携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> “ドリームパーティ東京2010春”会場で豪華アーティストが集う“Live 5pb.!”が開催

“ドリームパーティ東京2010春”会場で豪華アーティストが集う“Live 5pb.!”が開催

2010/5/4

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●彩音、榊原ゆい、いとうかなこと豪華アーティストが迫力のライブを展開!

 

 2010年5月3日、東京・有明にある東京ビッグサイトにて、萌えの祭典“ドリームパーティ東京2010春”が開催された。“ドリームパーティ”は各種キャラクターグッズの販売や展示が行われる、キャラクターコンテンツの総合展示会。同イベントではすっかり恒例となった5pb.のステージイベント“Live 5pb.!”を今回も開催。5pb.の豪華アーティストたちが一堂に会し、会場に詰めかけた来場者たちを大いに盛り上げた。

 

 イベントの司会は、声優の井ノ上奈々と5pb.代表取締役・志倉千代丸のふたり。志倉の自由すぎる司会進行を危惧した井ノ上は、ストップウォッチを持参。「今日はちゃんと終わらせますから!」と意気込みを語る。

 

shikai1
inoue1

▲司会を務めた志倉千代丸(右)と井ノ上奈々(左)。

 

zentai

▲会場には多くのファンが詰めかけた。

 

 1人目のアーティストは、彩音。この日は、ニンテンドーDS用ソフト『ひぐらしのなく頃に絆 第四巻・絆』の主題歌である『Angelic bright』を披露。のっけから、会場から赤のサイリュームとウルトラオレンジに包まれ、会場の熱気が一気に上がる。彩音の力強い歌声が会場に響くと、ファンもさらに盛り上がった。

 

ayane2
ayane3

 

 つぎに登場したのは、声優&アーティストとして活躍中の氷青。自身初のアルバム『冬花火』を2010年4月21日にリリースした彼女は、2010年5月9日に渋谷のタワーレコードにてインストアライブを行うとのこと。これを聞いた志倉が「めちゃめちゃアウェイやん!」とツッコむ場面も。楽しそうに会話をしていたかと思いきや、実際に『冬花火』を歌い始めると、情感のこもった歌声と、たしかな歌唱力で会場中の空気をすっかり作り変えてしまった。

 

hyo-sei1
hyo-sei2

 

 3人目のアーティストは、榊原ゆい。司会によって紹介されるやいなや、会場中から「おおおおおお!」と興奮気味の歓声が上がり、志倉は「悔しいですね」とひと言。今回披露するPCソフト『あまつみそらに!』主題歌『ラピスラズリの恋』について榊原は、「今回が初お披露目になります。かわいらしい楽曲ですが、最後のサビの延ばしが意外なところにいったりします(笑)」とコメント。さらにイベント後に渋谷でライブを行うという話題となると、志倉が「お前も渋谷か!」とアウェイネタをかぶせた。ライブでは、かわいらしいダンスとともに、夏らしい爽やかな楽曲『ラピスラズリの恋』を笑顔で歌い上げた。

 

sakakibara2
sakakibara1

 

 会場からの「おおおおおおおおお!」という歓声に迎えられて登場したnaoは、「知らない人、どーも! naoです!!」と挨拶。『シンクロしようよ』の収録時のエピソードとして「12月に収録をしました。まわり中リア充で溢れかえるなか、“爆発しろ!”と思いながら歌いました」という話を語り、会場の笑いを誘うと、そんなアツい気持ちがこめられた『シンクロしようよ』を会場のファンとともに熱唱した。

 

nao1
nao2
nao6

 

 続いて登場したのは、志倉千代丸×桃井はるこによるWプロデュースで話題の学院型ガールズ・ボーカルユニット、アフィリア・サーガ・イースト。桃井作曲の『ワタシ☆LOVEな☆オトメ!』について「『W.L.O.世界恋愛機構』というゲームの主題歌で、ゲームにあったかわいい感じの曲です」とアピール。同曲を作曲した桃井の不在に「桃井さんはどこにいるの?」と志倉が問いただすと、「渋谷ー」という回答が。またも登場した渋谷の存在に、「あいつもか……!」と苦渋の表情を見せた志倉だった。ライブでは、全員でのダンスのフォーメーションがとてもかわいく、会場の来場者を魅了する。

 

Afilia1
Afilia3
Afilia4

 

