携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> クラブ作りだけでは終わらない『サカつくDS 2010』の魅力

クラブ作りだけでは終わらない『サカつくDS 2010』の魅力
【プレイ・インプレッション】

2010/6/9

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●ゲームスタートから35年で見えたモノとは?

 Jリーグに新規参入するサッカークラブの代表になり、選手の獲得、育成、施設の設置などを行いクラブを運営。世界一のサッカークラブを目指す、人気育成シミュレーション『Jリーグプロサッカークラブをつくろう』(以下『サカつく』)シリーズ。そのニンテンドーDS版最新作が『サカつくDS ワールドチャレンジ2010』(以下『サカつくDS2010』)だ。基本システムは好評を博した前作を踏襲しつつ、コーチや監督とともに、ヨーロッパリーグを追加。さらに、育成した選手やクラブを使って遊ぶモードの充実と、育成の手応えが増した本作。このインプレッションでは、サッカーの“イレブン”にちなんで、“11”の魅力を上げていこう(記事:卵を守る雨宮)。

image0122
image100206_2115_003
image100206_2133_001
image100206_2211_002


●手軽さを極めた遊びやすいゲームデザイン

魅力(1):初心者にやさしい〜んです!(ジョン川○っぽく) 『サカつくDS 2010』は、操作が簡単。育成から運営、試合まで、ほとんどの操作がタッチペンを使って目的の項目をタッチしたり、選手や施設のアイコンなどを動かしたりという、感覚的な操作でオーケー。また、クラブ運営の基本を学べるサポートミッションでは、出された課題をクリアーすることで、ゲームに役立つアイテムが貰えるので、アイテム目当てでミッションに挑むうちに、クラブ強化に欠かせない基本テクニックをマスターできるという、うれしい仕様。サッカーの基本的な知識さえあれば、誰もがすんなり遊べるはず。また、読み込みもほとんどないため、スムーズにゲームを進められるのは、初心者問わずうれしいところ。

魅力(2):選手獲得が楽しい〜んです! 『サカつくDS』シリーズでは、従来の『サカつく』シリーズと異なり、選手獲得を試合後のスクラッチくじで行う。くじには6人の選手が隠れていて、引き当てた選手とプレイヤーは契約できる。移籍金や契約金などは発生しないため、クラブの選手登録枠の許す限り優秀な選手を何10人もキープできる。雇うスカウトや参加する大会によって、ピックアップされる6人の選手のポジションや国籍、コストはある程度方向づけられるが、どの選手が出現するかは運の要素が強い。目当ての選手やレア選手が現れたときのドキドキは本作ならではだ。

魅力(3):チーム編成の手応え十分〜! 移籍金や契約金が発生しないため、スター選手を集めたオールスター軍団が簡単にできると思ったら大間違い。本作には、選手ひとり一人にランクを現すコストが設定されていて、16人の試合登録選手のコストの合計が、チームコストを超える形でチームを作れない。プレイヤーは現在のチームコスト内で、連携タイプの近い選手を集めたり、能力のすぐれた高コスト選手を起用するためディフェンダーのコストを抑えたりして、チーム編成を行うことに。その一方で、契約中の選手であればいつでも試合に起用できるため、試合ごとに登録選手を変えることも可能。この限られたチームコストと、自由度の高い登録選手のやりくりが、チームを作る楽しさを倍増させているのだ。もちろん、チームコストはクラブが強くなることで上昇。最終的にはオールスター軍団も作ることができる。


image0071
image0072


魅力(4)
:選手育成の自由度、高いです! 『サカつく』シリーズおなじみの選手の能力を飛躍的に向上させる能力爆発は、『サカつくDS 2010』でより自由度がアップ。なんと爆発させる能力をプレイヤーが選べるのだ。シュート力の高いディフェンダーや、スピードを極めたサイドバックなど一芸に秀でた選手を育てるのも、各能力を満遍なく爆発させて選手の能力をひと周りアップさせるのもプレイヤーの思いのまま。もちろん、選手スキル修得を優先して爆発させる能力を決めてもいい。選手ひとりにつき3回まで行えるこの能力爆発を、どの能力で引き起こすかがプレイヤーの腕の見せ所であり、爆発によって選手に“個性”が出てくるのだ。

