携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> E3でβ相当の『FFXIV』を体験しちゃいました! 

E3でβ相当の『FFXIV』を体験しちゃいました! 
【E3 2010】

2010/6/16

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)E3バージョンをプレイしてきました! 

 

 

 予定されている今年のサービス開始へ向けて、その動向に全世界が注目している新世代MMO(多人数同時参加型オンライン)RPG、『FFXIV』。今回のE3では、現在抽選で選ばれたプレイヤーがテストプレイを行っているα版の次のバージョンである、β版に相当するものがプレイアブル出展された。その一般公開に先駆けて行われたメディア向けの試遊に、もちろん本誌記者も参加。「いったい何が変わったのか?」、「完成度は?」などなど、気になる部分を、本作を待ち焦がれているファンの皆様にお伝えするべくがんばってきました! というわけでここからは、とくに目を引いたα版からの変更点を中心に、『FFXIV』のプレイリポートをお届けします!

 

 

 

●キャラクターメイクで全民族・部族が選択可能に!

 

 なにはともあれ、まずはキャラクターの作成から。ところがここでいきなり驚愕の変更点が! なんと、α版では一部のみ選択可能となっていた民族・部族がすべて選べるようになっているじゃないですか!! α版では選択不可だったミコッテももちろんいます。迷っている時間はないのですが、こ、これは悩ましい……。

 

 

 

●新たなクラスも登場!

 

 キャラクターメイクの注目部分はいくつかありますが、まず挙げたいのが"オススメ選択"。これはあらかじめ用意された4人のテンプレートの中から、ベースとなるものを選べるというもの。もちろん、ここで選んだものをもとに、以降のカスタマイズを自由に施すことが可能です。このおかげで、いきなりまっさらな状態でキャラクターを作成するよりも断然イメージが掴みやすくなっています。これは嬉しい配慮! ちなみにベースとなるテンプレートは、ランダムで変わるようです。

  また、ソサエティ・クラス選択にも注目ポイントが。ギャザラーに園芸師、クラフターに裁縫師、革細工師が新たなクラスとして追加されていました。

 

 

 最後にキャラクター名などを決定して、自分の分身となるキャラクターが完成。最初に降り立つ都市国家として選択できるのは、α版と同様にリムサ・ロミンサのみでした。さあいざ出陣……と思ったものの、プレイはここでいったんお預け。データを切り替えて、バトルを体験することに。

 

 

●大きく変わったバトル

 

 プレイヤーの皆さんが一番気になっているであろうバトル。今回は"Crabs in a barrel"というギルドリーヴを始めて、モンスターと戦うことに。α版でも何度もやったし、ふつうに倒せるだろうと思いきや……なんと! エフェクトゲージがない!? アクションゲージも変わってる!? どうやらエフェクトゲージはなくなり、アクションゲージは長くなって、使用するアビリティやウェポンスキルごとにゲージの消費量が変わっている模様。α版ではアクションゲージがゼロの状態からスタートしましたが、β版ではアクションゲージが満タンの状態から始まり、ゲージの量が現在選択しているコマンドの消費量を下回るまでは、連続して攻撃をくり返せるように。これで、バトルのスピード感やテンポがα版より格段によくなりました。

 

 

 

●βテスト開始に向けて期待が高まる!

 

 今回試遊できたのは、β版のほんの一部分ではあるものの、順調に仕上がってきているなと感じられました。キャラクターメイキングの詳細などについては、後ほど詳細なプレイリポートをアップしますので、そちらをご覧ください! また、試遊と併せて行われた、田中弘道プロデューサーたちのインタビューも追って掲載するので、お楽しみに!!

 

※『ファイナルファンタジーXIV』の公式サイトはこちら

 

 

【E3 2010】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『超探偵事件簿 レインコード』WebCM“ユーマ篇”が公開。記憶喪失の主人公・ユーマ=ココヘッド(声:福原かつみ)が本作の魅力を紹介

スパイク・チュンソフトは、2023年6月30日(金)発売予定の Nintendo Switch用ソフト『超探偵事件簿 レインコード』のWEB CM“ユーマ篇”を公開した。

映画『サマーウォーズ』『時をかける少女』期間限定で全国上映決定。記念日の“ナイスの日”7月13日、栄おばあちゃんの誕生日8月1日にはプレゼント配布

Filmarks主催の上映プロジェクト“プレチケ”にて、『時をかける少女』を2023年7月7日より、『サマーウォーズ』を7月28日より2週間限定で全国上映する。

『超探偵事件簿 レインコード』死に神ちゃんが口から解刀を出すシーンに、主人公ユーマ役の福原かつみさんが驚く。“週刊『レインコード』通信”第5回が本日6月9日20時より公開

ファミ通と電撃が共同で贈る『超探偵事件簿 レインコード』の新番組“(ほぼ)週刊『レインコード』通信”第5回が公開。ゲストはユーマ ココヘッド役の福原かつみさん。

『プロメア』×HUB(82)コラボが6月17日より開催。コラボドリンク・フード&新規描きおろしイラストのグッズが販売【ハブメア】

英国風PUB“HUB(82)”公式Twitterにて、『プロメア』公開4周年を記念したコラボキャンペーンが発表された。

『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』ゲームデザイナー上田文人の世界観を紐解く。書籍『上田文人の世界』8月2日より発売

KADOKAWAは、2023年8月2日より“上田文人の世界 〜言葉のないゲームはどのように生まれたのか?”を発売する。

『ブループロトコル』PC版の正式サービス開始時刻が6月14日12時に決定。レグナスストアは15時よりオープン

オンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL』(ブループロトコル)の正式サービス開始時刻が2023年6月14日(水)12時に決定した。

『龍が如く7』30%オフ、『ソニックフロンティア』20%オフ、『ロストジャッジメント』25%オフなど、セガタイトルがお買い得となるセールが開催

セガは、プレイステーションストアとニンテンドーeショップで販売中の一部タイトルがお買い得となる“セガ 6月オススメセール”を開催した。

『ちいかわらんど』札幌パルコ店が6月24日オープン。「喜びがない〜……」ハチワレ、あのこのマスコットなどが新発売

キデイランドは、『ちいかわ』公式ショップ“ちいかわらんど 札幌パルコ店”を2023年6月24日にオープンする。

VRFPS『クロスファイア: Sierra Squad』8月に発売決定。PS VR2とSteamにて展開【Summer Game Fest】

ゲームの最新情報などを発表するイベント“Summer Game Fest”(サマーゲームフェスト)が配信。VRFPS『クロスファイア: Sierra Squad』8月に発売される。PS VR2とSteamにて展開予定。

銃と魔法のサンドボックス型サバイバルアクション『Wizard with a Gun』の最新ゲームプレイ映像が公開。ソロプレイ用体験版の配布も開始【Devolver Direct】

“Summer Game Fest”(サマーゲームフェスト)に関連して実施される配信番組“Devolver Direct“The Return of Volvy”。発表された新情報を速報形式でお届けする。