HOME> ゲーム> 極寒の秋葉原が空中大蛇薙に燃えた! 『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII』オフィシャルプレビュー
●稼働は2010年夏予定!
2010年3月25日、東京都秋葉原のベルサール秋葉原にて、SNKプレイモアの格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズの最新作『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII』のオフィシャルプレビューが行われた。当日は雨がしとどに降り凍えるほどの寒さというあいにくの悪天候。にも関わらず『KOF』最新作の姿を目にしようと、多くのファンが詰めかけた。
進行を務めたのは、シリーズの多くのタイトルで麻宮アテナ役を演じている池澤春菜と、自身もシリーズのかなりのファンであるという声優の市来光弘。イベントではまず、プロデューサーの久木野雅昭氏とゲームデザインディレクターの山本圭氏が登場し、本作の見どころを語った。久木野氏によると、本作のコンセプトは“KOFイズム”。“KOFとは何か”を込めて開発にあたったとのこと。ストーリー面では『ザ・キング・オブ・ファイターズ2003』から続いてきたアッシュ編がついに結末を迎える。キャラクターは不知火舞、ユリ・サカザキ、キングの3人が披露された。キャラクター表も紹介されたのだが、1チーム全員“???”となっているところが。まだまだ参戦キャラクターが増えそうだ。新機能としては、カラーバリエーションと新ステージを紹介。キャラクターカラーが豊富に用意されており、真っ白な草薙京などを選択できる。新ステージは力士だらけの大相撲ステージやジャングルなど、4つが披露されたが、久木野氏によると、新ステージはこれ以外にもあるとのこと。
そして気になるゲームシステム。まず“EX必殺技/EX超必殺技”は、ゲージを消費することで通常の必殺技や超必殺技の強化版をくり出せるというもの。ユリの“空中雷煌拳”で放つ弾が通常1発のところ2発放つようになっていたり、ライデンの“ジャイアントボム”が2段攻撃になったりと、性能の変化はキャラクターによってさまざま。山本氏が語ったとおり、EX技を組み込んだコンボをどう使うかが戦術の幅を生みそうだ。そして“ドライブキャンセル”と“ハイパードライブモード”も注目の要素。ドライブキャンセルとは“ハイパードライブゲージ”を消費することで、必殺技をキャンセルして、さらに必殺技へと繋げられるようになるというもの。このドライブキャンセルが一定時間無制限にかけられるようになるのがハイパードライブモードだ。デモ映像では京を使い、ハイパードライブモードでつぎつぎに必殺技を叩き込み、15ヒットのコンボを完成させていた。その後、早速山本氏と市来光弘や観客との対戦も行われ、空中で京の“大蛇薙”が出たシーンでは会場から思わずどよめきが。稼働は2010年夏予定で、3月26日から28日まで秋葉原のHeyで第1回のロケテストが行われる予定。
EX必殺技/EX超必殺技
ドライブキャンセル/ハイパードライブモード
発表済みキャラクター25名
そのほか、グラビアアイドルの松本さゆきが不知火舞のコスプレをしてフォトセッションが行われただけでなく、小社開催の対戦格闘ゲームイベント“闘劇”総合プロデューサーの猿渡雅史も登場。2010年開催の“闘劇’10”で新たな“カテゴリーC”として『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII』を開催種目として採択したことを発表した。ファミ通.comでは後日プレイ感もお伝えするので、ロケテストに参加するのが難しそうな人はいましばらくお待ちいただきたい。
▲舞が現実に参戦!? 長身にコスプレが映えていた松本さゆきさん。12枚目のDVD『Please love more・・・』が発売中のほか、主演映画『デストロイ・ビシャス』、『チョコレート・デリンジャー』が制作中。 |
▲これまで発表されていたカテゴリーA、カテゴリーBではない、カテゴリーCでの開催となる本作。予選方法など、詳細については後日発表される。 |
※『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII』の公式サイトはこちら
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『スプラトゥーン』が発売された日。TPSの対戦に新風を吹き込んだシューターでゲーム内ユニットのシオカラーズも大人気に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)5月28日は、Wii U用ソフトの『スプラトゥーン』が発売された日です。

『セプテントリオン』30周年。沈みゆく豪華客船から生存者とともに脱出することが目的のアクション・アドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)5月28日は、スーパーファミコン向けに『セプテントリオン』が発売された日。本日で30周年の節目を迎えました。

【無料】小学生向け学習アプリ『プログラミングゼミ』に『ソニック』が登場。ソニックら54キャラを自由に動かして楽しく学べる
ディー・エヌ・エーが公開している小学生向け学習アプリ『プログラミングゼミ』にて、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のキャラクターやBGMが2024年3月31日まで登場している。

『餓狼伝説SPECIAL』ビリー・カーンがフィギュア化。通常・2Pカラーの2種が登場、ビリーステージの背景ポスターや三節棍が付属
STUDIO24は、『餓狼伝説SPECIAL』ビリー・カーンのフィギュア(通常カラー・2Pカラー)の予約を受付中。

【週間PVランキング】リメイク版『メタルギアソリッド3』をはじめPS Showcaseの話題が上位に。『ゼルダの伝説 ティアキン』関連記事も多数ランクイン【5/19〜5/25】
ファミ通ドットコムで2023年5月19日〜5月25日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

『トライガン・スタンピード』伝説のガンマン・ヴァッシュがフィギュア化。風になびくコート、しなやかさを感じる義手など巧緻な造形に注目
コトブキヤは、2023年12月発売予定のフィギュア“ARTFX J ヴァッシュ・ザ・スタンピード TRIGUN STAMPEDE Ver.”の予約受付を開始した。

『スーパーバレットブレイク』主要キャラを務める磯部花凛、高田憂希の直筆サイン色紙が当たるPRキャンペーン第2弾が開催
スタジオアートディンクは、2023年6月22日発売予定のNintendo Switchパッケージ版『スーパーバレットブレイク』のPRキャンペーン第2弾を開始した。

『フロントミッション セカンド: リメイク』発売延期。6月12日から今年の第3四半期予定に変更
Forever Entertainmentは、Nintendo Switch用ソフト『フロントミッション セカンド: リメイク』の発売日を延期することを発表した。

【ドラクエの日2023】発表まとめ。『DQM』新作や『ダイの大冒険』アクションRPG続報、ロトの兜飾り予約開始ほか【ドラゴンクエスト37周年】
毎年、ドラクエの日にはシリーズに関する複数の情報が公開。本記事では、2023年のドラクエの日に発表された情報をまとめてお届けする。

PS4版『シティーズ:スカイライン』全6種の新DLCが発売。日本の鉄道や宿泊施設、産業施設などが導入可能に
スパイク・チュンソフトは、都市開発シミュレーション『シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition』の新たなダウンロードコンテンツ(全6種)を発売した。