HOME> ゲーム> E3でβ相当の『FFXIV』を体験しちゃいました!
●『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)E3バージョンをプレイしてきました!
予定されている今年のサービス開始へ向けて、その動向に全世界が注目している新世代MMO(多人数同時参加型オンライン)RPG、『FFXIV』。今回のE3では、現在抽選で選ばれたプレイヤーがテストプレイを行っているα版の次のバージョンである、β版に相当するものがプレイアブル出展された。その一般公開に先駆けて行われたメディア向けの試遊に、もちろん本誌記者も参加。「いったい何が変わったのか?」、「完成度は?」などなど、気になる部分を、本作を待ち焦がれているファンの皆様にお伝えするべくがんばってきました! というわけでここからは、とくに目を引いたα版からの変更点を中心に、『FFXIV』のプレイリポートをお届けします!
●キャラクターメイクで全民族・部族が選択可能に!
なにはともあれ、まずはキャラクターの作成から。ところがここでいきなり驚愕の変更点が! なんと、α版では一部のみ選択可能となっていた民族・部族がすべて選べるようになっているじゃないですか!! α版では選択不可だったミコッテももちろんいます。迷っている時間はないのですが、こ、これは悩ましい……。
●新たなクラスも登場!
キャラクターメイクの注目部分はいくつかありますが、まず挙げたいのが"オススメ選択"。これはあらかじめ用意された4人のテンプレートの中から、ベースとなるものを選べるというもの。もちろん、ここで選んだものをもとに、以降のカスタマイズを自由に施すことが可能です。このおかげで、いきなりまっさらな状態でキャラクターを作成するよりも断然イメージが掴みやすくなっています。これは嬉しい配慮! ちなみにベースとなるテンプレートは、ランダムで変わるようです。
また、ソサエティ・クラス選択にも注目ポイントが。ギャザラーに園芸師、クラフターに裁縫師、革細工師が新たなクラスとして追加されていました。
最後にキャラクター名などを決定して、自分の分身となるキャラクターが完成。最初に降り立つ都市国家として選択できるのは、α版と同様にリムサ・ロミンサのみでした。さあいざ出陣……と思ったものの、プレイはここでいったんお預け。データを切り替えて、バトルを体験することに。
●大きく変わったバトル
プレイヤーの皆さんが一番気になっているであろうバトル。今回は"Crabs in a barrel"というギルドリーヴを始めて、モンスターと戦うことに。α版でも何度もやったし、ふつうに倒せるだろうと思いきや……なんと! エフェクトゲージがない!? アクションゲージも変わってる!? どうやらエフェクトゲージはなくなり、アクションゲージは長くなって、使用するアビリティやウェポンスキルごとにゲージの消費量が変わっている模様。α版ではアクションゲージがゼロの状態からスタートしましたが、β版ではアクションゲージが満タンの状態から始まり、ゲージの量が現在選択しているコマンドの消費量を下回るまでは、連続して攻撃をくり返せるように。これで、バトルのスピード感やテンポがα版より格段によくなりました。
●βテスト開始に向けて期待が高まる!
今回試遊できたのは、β版のほんの一部分ではあるものの、順調に仕上がってきているなと感じられました。キャラクターメイキングの詳細などについては、後ほど詳細なプレイリポートをアップしますので、そちらをご覧ください! また、試遊と併せて行われた、田中弘道プロデューサーたちのインタビューも追って掲載するので、お楽しみに!!
【E3 2010】の関連記事
- DIARY OF A MAD GAMER 第61回 MAD GAMER PRESENTS REPORT OF THE EXTREME ENTERTAINMENT EXPO !! - 番外編 - 更新日時:2010年7月8日
- プロデューサー&ディレクターに聞く、『TROY無双』欧米上陸の感触 - 更新日時:2010年6月29日
- DIARY OF A MAD GAMER 第60回 MAD GAMER PRESENTS REPORT OF THE EXTREME ENTERTAINMENT EXPO !! - Part 3 - 更新日時:2010年6月28日
- DIARY OF A MAD GAMER 第59回 MAD GAMER PRESENTS REPORT OF THE EXTREME ENTERTAINMENT EXPO !! - Part 2 - 更新日時:2010年6月25日
- 人間の根源的な欲望をきづかせてくれるRPG、『Fable III(フェイブルIII)』の尽きぬ魅力 - 更新日時:2010年6月23日
- ユーザーの要望に応え、正統進化した『H.A.W.X.2(ホークス2)』をE3会場で見てきました - 更新日時:2010年6月22日
- ライトサイクル展示もアリ――『Tron』は最高だぜ! という極私的リポート - 更新日時:2010年6月21日
- 2K Gamesブースのクローズドエリアで新作3タイトルを体験 - 更新日時:2010年6月21日
- スケーターに見える景色を描く『Shaun White Skateboarding』のゲームデザイナーインタビュー - 更新日時:2010年6月21日
- E3ゴアゴア大行進! 日本発売まったく未定の“Z超え”タイトル小特集 - 更新日時:2010年6月21日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ソードアート・オンライン』10周年記念、20枚組Blu-rayBOX発売決定。劇場版『星なき夜のアリア』の書き下ろし小説の情報も
アニメ『ソードアート・オンライン』10周年プロジェクトの新情報が公開された。

