HOME> ゲーム> 温かいフェルトの世界 『星のカービィ』シリーズ最新作プレイリポート
●今回のカービィは吸い込まない!?
任天堂のカンファレンスで発表されたWii用ソフト『Kirby's
Epic Yarn』(日本版タイトル名は未発表)。ファンが待ち望んでいたこの『星のカービィ』シリーズ最新作を、わたくし、ロマンシング★嵯峨がE3会場でさっそくプレイしてきました!
今回出展されていたバージョンでは、3ステージが遊べるうえ、なんとふたりで協力プレイも可能! ひとりでブースを訪れた記者でしたが、急きょ隣に並んでいた外国人のお姉さんといっしょにプレイすることに。
画面を見てまず驚かされるのは、画面から伝わる温かさ。縫い合わされたさまざまなフェルトで構成された世界の各所に、ボタンやラインストーンなどが散りばめられています。そしてカービィを始めとするキャラクターは、みんな毛糸でできているのです。とにかくかわいらしくて、眺めているだけでも幸せな気分になれます。
さて、それでは実際にプレイ。最初のステージはチュートリアルになっています。操作は簡単で、すんなり覚えられました。Wiiリモコンは横持ちで、十字ボタンで移動、2ボタンでジャンプ。そして1ボタンで、本作でもっともキーとなる行動、“対象に毛糸を絡める”(正確に何と表現すべきなのかはわかりませんが……)ができます。
敵も毛糸でできているこの世界では、相手に向かって毛糸を絡めると、相手を毛糸玉状にできたり(この毛糸玉は投げられます)、相手の毛糸をエイヤッとほどいて無力化できたりします。ほかにも、ステージ上にあるボタンに毛糸を絡めれば、ボタンに振り子状にぶら下がった後に遠くへジャンプできますし、フェルトとフェルトをつなげているファスナーを引っ張れば、フェルトを分離してステージに変化を起こすことができます。とにかく1ボタンを使ってできることが豊富で、行動するたびに「こんなことができるんだ!」と感動してしまうのです。
続く第2ステージでは、さらに驚愕の事実が。なんと、カービィと2Pのキャラクター(名称は不明)は合体することができるのです! 互いを構成する毛糸をつなぎあわせて、さまざまな形状をとれるようですが、今回はカービィ型の巨大ロボットに変身。1Pは口からミサイルを発射でき、2Pは腕を動かしてパンチをくり出すことができます。その動きがいちいち愛らしく、記者もいっしょにプレイしていたお姉さんも、思わず笑みがこぼれてしまいました。
最後のステージはボスステージになっていて、巨大なドラゴン(でも毛糸でできているのでかわいらしい)とバトル! 攻撃を何度かかわしていると、相手が赤いボタン付きの舌を出してくるので、そのボタンを引っ張るとダメージを与えられます。3回引っ張ればステージクリアー。ボスの毛糸がしゅるしゅるとほどけていきます。最後はシリーズおなじみ、カービィと2Pキャラクターの愛らしいダンスで締め!
と、遊び応えたっぷりだったE3バージョン。操作はシンプルでありながら、できることの幅は広く、新たなゲーム性を感じました。また、ブース全体に笑みがあふれていたこともぜひ強調したいポイント。誰でも簡単に楽しめ、温かい気持ちになれる本作、続報に期待したいです!(記事/ロマンシング★嵯峨)
【E3 2010】の関連記事
- DIARY OF A MAD GAMER 第61回 MAD GAMER PRESENTS REPORT OF THE EXTREME ENTERTAINMENT EXPO !! - 番外編 - 更新日時:2010年7月8日
- プロデューサー&ディレクターに聞く、『TROY無双』欧米上陸の感触 - 更新日時:2010年6月29日
- DIARY OF A MAD GAMER 第60回 MAD GAMER PRESENTS REPORT OF THE EXTREME ENTERTAINMENT EXPO !! - Part 3 - 更新日時:2010年6月28日
- DIARY OF A MAD GAMER 第59回 MAD GAMER PRESENTS REPORT OF THE EXTREME ENTERTAINMENT EXPO !! - Part 2 - 更新日時:2010年6月25日
- 人間の根源的な欲望をきづかせてくれるRPG、『Fable III(フェイブルIII)』の尽きぬ魅力 - 更新日時:2010年6月23日
- ユーザーの要望に応え、正統進化した『H.A.W.X.2(ホークス2)』をE3会場で見てきました - 更新日時:2010年6月22日
- ライトサイクル展示もアリ――『Tron』は最高だぜ! という極私的リポート - 更新日時:2010年6月21日
- 2K Gamesブースのクローズドエリアで新作3タイトルを体験 - 更新日時:2010年6月21日
- スケーターに見える景色を描く『Shaun White Skateboarding』のゲームデザイナーインタビュー - 更新日時:2010年6月21日
- E3ゴアゴア大行進! 日本発売まったく未定の“Z超え”タイトル小特集 - 更新日時:2010年6月21日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

