携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> トークあり、ライブあり、盛りだくさんの内容だった『ラジオdeアイマSTAR☆』公開録音イベント!

トークあり、ライブあり、盛りだくさんの内容だった『ラジオdeアイマSTAR☆』公開録音イベント!

2010/4/22

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●長谷川明子&沼倉愛美への誕生日サプライズにふたりは感涙!?

 

 2010年4月11日、東京のサンパール荒川にて、『アイドルマスター』を題材にしたWebラジオ『ラジオdeアイマSTAR☆』の公開録音イベント“PAN!PAN! アトリエdeあえまcheffle!!! 〜桜の季節のフルコース〜”が開催された。『ラジオdeアイマSTAR☆』は、アニメイトTVにて毎週木曜日に更新されているWebラジオで、パーソナリティーである中村繪里子(天海春香役)、仁後真耶子(高槻やよい役)、長谷川明子(星井美希役)に加え、今井麻美(如月千早役)、沼倉愛美(我那覇響役)、原由実(四条貴音役)の3人がゲストとして出演。トークあり、ライブありの非常に豪華な内容になっていた。今回は、そんなイベントの一部をリポートとしてお届けする。

 

imastar01
imastar02
imastar03

▲まずは『ラジオdeアイマSTAR☆』のパーソナリティーである、仁後真耶子(左)、長谷川明子(中央)、中村繪里子(右)の3人がご挨拶。

 

imastar04

▲中村は、ふだん『ラジオdeアイマSTAR☆』でも使用しているというストップウォッチを持参。

 

 イベントの冒頭に行われたのは、仁後が店長、中村、長谷川が店員を務めるレストランを舞台にした、まるで演劇や即興コントのようなコーナー。本放送でも行われている各個人のコーナーがベースとなっている。なかでも中村が大人の女性のカクテルを作る“目指せ! 繪里ートバーテンダー”ではお客さんとして登場する今井、沼倉、原の3人に中村が特別なカクテルを振る舞うのだが……。


imastar05
imastar06
imastar07
imastar08
imastar10
imastar11
imastar12
imastar13
imastar14
imastar15
imastar16
imastar17
imastar18
imastar19

▲中村特製のカクテルで撃沈する沼倉愛美。

 

imastar20
imastar21
imastar22

▲原由実も中村のカクテルの餌食に……。


imastar23
imastar24
imastar25
imastar26
imastar27

▲となれば、当然、今井麻美も……。

 

 続いては、番組のリスナーである全国のプロデューサーから送られてきたおたよりを読む“コミュニMail☆”。ここではゲスト3人のユニット名を決める流れに。つぎのコーナー“プチニケーション”では、4月に誕生日を迎える長谷川と沼倉を祝いつつ、シチュエーションにふさわしい選択肢を選んでいくのだが、そのキーワードとなるのは仁後が演じる高槻やよい。選択肢への葛藤、その結果を含め、やよい大好きな今井がどのような行動を見せるのかが、注目ポイントである。

  

imastar28
imastar29
imastar30
imastar31
imastar32
imastar33
imastar34
imastar35
imastar36
imastar37
imastar38
imastar39
imastar40
imastar41

 

 メインディッシュと題して行われたのは、“スター&マスター”。これは番組内でパーソナリティーが目指していたスターパーソナリティーと、プロデューサーの中でポイントをいちばん多く獲得したマスタープロデューサーを決めるというもの。今回初めて選ばれたスターパーソナリティーは、仁後真耶子。選ばれた仁後は、いったいどんな特典を手にしたのか? そして、マスタープロデューサーに選ばれたのはいったい誰なのか!?

 

 イベントの締めは、デザートと題された“ラジオdeアイマSTAR☆ スペシャルライブ”。ここではふだんの『アイドルマスター』ライブでは聴けない、ドラマCDなどに収録された楽曲を中心に構成されるライブステージが堪能できた。

 

 最初に登場したのは中村&今井のコンビが送る『ストレートラブ!』。明るくかわいらしいアイドルソングらしく、ふたりとも満面の笑顔で楽しそうに歌っている姿が印象的だった。なお、『アイドルマスター』を始め、公私問わず仲のいいことで有名なふたりだが、中村、今井ともに「ふたりで歌うのすごい久しぶり!」(中村)と、うれしそうに語っていた。


imastar74
imastar78
imastar75
imastar76
imastar77

 

 2曲目は、仁後&原のコンビによる『白い犬』。ミドルテンポのかわいらしい楽曲を、ふたりは手をつないだ朗らかな雰囲気で披露。ときおり会場に向けて手を振りながらかわいらしく歌っていた。

 

imastar79
imastar80
imastar81

 

 続いて長谷川&沼倉が『Melted Snow』を披露。2009年12月23日に行われたクリスマスライブでは、原のソロで歌われた楽曲だが、今回はもうすぐ誕生日を迎えるコンビが熱唱した。しっとりと歌うふたりだが、後ろのスクリーンでは客席のプロデューサーに向けてカンペでサプライズの指示を与える。それは歌が終わったあとに、会場全体で「お誕生日おめでとう!」とお祝いするというもの。いざ曲が終わり、中村の「せーの!」という指示に合わせて、会場全体からお祝いの言葉が届けられると、長谷川も沼倉も突然の出来事にビックリ! あまりの驚きとうれしさに涙を流して喜んでいた。

 

imastar82
imastar83
imastar84
imastar85


imastar86
imastar87

▲突然のお祝いに、思わず感極まるふたり。

 