【今週のエルデンリング】メリナと狼の戦鬼のデフォルメフィギュア、宮崎英高氏インタビュー、筋力・技量の補正がSになる近接武器の解説動画などをピックアップ
2022年2月25日に発売されたフロム・ソフトウェアのアクションRPG『ELDEN RING』(エルデンリング)。“今週のエルデンリング』最新情報”は、デフォルメフィギュア発売決定やXbox Wire Japanの宮崎英高氏インタビュー、筋力や技量の補正がSになる近接武器の解説動画などをピックアップ。

『ポケモンユナイト』新たなクイックバトル“キャッチアンドバトル”が5月30日に実装。捕まえた野生のポケモンを交換させながら戦う
『ポケモンユナイト』にて、2022年5月30日(月)から新たなクイックバトル“キャッチアンドバトル”がプレイ可能となる。このモードでは野生のポケモンを、自分のポケモンと交代させながら戦うことができる。

『ドラクエ』“ロトの剣”アイストレーや“キングスライム”グラスなど夏の新作グッズ登場。氷のロトの剣は飲み物をマヒャデドス級に冷やしてくれる
スクウェア・エニックスは、2022年7月30日にロトの剣のアイスシリコントレーといった、『ドラゴンクエスト』の夏の新作グッズ全3種を発売する。

ソニックの誕生日を祝う! “ソニック公式Twitter 第1回オフ会”が6月26日に都内にて開催決定。参加者の募集を開始
2022年5月27日、ソニックの誕生日とソニック公式Twitterのフォロワー10万人突破を記念して、ソニック公式Twitter初となる“公式オフ会”の開催が決定した。

『常世ノ塔』『ドレイナス』『ドラゴノーカ』など、PLAYISM最新6タイトルをピックアップ! 担当者が語るオススメポイントも必見【プレ通】
ファミ通さんの看板をお借りして、“プレイズム通信”、略して“プレ通”をお届け。今回は、2022年5月21日、22日に行われたインディーゲームのオンラインイベントINDIE Live Expo 2022で発表された、6タイトルの新情報を紹介!

【ハナミズがティッシュに】『クレヨンしんちゃん』のボーちゃんのティッシュカバーぬいぐるみが登場。かんでもかんでもハナミズが出るぞ〜
2022年5月27日(金)、バンダイナムコは『クレヨンしんちゃん』よりボーちゃんのハナミズをイメージした“ハナミズふけば〜ボーちゃん! ティッシュカバーぬい”の予約をプレミアムバンダイにて開始した。

セガが6月3日の生放送で新プロジェクトを発表。“メガドライブミニ”の宮崎氏・奥成氏が出演ということは……?
2022年5月27日、セガTwitter公式アカウントにて、新プロジェクト発表の生放送が2022年6月3日(金)20時から配信されることが明らかになった。宮崎浩幸氏と、奥成洋輔氏の出演も発表された。

【金曜ロードショー】『極主夫道 爆笑!カチコミSP』が本日(5月27日)21時から放送! 極道上がりの最強主夫の新作が金ローにカチコミ
日本テレビは本日2022年5月27日(金)21時からの“金曜ロードSHOW!”にて、『極主夫道 爆笑!カチコミSP』を放送する。

『スプラトゥーン3』“エンペリー”は遊び心のあるデザインが魅力。有名アーティストとのコラボにも積極的なギアブランドの情報が公開
任天堂より2022年9月9日発売予定のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』について、ギアブランド“エンペリー”の情報が公開された。