 つぎのアーティストは、先日行われた“ファミ通アワード2009”にて優秀賞を受賞した『シュタインズ・ゲート』の主題歌を歌ういとうかなこ。受賞に関して志倉は「ラボメンのみんなのおかげだ。ありがとう―――!!」と感謝の意を述べる。主題歌である『スカイクラッドの観測者』について、いとうは「いままで歌ってきた曲の中でもいちばんアキバ! バリバリ電脳!!」と独特の言い回しで説明。さらに2010年6月24日発売予定のPSP用ソフト『カオスヘッド ノア』のオープニング曲も担当するいとうは、「こっちはがんばらないと歌えない感じの曲でした」と曲の感想を語った。会場では『スカイクラッドの観測者』を披露。独特の世界観を醸し出すいとうのステージングに、ファンは引き込まれるように魅入っていた。

 

itou2
itou3

 

 AsrielのKOKOMIは、2010年5月26日に発売予定のミニアルバム『AntiQue〜INDIES BEST SELECTION〜』に収録される曲から、『MoonLightTears』を披露。ほかにはない、独特の歌声が会場に染み込んでいくと、ファンもヒートアップ。ここへきてさらなる盛り上がりを見せた。

 

Asriel1
Asriel3

 

 ここで、“『メモリーズオフ』10周年コーナー”へと突入。『メモリーズオフ#5 とぎれたフィルム』に仙堂麻尋役として出演し、現在“HiBiKi Radio Station”にて『井ノ上奈々のメモオフラジオ』のパーソナリティーを務める井ノ上と、同シリーズの音楽を担当する志倉が引き続き司会を担当。まずは、同作のオープニング曲を担当するZweiのふたりが、初披露となる『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』のオープニング曲『小指のパラドックス』を歌い上げる。Ayumuのカッコイイ歌声と、Meguのベースで会場の女性陣がノックアウトされていくなか、Ayumuはさらにスタンドマイクを高々と掲げて、会場を煽りまくった。

 

zwei1
zwei2
zwei3

 

 今回の曲で作詞・作曲を担当した志倉は、「曲を作ったときにイメージしていた出来上がりのはるかに上を行く仕上がりでした」と満足げな表情。Ayumuが5pb.でリリースした『オカルティクスの魔女』とは打って変わったポップな曲調である『小指のパラドックス』。「大丈夫ですかね?」とAyumuが会場に聞くと、会場からは大きな歓声が上がり、Ayumuも「ああ、よかった」と安堵の表情を見せた。続いて登場したのは、『メモリーズオフ』シリーズ最新作『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』で天川ちなつ役を務める鹿野優以と、リサ・ケイシー・フォスター役を務める酒井香奈子。当日twitterを使ってファンにスカートとホットパンツどっちがいいかを聞いていた鹿野は、予告通りホットパンツ姿で登場。酒井はというと、なぜか自身の演じるキャラクターが着ているのとは違う制服姿で登場する。これに対し、公私ともに仲がいいという井ノ上から「なんであんたが着てるの!?」とツッコまれるも、鹿野から「会場に着いたら、もう着てました」と、ことの経緯が告げられると、諦めきった表情で進行に戻った。

 なお、ゲストのふたりはそれぞれ『メモリーズオフ』シリーズのことは知っていたようで「決まったときはビックリしました」(鹿野)、「まさか『メモリーズオフ』に出演できるなんて予想だにしていなかったので、ビックリしました」(酒井)とそれぞれ感想を漏らす。また、トーク中にあまりにフリーダムに進行をする志倉に鹿野が突っ込むも、受けた志倉のほうはどこ吹く風といった感じだった。最後にファンにひと言ずつメッセージを求められると「皆さんの嫁にしてくださいね」(鹿野)、「『メモオフ』ファミリーになれてとてもうれしいです。皆さんに愛していただけるキャラクターになるようにがんばります」(酒井)とコメントを残した。

 

kano1
sakai2

▲『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』に出演している鹿野優以(左)と酒井香奈子(右)。パセラとのコラボや、『井ノ上奈々のメモリーズオフラジオ』と『パセラボTV』とのコラボも発表された。

 

 豪華アーティストによるライブに、『メモリーズオフ』10周年を記念したコーナーなど、とにかく盛りだくさんだった“Live 5pb.!”。今後の5pb.の音楽、ゲームどちらのラインアップも見逃せないと思わせるイベントとなった。

 

ドリームパーティ ステージイベント“Live 5pb.!”

