HOME> ゲーム> 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』大魔王ラプソーンが出現

●レッドオーブが導く錬金大成功のヒミツ
スクウェア・エニックスより2009年7月11日(土)に発売されたニンテンドーDS用RPG『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(アルティメットヒッツ版は2010年3月4日発売、2940円[税込])。本作と、2010年3月12日(金)より稼動開始した『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』の新章“怒れる大地”との超連動で、あの大魔王“ラプソーン”が登場する。
『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』のひとりプレイまたはふたりプレイでゲームを勝ち進み、画面に大魔王ラプソーンが現れると、マシン上部のドラゴンの眼が点滅する。そのときに『ドラゴンクエストIX』のをすれちがい通信状態にして“超連動”に成功すれば、キミの『ドラゴンクエストIX』の世界に“大魔王の地図”のボスとして、大魔王ラプソーンが降臨する。 |
暗黒神ラプソーンは、『ドラゴンクエストVIII』で登場した、闇の世界を支配していた大魔王。かつて『DQMBI』でも猛威を振るった。 |
●あの隠し大魔王の攻略情報を伝授
『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』で、2010年3月11日まで登場していた隠し大魔王“ダークドレアム”との超連動では“ダークドレアムの地図”が入手できた。ここでは、この隠し大魔王ダークドレアムの攻略情報を伝授する。
ダークドレアム |
|
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』に登場。幻魔王すらもひとひねりで潰してしまうほどの圧倒的なチカラを持ち、相手を真の勇者と認めない限り、その殺りくの手を休めない。 |
|
“ダークドレアム”レベル1基本情報 |
|
2回行動するうえ、さらに高速の2回攻撃をくり出す。また、“しゃくねつのほのお”や“かがやくいき”を吐き出したかと思えば、最強の灼熱呪文“メラガイアー”を唱える。物理攻撃、ブレス、攻撃呪文と、ありとあらゆる攻撃方法をマスターした、まさに“破壊と殺りくの神”の名にふさわしい大魔王。この攻撃をかいくぐるのは至難の業だが、唯一の弱点である光属性の攻撃で、討伐の糸口を見つけよう。なお、ダークドレアムを倒すことができると、“レッドオーブ”や、ロトの血を引きし勇者の装備品を手に入れるチャンスがある。 |
●2010年3月19日配信の追加クエスト情報
本作では、ソフト発売から1年間にわたり、ニンテンドーWi-Fiコネクションを通じてクエストが毎週配信されていく。今回は、2010年3月19日より配信されるクエストを紹介しよう。
今回配信されるクエスト | |
クエストNo.168 |
ツボ職人ガリレー |
配信開始日 |
2010年3月19日(金) |
クエスト受注場所 |
エラフィタ村 |
クエスト発生条件 |
冒険の書に★マークがついている(エンディングを見たあと) |
今回は、井戸の中でツボを作る、変わった職人からの依頼。クエストをダウンロードしたら、エラフィタ村に行って井戸の中を訪ねてみよう。 |
そこにいるのは、ツボ職人のガリレー。なんと、みんながよくアイテムを捜しているツボのほとんどは彼の作品ということらしい。最近、納得のいく作品が作れないとイライラしているようだ。どうやらガリレーは、ツボの材料となる土に不満を抱いている様子。キミが訪ねていくと、宝の地図の土を取ってきてくれと頼まれる。 |
ダンジョンは、“土”さえあれば、どんなタイプでもオーケー。条件のダンジョンをクリアーし、目当てのものを手に入れたら、ふたたびガリレーのもとに戻ろう。クエストをクリアーすると、イチかバチかの大打撃を与えられる武器をもらうことができるぞ。なお、このクエストはくり返し受注が可能。2回目以降は、錬金素材がもらえる。 |
●新たなゲストキャラクターが来店
“ドラゴンクエスト
Wi-Fi ショッピング”に接続することで、リッカの宿屋にさまざまなスペシャルゲストがやってくる。2010年3月19日(金)からは、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』から“マリベル”に続き“キーファ”がやってくる。
『ドラゴンクエストVII』の世界で、たったひとつしか存在しない島“エスタード島”を治めるグランエスタード城の王子キーファ。王子という立場にありながら、漁村に住む少年だった主人公と仲よしで、しょっちゅう城を抜け出しては島の冒険にくり出し、王様からお目玉をもらっていた。やがて自分の本当の“役割”を見つけ、姿を消したキーファだったが、ひとり宿屋を訪れた彼は、どんなおみやげをくれるのだろうか? |
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』 |
|
2000年8月にプレイステーションで発売。本作で初めて“仲間会話システム”が採用され、仲間たちの個性が際立っていた。キーファは呪文を覚えることはなかったが、“かえん斬り”など、魔力をまとった剣技を特技として覚えることができた。 |
|
タイトル |
ドラゴンクエストIX 星空の守り人(アルティメットヒッツ版) |
メーカー |
スクウェア・エニックス |
対応機種 |
ニンテンドーDS |
発売日 |
2010年3月4日(木)発売 |
価格 |
2940円[税込] |
ジャンル |
RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 |
ニンテンドーWi-Fiコネクション対応、DSワイヤレスプレイ対応、シナリオ・ゲームデザイン:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、開発:レベルファイブ/スクウェア・エニックス |
(C)2008-2010 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)2000 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

