携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』発売! ワールドツアーは池袋からスタート

『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』発売! ワールドツアーは池袋からスタート
【『MGS PW』発売記念イベントリポート】

2010/4/29

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく
●「Say Peace!」の掛け声で、小島監督の世界行脚がスタート

 

 KONAMIの看板タイトル『メタルギア ソリッド』シリーズ最新作、PSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』(以下、『MGS PW』)が2010年4月29日に発売を迎えた。先日開催された完成披露発表会でも伝えられたとおり、シリーズ恒例のワールドツアーもこの日よりスタートする。シリーズの監督を務める小島秀夫氏を始めとした主要スタッフ、キャスト陣は、日本を皮切りにアジア、アメリカ、ヨーロッパを訪問。世界を股にかけた発売記念行脚を行うのだ。ツアーの出発地点は東京・池袋にあるヤマダ電機LABI1池袋 モバイルドリーム館。小島監督、アートディレクターの新川洋司氏が登場したイベントの模様をお届けしよう。

 


 ファン待望の『MGS』シリーズ最新作ということで、店頭には午前10時のイベント開始まえから行列が発生。先頭に並んでいた男性は、タクシーと電車を乗り継いで朝の4時から並んでいたという気合の入りよう。話を聞いてみると、やはりお目当ては発売記念イベント。「『MGS』シリーズは人生の糧です!」と作品への思いを語り、「小島監督をぜひ生で見たかったんです」とイベント開始を待ちきれない様子で話していた。ソフト発売とイベントを待つ人の列は午前10時が近くづくにつれその長さを増し、最終的には70人近い規模に。ユニクロのTシャツブランド“UT”で展開されている『MGS PW』仕様のTシャツを着ている人も多く見られ、作品、そして小島監督の人気の高さがうかがえる光景となっていた。
 

▲小島監督(左)と新川氏(右)。

 発売記念イベントでは、小島監督と新川氏によるトークショーが実施された。冒頭、『MGS PW』の制作を振り返った小島監督は「今回はゲームのプレイ時間が長いので、バグチェック、バランス調整にかなり時間がかかりました」とコメント。バグチェック部隊を組んだ際、隊長が「今回はゲームがおもしろすぎるから、ちゃんとバッグチェックするように」とスタッフに注意したエピソードも披露した。この話にもあるように、本作はスタッフ間での評判が非常に高かったそうで、みずから“神ゲー”と評するスタッフもいたんだとか。

 ミッション方式の採用により、ボリュームが格段に増した『MGS PW』だが、小島監督によればそれでも入りきらなかったミッションが60個近くあるという。それも完成が間に合わなかったわけではなく、前述したバグチェック、バランス調整まで手がまわらないという理由から泣く泣く切ったそうで、作品のクオリティーに対する小島監督のこだわりをうかがうことができる。一方で、切るから切らないかの境界線にあって、なんとか盛り込むことができたミッションも存在。新川氏がお気に入りという“クレイモア解除ミッション”がそれで、内容はステージ内に設置されたクレイモア地雷を捜し出して回収するというシンプルなもの。とは言え、指方向性地雷のクレイモアなので緊張感は抜群。ただ捜すだけでなく、回収する方向もしっかりと見定めなければいけないのだ。「ある意味スリリングだけど、それだけって感じもしますね(笑)」(新川)
 

 

 多数のミッションを収録し、ストーリーゲームとしても成り立たせるゲームデザインは、PSPの表現能力との戦いにも増して頭を悩ませたところだったと語る小島監督。配信中の体験版は「従来の『MGS』シリーズをPSPでやったらどうなるのか」という部分をお披露目したもので、「製品版を遊べば新しい『MGS』を体感してもらえるでしょう」とファンに呼びかけた。ちなみに、作品内で小島監督がイチオシする要素は“マザーベース”とのこと。これは、主人公“スネーク”らの基地とも呼べる海上プラントで、敵兵士などを回収してスタッフに配置することで規模や機能が拡大していく、経営シミュレーション的側面を持つ。「『ファミコンウォーズ』を2面でやめた、こんな僕でもできますから!」と小島監督が語るとおり、敷居は高くなく「人を集めていたらいつのまにか基地ができていて、最終的に経営者になっていた感じ」(小島)とゲームの進行に合わせて自然と楽しめる仕上がりになっているようだ。

 

▲イベントでは各種コラボレーショングッズの紹介も行われた。


▲抽選会では両氏の直筆サイン入りポスターを抽選で4名にプレゼント。その場でサインを入れてくれるという、ファン感涙のサービスも。

 

