HOME> ゲーム> 『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』ワールドツアー3ヵ所目はアットホームなサイン会!
●「『MGS』であって『MGS』でない、『ピースウォーカー』は突然変異タイプ」(小島)
KONAMIのPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』がついに発売を迎えた2010年4月29日。池袋のヤマダ電機LABI1から発売記念のワールドツアーがスタートし、ヨドバシカメラ横浜を経て、ツアー3ヵ所目となったのは東京都西葛西にあるゲームショップ、GAMESマーヤ。ここでは、小島秀夫監督と新川洋司アートディレクター、ストレンジラブ役の声優を務めた菊地由美のサイン会が行われた。
サイン会に参加することができたのは、同店で『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』を予約購入した人の中から先着100人。秋谷久子店長にこっそりうかがったところ、店舗会員の中からシリーズファンなどには優先的に予約ができるようDMを送る配慮をしたそうだが、ワールドツアーの情報が解禁されるやほんの数日で定員をオーバーしてしまったとか。なかにはこのイベントに参加するために同店の会員となり、ソフトを予約した人もいたそうで、サイン会には整理券を握り締めた熱狂的なファンが集った。そこに、いかにもワールドツアーといったクルマでスタッフとともに駆けつけた小島監督。秋谷店長の元気な挨拶とファンの拍手に迎えられ、アットホームな雰囲気の中でサイン会が始まった。
『メタルギア ソリッド』シリーズはGAMESマーヤとは縁深いそうで、「シリーズ第1作のころからマーヤさんには来ているんですが、『4』では来ることができなかったので6年ぶり」と小島監督。菊地由美も、「伝説のゲームショップに来られて光栄です」と、おどけたコメントで笑いを取っていた。特設サイン会場となったスペースは、スタッフや報道陣も大勢詰め掛けてぎゅうぎゅうのすし詰め状態。ファンとの距離も近く、「ゲームで言うと、スネーク・インの状態ですね(笑)。武器の貸し借りができる距離ですよ」(小島)と、出演者は数あるワールドツアー開催場所の中でも一風変わった雰囲気を楽しんでいたよう。小島監督は、『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』について以下のように語り、ファンへのメッセージとした。
「『ピースウォーカー』のテーマは、“核抑止”です。これまで反戦反核をコンセプトに『メタルギア ソリッド』を作ってきましたが、新聞を見ると世界中で紛争が絶えない。ではなぜ、軍隊や核があるのか、ということを知ってほしいと思って『ピースウォーカー』を作りました。ぜひそんなことを考えながら、遊んでほしいと思います。『メタルギア ソリッド』はこれまでハードの進化とともにシリーズ作を出してきたんですが、今回はプレイステーション3からPSPへ、2段階くらい後退したハードで続編を作ることになりました。でも、『ピースウォーカー』は、PSPだからこそ広がった『メタルギア ソリッド』になっています。突然変異タイプと言ってもいいかもしれない。ふつうであればここまでゲーム性が広がることはないんですが、あえてPSPを選んだことで大きな広がりを持った、『メタルギア ソリッド』であって『メタルギア ソリッド』ではない、そんな作品に仕上がりました。今日から遊んでいただいて、明日か明後日にはニュアンスが変わってくるのを感じると思います。そして最終的に、いままでにない新しい『メタルギア ソリッド』に出会うことになると思います。今日からゴールデンウィークですから、たっぷりと遊んでください」(小島)
サイン会では、それぞれソフトパッケージに小島監督、新川アートディレクター、そして菊地由美の3人にサインをもらうことができた。「今日から一生懸命遊びます」、「楽しみにしています」など、開発者へ直々に思いを伝える人も。濃密な時間はあっという間に過ぎて100人へのサインは終了となり、小島監督らはやって来たときと同様の拍手に包まれてGAMESマーヤを後にした。
今回、運よくサインをもらうことができた100人を見ていると、これまでの『メタルギア
ソリッド』シリーズのファンイベントの客層に比べて若干若い印象を受けた。そこで再び、秋谷店長にうかがったところ、「そりゃあもう、若返りました!」と単刀直入な返答が。ハードがPSPになったことで、如実に客層が変化しているという。もちろん、これまでの『メタルギア
ソリッド』シリーズファンも変わらずに支持している。発売日を迎えて、秋谷店長の予想を上回るいい手応えを感じているそうだ。しかも、「これまで『メタルギア
ソリッド』というと、ある程度の数字が見えていました。でも、今回はそれがどこまで広がるか……」と、いい意味で手さぐりの状態でもあるそう。「今日、買われたお客様が友だちに薦めて、クチコミでどんどん広がっていくんじゃないかと思っています。ロングランの可能性もありますよ」と、期待大だ。
●発売記念パーティーには多くの著名人が出席
東京・池袋からスタートしたワールドツアー初日は幕を閉じたが、当日の午後8時より都内にあるUT STORE HARAJUKUにて、『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』の発売記念パーティーが開催された。関係者向けに行われたこのパーティーには、主演声優陣やシリーズのファンを公言しているタレントのダンテ・カーヴァー、著名クリエーターが出席。会場に置かれた『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』の試遊台でプレイを楽しんだり、トークに華を咲かせていた。
また、会場には本作の主題歌を歌うDonna Burkeが登場し、主題歌『HEAVENS DIVIDE』を披露。彼女の美しい歌声に来場者から大きな拍手と歓声が沸き起こった。
※『メタルギア
ソリッド ピースウォーカー』の公式サイトはこちら
※GAMESマーヤの公式サイトはこちら
【『MGS PW』発売記念イベントリポート】の関連記事
- 『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』ワールドツアー3ヵ所目はアットホームなサイン会! - 更新日時:2010年4月29日
- 豪華キャストも出演!『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』発売記念ワールドツアー - 更新日時:2010年4月29日
- 『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』発売! ワールドツアーは池袋からスタート - 更新日時:2010年4月29日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』KOTOKO、折戸伸治らが手掛けるEDテーマ情報が解禁。古賀葵が「理想の美少女を産み出す」ことに挑戦する動画企画も
2023年10月4日(水)24時30分から放送予定のアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』について、動画企画が始動。主人公の秋里コノハ役を担当する古賀葵さんが「理想の美少女を産み出す」ことに挑戦する。

