携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』の先行体験会が、まずは東京と大阪でスタート

『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』の先行体験会が、まずは東京と大阪でスタート

2010/6/5

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●6月26日まで8会場で順次開催

 

SON_9812

 セガが2010年6月5日、2010年7月29日発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』の先行店頭体験会を東京都秋葉原のヨドバシカメラマルチメディアAkiba店頭で開催した。

 

 プレイした人から先着で特製ネックストラップがもらえるということもあり、早くから多くのファンが駆けつけ、行列を成していた。同日には大阪のソフマップなんば店ザウルス1でも体験会が行なわれたほか、6月26日にかけて全国6都市8会場で開催されることになる。最後に、初音ミク -Project DIVA- 開発チームに対して行った合同インタビューの模様をお届けする。


SON_9803
SON_9816

 

――『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』発売が近づいてきての体験会、心境はどうですか。

開発チーム 朝早くからたくさんの人に並んで頂いたみたいで、本当にありがたいです。予想以上に人がたくさんいらしゃっているので、遊ぶまでお時間いただくと思うんですけども、楽しんで行っていただきたいなと。幸い天気の方も良かったので……いつも嵐を呼んでくれるんですけども、ミクさんは(笑)

――『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター』も実際に動くものが展示されていますが、こちらはどうですか。

開発チーム 『初音ミク -Project DIVA-』が20万本くらい出荷させて頂いて、本当に応援してくれたユーザーさんに恩返しがしたいなと、アーケード版と開発を進めていたんですけども、画像もきれいで、いままでやってきた実績をリズムゲームに反映できるということで、注目もいただいてうれしい限りですね。「(単体動作する)PS3(版)でもいいんじゃないの」という話もあるんですが、やっぱりPSPで遊んで頂いた方々にもっとハイエンドな初音ミクの歌やダンスを見ていただきたいという気持ちから作っていますので。開発には苦労したんですけれども、今回みなさんに注目して頂いてよかったです。

 

SON_9836
SON_9842

▲プレイステーション3用ソフト『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター』の実機展示も行なわれ、注目を集めていた(出展は今回のみ)。

 

――本日以降も体験会のツアーが続いていくと思うんですけれども、とくにここを見て欲しいという部分はありますか。

開発チーム まず譜面が一新されていて、同時押しとか長押しとかを入れることで、難度を上げずとも歌にノりながらプレイできる感覚を高めていますので、そういうところをまず見ていただきたいなと。一作目よりどういう見せ方がいいのかスタッフも研究しまして、PVの完成度もかなりあがっていますので、もっとかわいく、楽しそうにダンスを踊る初音ミクを見て欲しいですね。

――エディットモードが使い易くなったようですが。

開発チーム 前作はCGM(ユーザー作成のメディア)を作っている方にもゲームに参加していただきたいという気持ちで作ったんですが、ツールとしての域を脱していなかったということで、インターフェースがわかりにくかったり、ロードのタイミングも完成されていたとは言えなかったと思うんですけど、今回はもっと敷居を低く、いろんな人に使っていただけるように、エディットの流れをやりやすくしようと気をつけました。もうひとつは、PVや譜面をつけながらミクの位置を確認出来るようにインターフェースを一新しまして、プレビューしながら譜面の配置ができるようになってます。それとダンスのモーションが少なくて似たようなモーションになっているものが多かったんですけれども、今回は倍ぐらいに増やしまして、いろんな方々にいろんなタイプのPVを作ってもらえるのではないかと期待しています。PVの完成度を上げるために、視線をカメラに向けたり、キャラクターの配置が動かせたり、モーションとモーションのあいだをブレンドするような仕組みも取り入れてますので、いままで敷居が高くて挫折していたユーザーさんでも、簡単なものであればすぐに作れるようになっていると思います。

――難度にエクストリームが追加されると思うんですけど、どれぐらい難しくなっているんですか。

開発チーム アーケードの“ハード”もかなり高い難度になっていますので、そういった(高難度プレイを楽しむ)ユーザーさんでも楽しんでいただけるのではないかと思います。ただ、いたずらに譜面を(難しく)並べるのではなくて、長押しとか同時押しをたくさん入れることで、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』の世界のなかで楽しさがランクアップしているというか。ハードで楽しんでいる人なら、練習すればクリアーできるぐらいの難しさではないかと思います。

