HOME> ゲーム> 【池袋】torne単体はオープンまえに完売! 出足好調で今後にも期待がかかる
●店頭でtorne発売記念イベントも実施
2010年3月18日、プレイステーション3用地上デジタルレコーダーキット“torne(トルネ)”が発売に。初回出荷分については予約完売の店が多かった中、若干数ながら当日販売を行ったビックカメラ池袋本店を取材した。
記者が現地に到着したのは、オープン予定時刻の午前10時より1時間近くまえ。店のシャッターはすでに上がっており、店頭には30人〜40人の人が並んでいた。整列が行われていたのは、torne単体の購入希望者のみで、torneとプレイステーション3がセットになった“「プレイステーション3」地デジレコーダーパック”については列が作られることなく、通常どおり午前10時から販売を行う模様。torne単体を求める列の先頭にいた男性に聞くと、先頭集団は午前7時過ぎごろに店先にやってきたそうで、人が増え始めて整列が行われたのは午前9時前後だったそうだ。取材をするうちにもどんどん人が増えていき、午前9時30分には1階の特設レジ前の広場へと列が移動。そして即、torne単体については入荷数に達して完売状態となってしまった。人数にして、約70人〜80人といったところだ。
その後、オープン約10分まえの午前9時50分ごろにtorneの販売が行われる4階ゲーム売り場へと移動。5分ほど時間を早めて、午前9時55分ごろから販売スタートとなった。店内では、torneを使って大量に番組録画をするための外付け大容量ハードディスクをおすすめするアナウンスが大々的に実施。レジを見ていた限りだとtorneのみを購入する人が多いようだったので、何人かに話を聞いてみた。まずは、torneを購入する理由。これはもちろん人それぞれの理由があったのだが、話をうかがった全員が自宅にすでに地デジが通っていて、地デジを観るためのメインチューナーではなく、サブ的な使用を考えているという。たとえば、自宅のプレイステーション3をPCモニターにつないでおり、テレビだけでなくPCモニターでも地デジを観られるようにするという人や、地デジテレビはすでにあるが、地デジに対応したレコーダーとして使用するという人などなど。また、外付けハードディスクなどを購入する予定があるかを聞いたところ、まずはtorneを購入してあとから考えるという人が多数。torne単体の9980円[税込]という破格の値段に、「とりあえず買わなきゃ!」という心理が働いた人も多いようだった。
午前10時の通常オープン後は、1階の特設レジでもtorneとプレイステーション3の同梱セットを販売。同時に、プレイステーション3用ソフト『龍が如く4
伝説を継ぐもの』も扱うレジとなっており、店の前を通りかかった人がふと『龍が如く4
伝説を継ぐもの』の看板を見つけてレジに並ぶ姿も見られた。torne同梱セットを購入した人に聞くと、「プレイステーション3にも地デジにも以前から興味があったので」、「Blu-rayプレイヤーとレコーダーのどちらを買うか迷っていて、プレイステーション3とtorneならちょうどいいと思ったから」など、torne単体を購入した人とはまた違った意見が聞かれた。なお、torne同梱セットはかなりの数が用意されているようで、現状では完売の心配はないようだ。
店頭の特設レジ横の広場では、“torne発売記念イベント”も実施。torneのデモンストレーションと、torneに関する簡単な質問に答えるとその場でメモパッドがもらえるアンケートが行われていた。店先のいちばん目立つところとあって、立ち止ってアンケートに答えたり、デモンストレーションに耳を傾ける人も多く、いい宣伝になっているようだ。ビックカメラ広報の話によると、地デジ関連商品はこれからが旬で、ビックカメラとしても大々的に取り上げていく予定とのこと。torneにもまだまだこれから大きな期待を寄せているそうだ。
【torne・『龍が如く4』発売日リポート】の関連記事
- 【新宿】20分でtorne完売、『龍が如く4』のサイン会には名越総合監督が登場 - 更新日時:2010年3月18日
- 【池袋】torne単体はオープンまえに完売! 出足好調で今後にも期待がかかる - 更新日時:2010年3月18日
- 【秋葉原】売り切れ必至のtorne! 外付けハードディスクも人気に - 更新日時:2010年3月18日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ダークソウル』が発売された日。高難度アクションRPG“死にゲー”の地位を確固たるものにした人気シリーズの初代作品。ゆるく繋がるオンライン要素も魅力【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)9月22日は、プレイステーション3(PS3)用『DARK SOULS(ダークソウル)』(ダクソ)が発売された日。

『ガンダム』ガンプラの一番くじが本日(9/22)発売。ソリッドクリアのフリーダム、エールストライク、エアリアルなどが当たる
BANDAI SPIRITSは、『一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ 2023』を2023年9月22日(金)より発売する。

『Meet Your Maker』新章“Sector 2: Shattered Peak”が9月27日に配信。新たな環境シャッタード・ピークや番兵アサシンなどを実装
Behaviour Interactiveは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『Meet Your Maker』(ミート・ユア・メーカー)について、新章“Sector 2: Shattered Peak”を2023年9月27日(水)にリリースする。

『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』基礎攻略。スマホでも“栄冠”で日本一を目指せ!
2023年9月20日配信開始(家庭用ゲーム機版も後日配信予定)の『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』(『栄冠クロス』)を攻略! 基礎知識を身に着けて、大甲子園で全国制覇!

新作スマホゲーム『パワプロ 栄冠クロス』開発者インタビュー! 従来の『栄冠ナイン』からの変更点や名門校への近道を訊く
2023年9月20日にiOS版、Android版の配信が開始された『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』(Nintendo Switch、プレイステーション4版も後日配信予定)。本作の配信を記念し、新たに追加された要素についてとオススメのプレイ方法を開発陣に直撃した。

『エグゾプライマル』に春麗のエグゾスーツスキンが追加。シーズン2は10月18日からスタート【TGS2023】
2023年9月21日に配信された“TGS2023 カプコンオンラインプログラム”。本放送内では、『エグゾプライマル』についてシーズン2の内容や新たな『スト6』コラボとして春麗のエグゾスーツスキンなどが発表された。

『モンハン』シリーズ20周年を記念した新プロジェクトが始動。歴代ハンターたちが並んだキービジュアルとロゴが解禁【TGS2023】
2025年3月で20周年を迎える『モンスターハンター』(モンハン)シリーズ。それを記念したロゴ、メインビジュアル ハンターエディションが公開された。

『逆転裁判456 王泥喜セレクション』が2024年1月25日に発売。王泥喜法介の成長物語や法の暗黒時代を描いた3作品がひとつのパッケージに【TGS2023】
カプコンより、『逆転裁判456 王泥喜セレクション』が、Nintendo Switch、PS4、Xbox One、PC向けに2023年1月25日に発売される。

『ドラゴンズドグマ 2』新たなジョブとして魔剣士とマジックアーチャーが判明。人の国“ヴェルムント”と獣人の国“バタル”の情報も【TGS2023】
2023年9月21日に配信された“TGS2023 カプコンオンラインプログラム”。本放送内では『ドラゴンズドグマ 2』について、新たなジョブとして魔剣士とマジックアーチャーが判明。人の国“ヴェルムント”と獣人の国“バタル”の情報も公開された。

『Fate/サムライレムナント』アーチャーの実機プレイ映像が解禁。佐々木小次郎のエピソードの一部が特別公開【TGS2023】
2023年9月21日(水)22時から配信された“『Fate/Samurai Remnant』“盈月の夜”生放送”で、2023年9月28日に発売される『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』の最新情報が発表された。