魅力(5):試合が熱すぎです! 試合は、プレイヤーが直接選手を動かすのではなく、チーム戦術やフォーメーションの変更、選手交代などを行うことで介入していくおなじみの形。ただ、従来の『サカつく』シリーズとは異なり、本作では試合中にタッチペンで選手の位置を自由に変更できる。この変更点が対人戦に奥深い駆け引きをもたらしている。相手キーマンの近くに体力を削るスキルを持った選手を配置したり、特定サイドに選手を移動させてからサイド攻撃を発動したり、守備時にボランチの数を増やしたりと、プレイヤーが選手の位置を変えることで、チームの力をさらに引き出せるのだ。
 と、偉そうなことを書いているが、この選手移動の戦術的重要性は、先日開発者と対戦する機会があり、その席で縦横無尽に選手を動かす開発者チームに完敗して分かったこと。CPU戦だけをプレイして「俺、最強!」 と思っている人は、ぜひ1度Wi-Fi通信やワイヤレス通信を介して、ほかのプレイヤーと試合をすることをオススメする。試合展開によって選手の位置を変える大切さとともに、試合の真のおもしろさに気づくはずだ。

image0095
image0096
image0120


●遊ぶごとに広がるゲームの目的と楽しさ

魅力(6):世界が相手なんです! J2からスタートする本作の戦いは、J1優勝を果たすと、サッカーの本場ヨーロッパのリーグへ。参戦できるリーグはイタリア、イングランド、スペインの3つ。そこにはJリーグで育てた選手以上の逸材がゴロゴロ。移籍当初は、ケチョンケチョンにやられます! しかし、それと同時に世界レベルの実力を持った選手が続々と自クラブに加入。確実にクラブが強くなっていく実感を抱きながら、Jリーグよりひとつ上のレベルの戦いを楽しめる。
 他リーグ移籍は、所属リーグで優勝後に行えるのだが、このときJリーグに戻ることも可能。強くなって凱旋帰国! と思いきや、プレイヤーが海外リーグに移籍後、Jリーグの各クラブは往年の名選手や外国人助っ人選手を補強している。しかも、外国籍枠は3枠のまま! Jリーグでもひとつ上の戦いや新たな選手収集を楽しめるのだ。そして、4つのリーグを股にかけてクラブを強化してき、見事ヨーロッパクラブチャンピオンシップを制覇すると、伝説のチームが参戦しているカップ戦が登場。史上最強クラブを目指す戦いへ参戦することに。


image100206_2213_004
image100206_2223_003


魅力(7):集めるのが楽しい〜んです! ゲームに登場する3893人の登場選手には、それぞれプロフィールとともにフィギュアが存在。フィギュアは所属クラブやポジションによって、着ているユニフォームやポーズが異なるこだわりよう。これらの情報は、選手名鑑でいつでもチェックでき、この名鑑のコンプリートを目指すのも本作の楽しみのひとつとなる。ちなみに、世界クラブランキング1位となった現在、選手名鑑のコンプリート率は、たったの15パーセント。世界制覇後もまだまだ選手収集は始まったばかり。コレクター魂を刺激します!!

魅力(8):隠し要素が多い〜んです! ゲーム当初選択できなった監督や秘書、そして各種カップ戦は、プレイヤーが一定の条件を満たすと開放される。条件の難度がそれぞれ異なるため、クラブが強くなるにしたがい、ひとつ、ふたつと開放されていく。そのため、つねに達成感を感じつつゲームを進められるのだ。また、サッカー史にその名を残す11人の名プレイヤーが、レジェンド選手として登場するが、彼らを出現させる条件は、これらの隠し要素の中でも非常にきびしいものばかり。だからこそ、手に入れたときの喜びは格別なのだ。

●細かなこだわりが生み出すおもしろさ

魅力(9):選手がそっくりなんです! 『サカつくDS2010』に登場する選手たちは、全員2.5頭身にデフォルメされている。でも、このデフォルメが驚くほど的確に選手の特徴を捉えていて、フィールドでプレイする様など、実在の選手そのもの。そんな選手たちの活躍を目の当たりにすれば、試合に熱が入るとともに、選手自身にも愛着が沸くというもの。

image100206_1922_004
image100206_1824_003


魅力(10):ワールドカップイヤーにぴったりなんです! 各国の代表チームを率いて、世界一を目指すインターナショナルモードでは、“サカつく”モードで自ら育てた選手を、新戦力として同じ国籍の代表チームに加えられる。強豪国でなくても、プレイヤーが育てた選手いかんで、世界一になることも!
 また、日本代表を率いてインターナショナルカップに挑む、日本代表チャレンジでは、アジア最終予選から戦うことに。もちろん、贔屓のJリーグのクラブの選手や往年の名プレイヤーを代表に送り込むことや、既に選出されている選手を、自分が一から鍛え上げた同じ選手と入れ替えることも可能。キミだけのマイ日本代表を率いて世界を相手に戦えるのだ。見事、優勝すると、率いた国に応じて監督や選手、アイテムがゲットできるのもうれしい。