『ギルティギア ストライヴ』渋スクフィギュアのブリジットが予約受付スタート。ポーズはラウンド開始前の登場シーンをイメージ
eStreamのブランド“SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE”より『GUILTY GEAR -STRIVE-』ブリジットの1/7スケールフィギュアの予約が開始された。価格は2万9150円[税込]。

【NIKKE】ティアが登場。スイーツと爬虫類を愛するニケ。 夢は本物のドラゴンに会って願いごとをすること【声優:大久保瑠美】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』新キャラ ティアのイラストが発表された。

“元祖ドンジャラドラえもんDX”が9月30日に発売。定番のドンジャラをはじめ、ドラえもんの世界観が楽しめる全60種のゲームを収録
バンダイ トイディビジョンは、『ドンジャラ』シリーズの新商品“元祖ドンジャラドラえもんDX”を、2023年9月30日(土)に発売する。価格は5720円[税込]。

“崎陽軒”のシウマイやお弁当がミニチュアになってガシャポンに登場。蓋を開けると本物そっくりなおかずが出てくる本格仕様
崎陽軒(きようけん)が製造、販売するシウマイやお弁当をミニチュア化した“崎陽軒 ミニチュアコレクション”がガシャポンに登場。2023年10月第2週より全国のカプセルトイ自販機にて順次販売となる。

『ドラゴンクエストモンスターズ3』は導かれし者たちも登場する『ドラゴンクエストIV』のアナザーストーリー。物語のカギを握る重要人物たちが明らかに!
スクウェア・エニックスより2023年12月1日発売予定の『ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』。『ドラクエ4』の“もうひとつの可能性”を描いたストーリー、そして物語を紡ぐ重要人物たちを紹介する。

80年代田舎ホラー『ウツロマユ - Hollow Cocoon -』無料体験版が10月9日にSteamで配信決定。発売時期は2023年12月を予定
ゲーム開発サークル・NAYUTA STUDIOに所属するUTUTUYA氏は、開発中の一人称視点ホラーアドベンチャーゲーム『ウツロマユ - Hollow Cocoon -』の無料体験版を、Steamにて10月9日(月祝)に配信することを発表した。

【漢字×漢字】組み合わせ生産ライン自動化ゲーム『漢字インダストリー』Steamで早期アクセス開始。気軽に遊べるストラテジー
漢字で漢字を作るストラテジー自動化ゲーム『漢字インダストリー』がSteamで早期アクセス開始。ライト、ヘビーユーザーどちらも満足できる向きの概念を取り組まれている。ローグライト方式のストーリーモードと、制限をなくしたワールドモードが楽しめる。

【週間PVランキング】ついに配信開始された『パワプロ 栄冠クロス』が1位。かわいい動物たちによる対戦格闘『パーティーアニマルズ』の記事もランクイン【9/22〜9/28】
ファミ通ドットコムで2023年9月22日〜9月28日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

『レスレリアーナのアトリエ』 レビュー。本気の遊びが詰まった『アトリエ』シリーズ完全新作。オリジナルと歴代のキャラクターの共演や、ハイクオリティーな3Dモデルも魅力
コーエーテクモゲームスのガストブランド、Team NINJAと、アカツキゲームスがタッグを組んで贈る『レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜』。iOS/Android版の配信がついにスタートした同作のレビューをお届け。