セットリスト

◆Angelic bright/彩音

◆冬花火/氷青

◆ラピスラズリの恋/榊原ゆい

◆シンクロしようよ/nao

◆ワタシ☆LOVEな☆オトメ!/アフィリア・サーガ・イースト

◆スカイクラッドの観測者/いとうかなこ

◆MoonLightTears/Asriel

◆小指のパラドックス/Zwei

 

shugou



※“ドリームパーティ”公式サイトはこちら
※5pb.公式サイトはこちら

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『キングダム』5期が2024年1月6日よりNHK総合で放送開始。桓騎は伊藤健太郎、黒桜は永峰遙が演じる

テレビアニメ『キングダム』第5シリーズ(5期)がNHK総合で2024年1月6日に放送されると決定。桓騎軍を演じる声優4名が公開された。

『SAO ラスト リコレクション』ユウキ《剣神グラディア》、ミトが参戦決定。絶剣は悲劇の運命を乗り越えたのか?

バンダイナムコエンターテインメントは、2023年10月5日に発売予定の『SWORD ART ONLINE Last Recollection』について、新規プレイアブルキャラクターのユウキ《剣神グラディア》とミトの参戦を発表した。

『ユニコーンオーバーロード』インタビュー。ヴァニラウェアが10年温めていた新生SRPGは、90年代の名作をリスペクトしながらも挑戦的なタイトルだった

アトラス×ヴァニラウェアの新作シミュレーションRPG『ユニコーンオーバーロード』の開発陣へのインタビューをお届け。世界観作りや細かいゲームシステムなどについてたっぷりとお聞きしたので、じっくりと読んでみてほしい。

『ベヨネッタ』神谷英樹プラチナゲームズ副社長が退社を発表。今後は「自分らしい物作りを目指します」とゲーム作りは続ける意向

2023年9月25日、プラチナゲームズは同社の神谷英樹副社長の退社を発表した。同氏は2023年10月12日に退社となる。ポスト(ツイート)などを紹介。

『BLEACH』原画展のチケットの抽選受付(1次)は10月2日12時より開始。久保帯人先生の絵とキタニタツヤ氏の音楽による特別映像が収録されたBD付きのチケットも

2023年12月1日より開催される『BLEACH』の原画展“BLEACH EX. FINAL”について、10月2日12時よりチケットの1次抽選受付が開始される。

RPG『ロードス島戦記 灰色の魔女』(PC-9801版)が“プロジェクトEGG”にて配信。特典として1988年当時のマニュアルPDFを収録

1988年に発売されたRPG『ロードス島戦記 灰色の魔女』(PC-9801版)がレトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”にて2023年9月19日より配信開始した。

『スパイファミリー』2期はAdoがOP主題歌、VaundyがED主題歌を担当。本予告映像が解禁

2023年10月7日より放送予定のテレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)Season2(第2期)について、オープニング・エンディング主題歌が決定した。

『ロックマンエグゼ』“カワリミ”がチップイラストそのままにぬいぐるみ化。9月30日よりカプコンアミューズメント施設、カプとれで展開

カプコンは、直営のアミューズメント施設にて『ロックマンエグゼ』シリーズの新プライズを2023年9月30日より順次展開する。

ゾンビだらけの楽園へようこそ! 『Welcome To ParadiZe』ゾンビを操って拠点を運営するサバイバルアクションが国内発売決定。『How to Survive:ゾンビアイランド』シリーズを手掛けたスタジオの最新作の魅力に迫る【TGS2023】

3gooより2024年発売予定のプレイステーション5用ゾンビサバイバルアクション『Welcome To ParadiZe』。東京ゲームショウ2023で行われたプレゼンテーションで判明した、本作の概要を紹介。

『ドラゴンクエスト』ホイミスライムとベホマスライムが、そのままヘッドマッサージャーとして登場。9本の触手で、頭がホイミ&ベホマされた気分を味わえる(?)

スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト』のコスメアイテムシリーズ“スマイルスライム コスメ&ビューティー”より、“ヘッドマッサージャー ホイミスライム”と“ヘッドマッサージャー ベホマスライム”を2023年11月10日に発売する。価格は3850円[税込]で、現在予約受付中。