――前作との連動要素は。

開発チーム セーブデータを持っていれば、開放したコスチュームはそのまま引き継げるようになっています。それ以上はまだお伝えできないんですが。

――前作で“神曲”と親しまれているものをどかっと入れて、今作で曲を選ぶのは大変じゃなかったですか。

開発チーム 当時は再生数の多かったものからという選び方も出来たんですが、人気のある曲も増えてきまして、選ぶのには苦労したんですが、アーケードや『ミクうた、おかわり』、『もっとおかわり、リン・レン ルカ』とバランスをとりながら、本作では広い層に楽しんでいただけるよう、いろんなジャンルを取り入れた選曲をしています。

――最後に一言。

開発チーム 『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd』は一年という短い開発期間のなかで、スタッフがいまも仕事しているような状況ですが、頑張って作りましたので、ぜひ多くのお客様に遊んで頂ければと思います。また、前作支えて頂いたみなさんはぜひ『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター』もやっていただいて、ご家庭で(大画面で)擬似ミクライブみたいな感覚で遊んで頂けるとうれしいです。2ndはエディットモードも充実していますので、たくさんのかたに遊んで頂いて、友達たくさん作って頂ければと思います。

 

※『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-』シリーズの公式サイトはこちら

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編のティザーPVが公開。令和版キン肉マンとして初のアニメ映像

2024年に放送予定のアニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編についてティザー映像が公開された。

オープンワールドサバイバル『The Front』10月11日よりアーリーアクセス開始。残忍な帝国軍やミュータントがひしめく崩壊した世界を生きる

Samar Studioは、2023年10月11日よりオープンワールドサバイバルゲーム『The Front』のアーリーアクセスを開始すると発表した。

【無料】アニメ『着せ恋』『ローゼンメイデン』がニコ生で一挙放送。人形の日(10/15)に合わせて

人形の日10月15日に合わせて、人形をテーマに含んだ『着せ恋その着せ替え人形は恋をする』『ローゼンメイデン』がニコニコ生放送で一挙放送される。『着せ恋その着せ替え人形は恋をする』は10月14日19時から、『ローゼンメイデン』は10月15日19時から放送。

バットマンやスーパーマンなどDCヒーローの実物大スタチューが展示。ワーナー・ブラザース100周年記念イベントが11月7日に開催決定

Warner Bros. Discovery Global Themed Entertainmentおよびワーナー ブラザース ジャパンは、ワーナー・ブラザース創立100周年を記念したクリスマス限定イベントを2023年11月7日に開催すると発表した。

アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』主人公コノハは“感情ジェットコースター”。先行上映会、トークイベントのオフィシャルレポートが到着

2023年10月1日、新宿バルト9にて開催された、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』先行上映イベントのオフィシャルレポートが到着した。

『ディスガイア』『夜廻』など日本一ソフトウェア30周年記念LINEスタンプが登場。イラストは原田たけひと氏の描き下ろし

日本一ソフトウェアは、設立30周年を記念したLINEスタンプを2023年9月26日(火)に発売した。

『パワプロ2022』無料アップデートにより巨人・高木京介、SB・デスパイネ、日ハム・王柏融など合計20名の選手が追加

コナミデジタルエンタテインメントは、発売中の『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』において、最新の選手データを反映する無料アップデートを実施した。

【NIKKE】“DAZZLING CUPID”イベントのイラストが公開。ナガとティアの恋を巡った物語【ニケ】

『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』“ダージリンキューピッド”のイラストが公開された。

【コスプレ】『ブルアカ』バニーから『スト6』『バイオRE:4』『原神』『FF6』まで!“東京ゲームショウ2023”を彩ったコスプレイヤー30選【TGS2023】

2023年9月21日〜9月24日にかけて開催された“東京ゲームショウ2023”(TGS2023)。こちらでは、同イベントの見どころのひとつでもある、新旧さまざまなゲーム作品のキャラクターに扮したコスプレイヤーたちにクローズアップ! トレンド分析と併せて、撮り下ろし写真を30点一挙にお届けする。

アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』KOTOKO、折戸伸治らが手掛けるEDテーマ情報が解禁。古賀葵が「理想の美少女を産み出す」ことに挑戦する動画企画も

2023年10月4日(水)24時30分から放送予定のアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』について、動画企画が始動。主人公の秋里コノハ役を担当する古賀葵さんが「理想の美少女を産み出す」ことに挑戦する。