携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 日本最強の勇者が決定! “ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド夏祭り”開催

日本最強の勇者が決定! “ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド夏祭り”開催

2010/7/4

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく
●『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』の新情報も

 

 スクウェア・エニックスは、アーケードゲーム『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』のイベント“ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド夏祭り”(DQMBII レジェンド夏祭り)を、2010年7月3日、4日の2日間にわたって、東京の汐留にあるベルサール汐留で開催した。

 

 

 3回目となった『モンスターバトルロード』シリーズの夏祭りイベント。今回は、公式大会の王者を決める“第3回王者決定戦”をメインに、チームバトル大会、ダリーに挑戦! リターンズ、“冒険の書”夏祭りスペシャル抽選会など盛りだくさんのステージイベントも実施された。ここでは、2010年7月3日の会場の模様をお届けしよう。

 

▲2010年7月15日に発売されるWii用ソフト『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』の体験コーナーも。専用コントローラを使って大会モードをプレイすることができた。

 

▲つねに長蛇の列ができていた『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』の体験コーナー。並んでいる最中には、スタッフからアーケード版カードとの連動方法が紹介されていた。

 

▲会場内にはグッズ販売、ルイーダの酒場も。また、“キャプテン・クロウ”と“メタルキング”のスペシャルデータ配信が行われた。

 

 メインイベントの“第3回王者決定戦”では、全国8ヵ所で行われた“代表勇者決定戦”を勝ち抜いた強豪プレイヤーたちが激突。なお、この日行われたのは“小学生大会”で、イベント2日目には親子ペア大会も実施されている。

 

▲勇者カイトも応援に駆けつけた。

 

 各モンスターのステータスを把握した実力者どうしの勝負となると、デッキ構成も若干似てくる傾向があるようで、多く見かけたのは“ナイトリッチ”と“デンタサウルス”の2体。とくにナイトリッチはすべてのプレイヤーが使用するほどの人気ぶりとなっていた。一方で、思わぬモンスターが大活躍することも。準決勝でおおき ともや選手が使用したギズモが、相手に状態異常を引き起こす“メタパニ”を連発し、それがおもしろいように決まる。結果、終始ゲームをリードし、相手モンスターにほとんど仕事をさせないまま勝利を収めたのだ。
 


 決勝戦はそのおおき ともや選手と、えぐち はやて選手の戦いに。2ターン目で発生した“つばぜり合い”でおおき選手が勝利すると、つぎのターンではえぐち選手がスペシャルカード“グリンガムのムチ”を使った攻撃で相手を痺れさせるなど、一進一退の攻防に。3ターン目まではまったく互角の勝負となったが、ここでおおき選手がスペシャルカードでオーブの“勇気”を増加させる。最終的に、一歩早くオーブを満タンにしたおおき選手が、勇者エイトのとどめの一撃を決めて勝利。「いっぱい練習してきたので、優勝できてうれしいです」と語った同選手には、優勝の記念として金色に輝く認定証と、賞品に“フルコンプ入り オリジナルカードコレクション”などが贈られた。


  


 優勝者が決定して大団円……と思いきや、ここでステージに夏祭りイベントでおなじみ(?)となったクイーンピサロと魔界からの使者ダリーとジョリーが登場。優勝者と勇者カイトに勝負を挑んできたのだ。受けて立つことになったふたりだが、ダリーとジョリーはルールを無視して大魔王カードの“エルギオス”と“ダークドレアム”を投入。一方の優勝者と勇者カイトは、今回の勝負のために勇者カイトが用意してきたカードを使用することに。“星空の三果実”、“キラーリカント”など各種特典のカードも含まれていたが、いちばんの目玉は伝説の勇者カード。多くのプレイヤーが愛用しているこちらのカードだが、筺体に読み込ませるとゲーム画面にはなんと勇者カイトの姿が登場したではないか。こうして、優勝者のおおき選手はリアルとゲームの両方で勇者カイトの支援を得て戦うことに。

 

 

 勝負はダリー&ジョリーが優位に進めるが、2010年7月9日から稼動する最新章“勇者たちの挑戦”で登場するスペシャルカード“メイクアップ”などを織り交ぜた戦略的な攻めで、優勝者と勇者カイトがじわじわと追いついていく。ちなみに“メイクアップ”は使用後に攻撃すると相手を見惚れさせる効果があるようだ。徐々に劣勢になってきたダリー&ジョリーだが、状態異常を引き起こすスペシャルカード“クイーンピサロ”を投入するなどして挽回。そして、優勝者、勇者カイトコンビのヒットポイントを残り55にまで減らす。ここで両者のオーブが満タンとなり、決着はとどめの一撃発動をかけたつばぜり合いへ委ねられた。どちらも全力でボタンを叩き合い、最終的に勝ったのは優勝者、勇者カイトのコンビ。王者決定戦の幕締めにふさわしい、ドラマティックな展開となった。