iOS版『バイオ ヴィレッジ』『RE:4』インタビュー。狙いは新規市場の開拓。ユーザーからのフィードバックを活かし、さらなる完成度の向上を目指す【TGS2023】
iPhone/iPad版『バイオハザード ヴィレッジ』の発売日が2023年 10月30日(月)に決定。また年内には『バイオハザード RE:4』も同様の形式でリリースされることが明らかに! これらの開発の経緯を、インタビュー形式で開発陣にうかがった。

東京ゲームショウ2024開催決定。開催日は2024年9月26日(木)〜9月29日(日)、リアル会場は幕張メッセを予定
2023年9月21日〜9月24日の期間に開催された東京ゲームショウ2023(TGS2023)。ゲームショウの閉幕に合わせて、つぎの東京ゲームショウ2024の開催予定が発表された。

東京ゲームショウ2023、総来場者数は24万3238人。コロナ禍前の2019年には及ばなかったものの同等の数値まで回復【TGS2023】
2023年9月21日〜9月24日まで、千葉県・幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2023(TGS2023)。会期4日間のリアル会場総来場者数が発表された。

探索型科学アドベンチャー『ノナプルナイン』10年以上の開発期間からにじむ執念のような濃密さ。開始3分で少女の頭が吹っ飛んじゃった……【TGS2023】
東京ゲームショウ2023のインディーゲームコーナーで濃密なアドベンチャーゲームをプレイした。その名も『ノナプルナイン』。

映画『ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』2024年2月16日に公開決定。予告映像が解禁。監督・脚本はアニメ1〜3期監督の満仲勧が担当
映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』について公開日が発表。2024年2月16日に全国公開される。

戦国シミュレーション『天下統一SSB』Switch/PS/Steam版が発売決定。戦国武将の1人となり己の野望を目指す『天下統一』シリーズ最新作
システムソフト・ベータは、戦国シミュレーション『天下統一SSB』NintendoSwitch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)版の発売決定を発表した。

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』エンディングテーマ『Reason』玉置成実さんがデビュー20周年を記念してMV公開【YouTubeでアニソン】
本稿ではYouTubeで視聴できるアニソンを1曲選び、楽曲やアーティストにまつわるちょっとした情報をご紹介します。今回は玉置成実さんが歌う、人気アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のエンディングテーマ『Reason』です。

オリジナル生物創造ゲーム『Adapt』で繁殖行動をしたいがキモすぎて逃げられる【TGS2023】
東京ゲームショウのインディゲームコーナーでは暴れん坊みたいなゲームと出会うことがある。『Adapt』がそれでした。

アニメ『このすば』3期の特報PVが公開。アイリス(声:高尾奏音)、クレア(声:矢作紗友里)など追加声優情報も明らかに
2024年放送となるテレビアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!3』(このすば)の特報PVが公開された。また、アニメ初登場となるアイリス役を高尾奏音さん、クレア役を矢作紗友里さん、レイン役を上田麗奈さんが担当する。

【マギレコ】『まどマギ』前日譚“魔法少女まどか☆マギカ scene0”が10月3日に配信決定。新たな魔法少女“愛生まばゆ”の声優は早見沙織【マギアデイ2023】
アニプレックスは、スマートフォン向けゲーム『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』(以下、『マギレコ』)のリリース6周年を記念して2023年9月24日に開催したトークイベント“Magia Day 2023”で、“魔法少女まどか☆マギカ scene0”(以下、“まどマギ scene0”)の最新情報を公開した。