HOME> ゲーム> 『ピースウォーカー』×『モンハンポータブル 2nd G』画面写真付き詳報!
●トレニャーさんに連れられて“モンスター島”に……
“『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』完成披露発表会”で電撃発表された、『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』とカプコンのPSP用ソフト『モンスターハンターポータブル 2nd G』のゲーム内コラボレーション。発表によると、『ピースウォーカー』のゲーム内に『2nd G』でおなじみのモンスターたちが登場し、スネークとアクションをくり広げるという。このスネークの声や動きなど“モンスター島”だけでしか見ることができない演出の数々が、モンスター狩り(ハンティング)をさらに盛り上げるとのこと。ここでは、発表会で配られた画面写真とともにコラボレーションの内容を紹介しよう。
画面写真で確認できる『2nd G』のモンスターは、轟竜・ティガレックス、火竜・リオレウス。そして、小型モンスターのランポスに加えてアイルー、さらにはトレニャーの姿も。ゲーム内コラボの舞台であるモンスター島へはトレニャーの案内で上陸するらしく、CO-OPS(協力プレイ)により最大4人で、ティガレックスやリオレウスを狩ることができるようだ。アイルーは、アイテムや弾などをダンボールに入れて支援補給し、ミッションクリアーの手助けをすることもあるという。また、ステージに設置された“レーション焼きセット”でレーションを焼き、より効果の高いものにすることも可能だとか。両ソフトの個性を存分に活かしたゲーム内コラボになっているのは間違いない。
▲『2nd G』では“冒険アイルー”として、さまざまなアイテムを入手してきてくれるトレニャー。このトレニャーが案内役となってモンスター島に上陸する。 |
▲『モンスターハンター』シリーズの1作目からモンスターの“象徴”として君臨する火竜・リオレウス。その姿は……『モンスターハンター』シリーズのリオレウスそのもの! |
▲こちらは、『ポータブル』シリーズの象徴と言われる轟竜・ティガレックス。ハンターを恐怖のどん底に叩き落した獰猛なモンスターに、『ピースウォーカー』でも立ち向かえ! |
▲小型モンスターも登場。青いボディーが印象的なランポスと、『モンハン』シリーズのマスコット的存在のアイルー。アイルーはいつも、頭上に爆弾を構えるのだが、ここでは『メタルギア』シリーズでおなじみのダンボール! |
[関連記事]
※『メタルギア
ソリッド ピースウォーカー ファミ通DXパック』 予約販売中。
エビテン限定販売!ここでしか手に入らないグッズをセットにしたファミ通DXパック
【MGS ピースウォーカー完成披露発表会】の関連記事
- 小島監督みずから行ったプレゼンテーションで『MGS PW』の新システムが明らかに - 更新日時:2010年4月7日
- 『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』完成披露発表会詳報 - 更新日時:2010年4月7日
- “メタルギア ソリッド ピースウォーカー プレミアムパッケージ”ほか関連アイテムをまとめて紹介 - 更新日時:2010年4月7日
- 『ピースウォーカー』×『モンハンポータブル 2nd G』画面写真付き詳報! - 更新日時:2010年4月7日
- 『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』、『アサシン クリードII』ともコラボ! - 更新日時:2010年4月7日
- ペプシやユニクロTシャツがゲーム内に! 『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』のコラボ企画が発表 - 更新日時:2010年4月7日
- 『モンスターハンター』×『メタルギア ソリッド』夢のコラボ実現! - 更新日時:2010年4月7日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『アイマス』たかつき観光大使・高槻やよいのグッズがふるさと納税の返礼品に。マグカップ、マフラータオルなどのセットが登場
大阪府高槻市は、観光大使を務める『アイドルマスター』高槻やよいのグッズ第3弾を、ふるさと寄付金の返礼品として2023年12月4日より取り扱いを開始した。

『ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ』がシリーズ新作『Dragon Age: Dreadwolf』の邦題に。ファンタジーRPG大作の全貌は2024年夏に公開
ファンタジーRPG『ドラゴンエイジ』シリーズ最新作『Dragon Age: Dreadwolf』のトレーラーが12月6日に公開された。あわせて本作の邦題が『ドラゴンエイジ: 戦慄のオオカミ』になったことも明らかとなっている。

【漫画】『星のカービィ』オリジナルストーリーが楽しめるコミックスが本日(12/6)発売。ダークメタナイトが登場し、プププランドが食料危機に
『星のカービィ』のオリジナルストーリーが展開される漫画『星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー プププランドのヒーロー現る!!編』が2023年12月6日に発売された。

『ハウルの動く城』のあのお城の可動式フィギュアが12月26日発売。ちぐはぐな歩行をばっちりと再現。お口からのぞくカルシファーもかわいい
どんぐり共和国は、『ハウルの動く城』より、ハウルの城のフィギュアを2023年12月26日に発売する。

『ICO』『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』など上田文人の作品を手掛けるgenDESIGNの新作タイトルは鋭意開発中
上田文人氏が代表取締役を務めるゲーム制作会社、genDESIGN(ジェン・デザイン)は、X(Twitter)にて『ICO』、『人喰いの大鷲トリコ』の発売日である12月6日を記念した投稿を行った。その中で、genDESIGNが新たなタイトルを鋭意制作中であることに触れている。

アニメ『機動戦艦ナデシコ』全26話がYouTubeで期間限定無料公開決定。『YOU GET TO BURNING』『Dearest』などの主題歌もサブスク解禁
アニメ『機動戦艦ナデシコ』シリーズの主題歌が各サブスクリプションサービスで配信が開始。サブスク解禁を記念してYouTubeでアニメ全26話が期間限定で公開される。

『アナザーエデン』と『オクトパストラベラー』シリーズのコラボを特集! 表紙はアルドと8人の旅人たち。特集では開発者のロングインタビューをお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2023年12月7日発売号(2023年12月21日号 No.1827)では、『アナザーエデン 時空を超える猫』と『オクトパストラベラー』シリーズのコラボを特集。開発者インタビューやクリエイターメッセージなどをお届けする。

【Access コントローラー】指が不自由なパラリンピックメダリストが思い出の『MGS3』に挑戦。「銃を撃てることに、ただただ感動です!」
車いすラグビー日本代表の長谷川勇基選手が、2023年12月6日にソニー・インタラクティブエンタテインメントより発売されたAccess コントローラーを使用してさまざまなゲームに挑戦した模様をお届け。

【Amazon予約数ランキング】新価格版『FF7 リメイク インターグレード』がブラックフライデーの影響でトップに。2位に『ドラゴンズドグマ2』がランクイン【11/26〜12/2】
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2023年11月26日〜2023年12月2日)をお届け。

『人喰いの大鷲トリコ』が発売された日。少年と巨獣の絆を描いた文化庁メディア芸術祭大賞受賞作。発表から7年を要しての発売となった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)12月6日は、プレイステーション4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』が発売された日。