 

 

 ステージイベント“ダリーに挑戦! リターンズ”では、2010年7月15日に発売されるWii用ソフト『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』に関する情報も。ダリーいわく、『DQMBII レジェンド』の最新章“勇者たちの挑戦”では大魔王、真・大魔王との連戦が可能となるのだが、大魔王を倒したデータが保存された“冒険の書”を『モンスターバトルロードビクトリー』と連動させると「何かいいことがある」(ダリー)という。ちなみに、倒した大魔王の数は多ければ多いほどいいそうだ。

 

▲来場者と勝負したダリー。真・大魔王カードを使用するなど卑怯(?)なところもあったが、終わってみれば1勝しかできない情けない結果に。

 

▲最後は冒険の書についているシリアルナンバーを使ってのスペシャル抽選会が実施された。

 

※『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』の公式サイトはこちら

※『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』の公式サイトはこちら
 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『ディアブロ 4』ロッド・ファーガソン氏にインタビュー。ダークな物語は世界の主流へ。レベル差があっても協力でき、理論上はワールドボスに1対1でも勝てるゲーム構造の秘密

2023年6月6日に発売される『ディアブロ4』。本作開発チームのキーマンに、さまざまなプレイヤー層に向けたゲーム構造の秘訣、テストのフィードバックへの見解など、気になる点について訊いた。

『スト6』キャラ一覧。豪鬼ほか追加キャラクターも紹介【ストリートファイター6】

最新作『ストリートファイター6』(スト6)に発売初期から登場する18キャラクターと、発売以降に参戦予定の追加キャラクターを紹介する。

『FF7 リバース』は「順調に進行中で発売時期を調整している段階」と開発者コメント、『FF7 リメイク』の続編

『ファイナルファンタジーVII リメイク』の公式Twitterにて開発者コメントが公開。新作『ファイナルファンタジーVII リバース』(FINAL FANTASY VII REBIRTH/FF7 リバース)が「発売時期を調整している段階」と発表された。

『サンバDEアミーゴ』がVRリズムゲームとして2023年秋にMeta Quest 3、2、Proで発売決定。カラフルな世界でタイミングよくシェイクしよう

セガは、VRリズムゲーム『サンバDEアミーゴ』を2023年秋にMeta Quest 3/Meta Quest 2/Meta Quest Proで発売する。カラフルな世界で、音楽とともに飛んでくる“リズムダマ”をタイミングよくシェイクするゲームとなっている。

『地球防衛軍6 デラックスエディション』20%オフ、『サムライメイデン』25%オフ。D3P作品がお得なセールが開催

ディースリー・パブリッシャーは、プレイステーションストアにて対象タイトルがお買い得となるセール“Days of Play 2023”を開催した。

Switch版『フローラル・フローラブ』9月28日に発売。聖ガブリエレ学園の“四大天使”と呼ばれるヒロインと紡ぐ恋愛アドベンチャー

エンターグラムは、Nintendo Switch用ソフト『フローラル・フローラブ』を2023年9月28日より発売する。

【FGOフェス2023】清少納言(なぎこさん)の描き下ろしイラストが公開【8周年イベント】

“Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 Plus”(2023年6月2日配信)にて、『FGO』の8周年を祝うリアルイベント“Fate/Grand Order Fes. 2023 夏祭り 〜8th Anniversary〜(FGO Fes.2023)”の最新情報が公開された。

【Amazonタイムセール祭り】iPad Air(64GB)、AirPods、MacBook Proなど注目のApple製品をピックアップして紹介

Amazon.co.jp(アマゾン)にて、2023年6月4日23時59分まで恒例のタイムセール祭りが開催中。本稿では、セール対象となるApple製品をまとめて紹介する。

Bungie新作シューター『Marathon』の新たな秘密が明らかに。公式発表トレーラ―が1800万回以上再生された注目作

“PlayStation Showcase”で発表され、話題となったBungie新作『Marathon』の新たな秘密が、ARゲーム企画を通じて明らかとなった。