 サプライズの後は引き続きライブ再開。今井が「この3人で何を歌おうか悩んだんだけど……」と思わせぶりなセリフで披露したのは、なんと同3人がパーソナリティーを務める別のラジオ番組『アイドルマスター ステーション!!!』(以下、『アイステ!!!』)の楽曲『DEAD or ALIVE』。まさかの『アイステ!!!』の楽曲の登場に会場は一気に大盛り上がり。ロック色の強いアップテンポなナンバーに会場が一体となると、今井、沼倉、原の3人はマイクスタンドを使ったクールなパフォーマンスでプロデューサーを魅了していた。


imastar52
imastar53
imastar54
imastar56
imastar55
imastar59
imastar57
imastar60
imastar61
imastar62

 

 最後は『ラジオdeアイマSTAR☆』のパーソナリティー・中村、仁後、長谷川の3人ユニット“cheffle(シェフル)”が登場。cheffleの3人は、持ち歌である『J☆U☆M☆P』を披露すると、会場全体で盛り上がれるメロディーも手伝って、サイリュームの輝きとともに大盛り上がり! プロデューサーがサイリュームを片手に腕を激しく振るうと、cheffleの3人も同じように腕を振り、この日いちばんの盛り上がりを見せた。

 

imastar63
imastar64
imastar65
imastar66
imastar72
imastar67
imastar70
imastar71
imastar69
imastar73

 

 ライブパートも終わり、最後の挨拶でイベントが終わり……と思いきや、6人揃って登場するアンコールパートに! アンコールで歌うのはPSP用ソフト『アイドルマスターSP』のダウンロードコンテンツ楽曲『またね』。『アイドルマスター』屈指のしっとりとしたバラードを6人が歌い上げる機会はこれまでになく、とくに6人が揃って歌う厚いサビの部分には会場中が聴き惚れていた。

 

imastar43
imastar44
imastar45
imastar46
imastar47
imastar49

 

 最後の楽曲も終わり、6人全員からのメッセージ、そして「ご来店、誠にありがとうございました」のお礼の言葉でイベントは大盛況のうちに幕を閉じた。

 

 なお、本イベントで行われた内容は2010年6月23日にフロンティアワークスから発売される『DJCD ラジオdeアイマSTAR☆ SP01』に収録されるとのこと。残念ながら会場に行けなかったプロデューサーの方、会場でいっしょに盛り上がったプロデューサーの方、どちらも興味がある方はぜひチェックしよう。

  

imastar89
imastar92
imastar93
imastar90
imastar91

▲開場まえから長蛇の列ができるほどの大人気。物販コーナーも列が2階に伸びるほどになり、各出演者へのプレゼントも多数寄せられた。また、『アイマス』イベント恒例のスタンドフラワーもこのとおり!

 

(取材・文章:T.M)



※『ラジオdeアイマSTAR☆』はこちら

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『星のカービィ ディスカバリー』が発売1周年。巨大なアイテムを頬張り、カービィの体が伸びてヘンケイするのが楽しい本編シリーズ初の3D作品【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2022年(令和4年)3月25日は、Nintendo Switch用ソフト『星のカービィ ディスカバリー』が発売された日。

【VTuber四天王】ミライアカリが活動終了を発表。3月31日の生配信を最後に引退

2023年3月24日、バーチャルYouTuber(VTuber)・ミライアカリさんが3月31日をもって活動終了すると自身のTwitterで発表した。

『GTAオンライン』GTAマネーとRPが2倍になるイベントが開催。“最後の一服”ミッション全クリでヒョウ柄のキャップ帽やキャンバスシューズをゲット

Rockstar Gamesは、『GTAオンライン』にて“ロスサントス・ドラッグウォーズ”のストーリーミッション報酬(GTAマネー・RP)が2倍になるイベントを開催した。

【NIKKE】“ニヒリスター”が解放システムで実装決定。モダニアに次ぐ2体目のヘレティック【ニケ】

 SHIFT UPが開発を手掛けるスマートフォン向けシューティング『勝利の女神:NIKKE』にて、更生館の“リアルカインドネス”部隊に続く、“二次”解放コンテンツに追加予定のキャラクターが発表された。

『FF7 リメイク』ティファが使うセブンスへブンのカクテルシェイカーが商品化。3月31日まで受注中

エムテートリマツは、『ファイナルファンタジーVII リメイク』より、セブンスヘブン カクテルシェイカーを2023年3月31日まで受注中。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』クイズ大会“全国一斉テスト 知の試練”が開催決定。4月7〜9日で全4回

任天堂は、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、Wii U用ソフト『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をテーマにしたクイズ大会“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 全国一斉テスト 知の試練”を2023年4月7〜9日に開催することを発表した。

『リゼロ』エミリア&ラムが幼少期の自分を抱きかかえたフィギュアが登場。本編+幼少期の姿を同時に堪能できる夢のシチュで立体化

2023年3月24日、セガは、『Re:ゼロから始める異世界生活』(リゼロ)新作フィギュアの予約受付をS-FIRE公式サイトで開始した。価格は各22000円[税込]。

映画『シン・仮面ライダー』の制作ドキュメントを3/31に放送。NHKが2年にわたり庵野秀明のヒーローづくりの舞台裏に密着

映画『シン・仮面ライダー』の制作に密着したドキュメント番組が、BSプレミアムにて2023年3月31日22:00〜23:18、NHK総合テレビジョンにて4月15日19:30〜20:48に放送されることが明らかとなった。

VTuber渋谷ハルがレッドブル・プレイヤーに加入! 一日2本飲むこともあるご本人に今後の取り組みを訊いた。同じレッドブル・プレイヤーのウメハラに共鳴

VTuber最協(V最協)などを主催するVTuber渋谷ハルがレッドブル・プレイヤーに加入した。これからのレッドブルとの取り組みについて訊いたインタビューをお届け!