映画『ワンピース』公開記念デザインの“チャルメラ”が発売。ルフィとジンベエ、ウタとシャンクスなどのペアがパッケージに!
明星食品は、映画『ONE PIECE FILM RED』(ワンピース フィルムレッド)公開を記念して、“明星 チャルメラ”のワンピースコラボデザインを発売する。

【かわいい】『ポケモン』ゲンガーのリングストラップが発売。やわらかいキュートなゲンガーが指とスマホを“まもる”!
Hamee(ハミィ)は『ポケットモンスター』より、ゲンガーをモチーフにしたリングストラップを発売する。

『Arma Reforger』ミリタリーFPS/TPSシリーズの最新作がPCおよびXbox Series X|Sでアーリーアクセス開始
ミリタリーFPS/TPS『Arma』シリーズの最新作『Arma Reforger』のアーリーアクセスが開始した。

【デレマス】『アイマス シンデレラガールズ』モデルのスマホ用CDレコーダー&ポータブルSSDが登場。プロデューサーのお仕事が捗る!
バッファローは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』コラボデザインのスマホ用CDレコーダー“ラクレコ”とポータブルSSDを発売する。

【DbD 6周年記念配信まとめ】『バイオハザード』の新チャプチャー“プロジェクト W”や『進撃の巨人』とのコラボなど『Dead by Daylight』の新情報が怒涛の発表
Behaviour Interactive開発による4対1の非対称サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』が、2016年の配信開始から6周年を迎えたことを記念して、“Dead by Daylight 6周年記念配信”が放送。新チャプター“Roots of Dread(恐怖心の種)”の詳報や『進撃の巨人』とのコラボ『バイオハザード』との新しいコラボレーションチャプター“プロジェクト W”などが明らかに。

『DbD』が恋愛シミュレーションに!? 『Hooked on You: A Dead by Daylight Dating Sim』が発表。キラー4人とドキドキのデートが楽しめる!
“Dead by Daylight 6周年記念配信”が放送。同配信にて、『Dead by Daylight』の恋愛シミュレーションゲーム『Hooked on You: A Dead by Daylight Dating Sim』が発表された。

PS5用カバーの新カラーバリエーション“ノヴァ ピンク”、“ギャラクティック パープル”、“スターライト ブルー”が6月17日に発売決定
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5(PS5)用カバーおよびプレイステーション5 デジタル・エディション(PS5DE)用カバーの新しいカラーバリエーション、“ノヴァ ピンク”、“ギャラクティック パープル”、“スターライト ブルー”を2022年6月17日に発売することを発表。

『スタンドマイヒーローズ』×『逆転裁判』コラボが5月19日開催。ちょっときれいに描かれた成歩堂、御剣、真宵、ゴドーたちが登場
2022年5月19日(木)、colyはスマートフォン用ゲームアプリ『スタンドマイヒーローズ』にて『逆転裁判』シリーズとのコラボイベントを開催する。

“カプコンTV!”が明日20時より放送。『モンハンライズ』は茶々茶をゲストに武器アクション指南“狩猟笛”編、『カプコン ファイティング コレクション』の実機プレイも注目!
カプコンは、2022年5月18日(水)20時より放送予定の公式Web生放送番組“カプコンTV!”の内容を公開した。

インディゲームの祭典“INDIE Live Expo 2022”最新情報が公開。『OVERLORD: ESCAPE FROM NAZARICK 』『Palworld』などの新作映像も!
2022年5月21日(土)〜22日(日)の期間で開催される、インディゲームの祭典“INDIE Live Expo 2022”の最新情報が発表された。コジマ店員や『NEEDY GIRL OVERDOSE』より超絶最かわてんしちゃんなどが追加出演者として参加する。