 ソフト発売の喜びをファンと分かち合った小島、新川の両氏。トークショーの最後に以下のメッセージを来場者へ贈り、つぎのワールドツアー会場となる横浜へ向かった。

 

 「今回は本当に生まれ変わった『MGS』という感じで、シリーズ通してのファンはもちろん、新規のユーザーさんも楽しめると思いますので、ぜひぜひプレイしてください」(新川)

 

 「いろいろなところで「今回はおもしろい」と自分で言っちゃってますけど(笑)、本当に自信を持ってお届けできる作品です。とにかく遊んでもらいたいというか、遊んで初めてわかるおもしろさなのでなかなか伝えにくい。明らかに『MGS』なんですけど、いままでとはちょっと違う『MGS』です。これから帰って遊んでもらって、友だちも遊んでいるならぜひCo-opなり対戦で“潜友”を増やしてください。このゴールデウィークから、半年、一年くらいずっと楽しんでもらえればと思います」(小島)

 

▲イベントの最後は、このツアーの掛け声でゲーム中にも登場する「Say Peace!」のセリフを全員で。

 

▲イベント終了後、ソフトの販売もスタート。先頭に並んでいたふたりは、行列に並ぶうちに仲良くなったそうで「『メタルギア』があったから友だちになれました!」と語っていた。

 

※『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』の公式サイトはこちら

 

【『MGS PW』発売記念イベントリポート】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

MacBook Air 15発表。11.5mmで世界で最も薄い15インチノートPCにM2チップを搭載【Apple WWDC 2023】

Appleは、開発者向けのイベント“WWDC 2023”を2023年6月6日午前2時(日本時間)に開催。15インチ新MacBook Airを発表した。画面は15.3インチで11.5mmの薄さ、重量約1.5kgを実現。M2チップ(8コアCPU、10コアGPU)を搭載ている。価格は1299ドル(約18万円)からで、来週販売予定。

『ブギーポップ』4年ぶりの最新作『ブギーポップは呪われる』が刊行決定。著:上遠野浩平氏、イラスト:緒方剛志氏が担当。詳細は近日発表

『ブギーポップは呪われる』(著/上遠野浩平、イラスト/緒方剛志)が4年ぶりに最新作が刊行決定した。

GB版『ゼルダの伝説 夢をみる島』が発売30周年。ヨッシーやカービィも登場する独特な世界が忘れられない、シリーズ初の携帯ゲーム向けタイトル【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)6月6日は、ゲームボーイ用ソフト『ゼルダの伝説 夢をみる島』が発売された日。本日で発売から30周年という大きな節目を迎えたことになる。

『アイシールド21』21周年特別読み切り告知アニメが制作中であることが明らかに。村田雄介氏の公式Twitterにて43秒のアニメーションが公開

村田雄介氏の公式Twitterにて、『アイシールド21』21周年特別読み切り告知アニメの一部が公開された。

『ゴールデンカムイ』×トマトジュース『ニ(シ)パの恋人』コラボ。谷垣源次郎&インカ(ラ)マッのパッケージ付き1L瓶が当たるキャンペーン開催

テレビアニメ『ゴールデンカムイ』第46話“完璧な母”の放送を記念して、谷垣源次郎&インカ(ラ)マッと北海道・平取町特産トマトジュース“ニ(シ)パの恋人”コラボ商品のプレゼントキャンペーンが開催された。

『GTAオンライン』“GTAオンライン:サンアンドレアスの傭兵”が6月13日に開催。サンアンドレアス最大の民間軍事会社との戦いが展開

Rockstar Gamesは、『GTAオンライン』にて“GTAオンライン:サンアンドレアスの傭兵”を2023年6月13日より開催する。

『FF7 リバース』は「『FF7リメイク』をプレイしていなくても楽しめるフォローを準備している」と、鳥山求氏の開発コメント

2023年6月5日22時に、『ファイナルファンタジーVII リメイク』公式Twitterにて、新作『ファイナルファンタジーVII リバース』(FINAL FANTASY VII REBIRTH/FF7 リバース)の開発コメントが掲載された。

PS・Xbox版『AEW: Fight Forever』予約受付中。50名以上のレジェンドたちがしのぎを削るAEW公式プロレスゲーム

2023年6月29日(木)に発売予定のAEW公式プロレスゲーム『AEW: Fight Forever』が予約受付中。