魅力(11):秘書がカワイイんです! 2.5頭身の秘書がとにかくカワイイ。とくにスペインリーグ移籍時に購入できるパメラがいいんです。『サカつく』シリーズ初のヘソ出しルック!? 購入に20億円かかるのは、ご愛敬。
 

jp00_pose001
jp01_pose001
fr00_pose001
jp04_pose001

▲『サカつくDS2010』自慢の美人秘書さんたち。卵を守る雨宮のお気に入りのパメラさんは、実際にゲームをプレイしてみてのお楽しみ。

 

■筆者紹介:卵を守る雨宮

元ファミ通PS編集部出身のフリーライター。いまさらながら『オシムの言葉』を購入した自称サッカー好き。ワールドカップは、アルゼンチンを応援。試合が増えるほど、マラドーナが何かしてくれそうな予感がするから。


『サカつくDS ワールドチャレンジ2010』

機種:ニンテンドーDS
■発売元:セガ
■発売日:2010年5月27日発売
■価格:5500円[税込]
■テイスト:サッカー
■ジャンル:シミュレーション
■プレイ人数:1〜2人
■通信機能:Wi‐Fi通信、ワイヤレス対戦
■CERO:全年齢対象


※『サカつくDS ワールドチャレンジ2010』の公式サイトはコチラ
※ファミ通.comの特設サイトはこちら
 

【プレイ・インプレッション】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

ニコニコプレミアム会員料金が月額790円に値上げ。2024年3月1日より価格改定、同日にエコノミーモードを廃止

ドワンゴは、同社が運営する動画コミュニティサービス“ニコニコ”のプレミアム会員料金を2024年3月1日(金)より改定する。あわせて、2023年12月〜2024年3月にかけて“ニコニコ動画”および“ニコニコ生放送”の複数のアップデートを実施する。

『ハイキュー!!』ボドゲが発表、ジャンプフェスタ2024などで先行販売。212枚のフルカラーカードをめくり「一本!」「ナイッサー!」などと素早く叫ぶ

集英社ゲームズは、『ハイキュー!!』のボードゲーム『ハイキュー!! 援!!』を2023年12月16日よりジャンプフェスタ2024、アニメイト、アニメイト通販などで先行販売する。

『ぼのぼの』の放置ゲーム『ぼのぼの なにしてる?』が配信。ともだちを集めながら森を発展。おなじみの名言が毎日楽しめる

エイケンは、アニメ『ぼのぼの』の放置系癒しシミュレーションゲーム『ぼのぼの なにしてる?』をスマートフォン向けに配信した。

少女漫画のラブラブカップルに「同棲に最適な物件」を提案するボドゲ『同棲不動産』発表。『君に届け』爽子&風早くんほか集英社30作品のカップル登場

集英社ゲームズは、少女まんが誌“マーガレット”、“別冊マーガレット”60周年を記念して、ボードゲーム『同棲不動産』を2023年12月21日(木)に発売。12月16日(土)より“ジャンプフェスタ2024”、アニメイト、アニメイト通販にて先行販売する。

ヨルさんと春麗が戦う! 『スト6』と『劇場版 スパイファミリー CODE: White』のコラボアニメ公開。ゲーム内コラボコンテンツは2024/1/9配信予定

カプコンは、『ストリートファイター6』と『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』がコラボしたスペシャルアニメを公開した。

『Stranded Sails:Explorers of the Cursed Islands』呪われた島々でクルーたちと協力しながらサバイバル!【とっておきインディー】

古今東西のインディーゲームを紹介するコーナー。今回は、Nintendo Switch、PS5、PS4、XSX|S、XB One、PC、iOS用ソフト『Stranded Sails:Explorers of the Cursed Islands』をお届けします。

【USJでモンハン】“ユニバーサル・クールジャパン 2024”が来年3月1日より開催。『アイスボーンXR』復活、“セリエナの食事場”が新登場

カプコンは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで2024年3月1日(金)より開催されるリアルイベント“ユニバーサル・クールジャパン 2024”にて、『モンスターハンター』シリーズ20周年を記念した“モンスターハンター USJ祭”を開催する。

『スプラトゥーン3』12月2日から開催のビッグランにて不具合が発生。結果発表ニュースの強制スキップや、報酬が受け取れないなどの問題に対応中

Nintendo Switch専用ソフト『スプラトゥーン3』で12月2日から開催していたビッグランにおいて、不具合が発生していると任天堂公式X(Twitter)より発表があった。

『このすば』めぐみんのプラモデルが予約受付スタート。付属パーツを合わせると爆裂魔法発動シーンを再現可能。DX版には水着ボディも同梱

KADOKAWAは、プラスチックモデルブランド“KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES”より、“KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES「この素晴らしい世界に祝福を!3」めぐみん”の予約を2023年12月4日(月)より開始した。

Switch版『あまいろショコラータ』ファミ通DXパックが予約開始。描き下ろしタペストリー、マグカップなどが同梱

エビテンは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版『あまいろショコラータ』ファミ通DXパックの予約を開始した。