刀流で進み続ける52歳の素顔に迫る

TBS・MBS系にて毎週日曜日に放送中のテレビ番組『情熱大陸』にて、声優の津田健次郎さんにスポットを当てた回が本日2023年12月10日(日)23時より放送される。

1980年代、PC(マイコン)向けにさまざまなメーカーが展開していた“お色気ゲーム”黎明期を解説(中編)【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第10回】

2023年10月より好評放送中のテレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』と連動したコラム連載。第10回はコンピューター誕生直後のアダルトゲーム事情を解説シリーズの中編をお届け。

『スイカゲーム』公式が注意喚起。現在ゲームセンターで景品になっている類似グッズはすべて『スイカゲーム』とは無関係

『スイカゲーム』の公式X(Twitter)アカウントは、現在ゲームセンターにあるクレーンゲームなどの景品となっている『スイカゲーム』に登場するキャラクターに類似したグッズはすべて『スイカゲーム』とはまったくの無関係であるとする注意喚起を行った。

アニメ『鬼滅の刃』プロモーションリール2024は本日(12/10)21時より全世界同時配信。“柱稽古編”(4期)などの情報公開に期待

アニメ『鬼滅の刃』の最新情報を解禁する映像“プロモーションリール2024”が、本日12月10日(日)21時より、YouTubeや海外各地の配信サービスなどで全世界同時公開される。

『サイバーパンク2077』が発売された日。同作を原作とするアニメ『サイバーパンク エッジランナーズ』が大ヒット。2年越しの返り咲きを果たした話題作【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)12月10日は、プレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『サイバーパンク2077』が発売された日。