携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』のカットシーンはなぜ完成度が高いのか?

『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』のカットシーンはなぜ完成度が高いのか?
【GDC 2010リポート】

2010/3/15

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●モーションだけでなく、音声も同時収録

 

gdc 10 044

 2010年3月9日〜13日(現地時間)の5日間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターにて、ゲームクリエーターによる国際会議、 GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2010が開催。世界中のクリエーターによる講演が多数予定されている。ファミ通.comではその模様を総力リポートする。

 

 今年のGDCで最大の注目を浴びたのは、間違いなく『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』だ。GDCアワードでは5部門を受賞し、会期中は本作のアートスタイルや複数のジャンルが融合したゲームプレイ、そしてカットシーンの制作テクニックまで、幅広い分野での講演が行われ、どこでも人気を博していた。Naughty Dogのクリエイティブ・ディレクターであるAmy Henning氏と、シネマティックシーンを主導するJosh Scherr氏が登壇した“Behind the Scenes: Uncharted 2‘s Unique Cinematic Production Process”では、本作の強力なカットシーンを制作するにあたっての高いプロフェッショナリズムが明かされた。

 

 まず講演では、脚本とストーリーラインをゆるくラフなものから始めたことを説明した。これは彼らが有機的にお互い協力して作業しやすくするため。また、俳優はモーションキャプチャーでの能力だけでなく、脚本との親和性やお互いの相性なども考慮に入れて先行されたという。TVや映画のキャスティング同様の読みあわせで決めたそうだ。

 

gdc 10 003
gdc 10 007

 

 日本語版とは異なるかもしれないが(編集部注:執筆者であるジェイソン・ブルックスは英語版でプレイしている)、英語版の脚本は卓抜したクオリティーを持っており、キャラクターの豊かな感情やユーモア、真実味のあるリアリティーは、ゲーム史上かつてないほどのレベルにある。脚本を脇に置いても、俳優たちが映画監督経験者の監修によるリハーサルを重ねていたというだけでもゲーム業界にはあまり類を見ないものだ。

 

 そしてこちらは伝統的な方法だが、絵コンテからはしばしば外れてオープンなアプローチを取り、自発的に広げることが許容されていた。事実としてAmy Henning氏によると、ゲーム中の最高の瞬間の多くは、脚本になかった即興から生まれたものだという。その一方で画期的な部分もある。音声の多くはモーションキャプチャー中に収録していたというのだ。俳優はすべてマイクを帽子につけており、これによって開発チームはパフォーマンスへと集中することができたとのこと。

 

gdc 10 012
gdc 10 015

 

 本作のようなアニメーションを多用するゲームでは、モーションキャプチャーに非常に多くを頼ることになる。しかし、Naughty Dogのアプローチはこの部分でもゲーム業界の常識と異なっている。通常はあらゆるデータキャプチャーを一度に行ってしまうのだが、本作では進捗ベースで雇われ、数週間で2、3シーンの収録しか行わなかったのだ。ゲームというよりも、テレビシリーズに近い。これは俳優がよりプロジェクトに集中し、打ち込んでもらうためだが、作家たちが脚本を調整したり、アニメーターがパフォーマンスの細かなニュアンスを反映するための時間を与えるというメリットもある。モーションキャプチャー環境では、土台や箱、レールといった機材が実際のゲーム中と同じ位置関係にあるように置かれ、キャラクターに“タッチポイント”が用意された。タッチポイントは俳優にとっての焦点で、触ったり視線を向けたりする場所を示す。シーンは5つのカメラで収録され、OKが出るまでのテイク数は3から9。ただしすべての動作を収録してたのではなく、指の動きや、小道具、スタントなどは従来の手作業が使われている。

 

gdc 10 030
gdc 10 037

 

 斬新なアプローチによって、Naughty Dogは大きな自由を獲得できたが、Josh Scherr氏によるとこれはちょっとやりすぎで、制作終盤には危機が訪れ、外注を雇うハメになったそうだ。かくして昨年発売されるころには、チームは11ヵ月に満たない期間で、90分以上ものスキップしがたい上質なカットシーンを完成させたというわけだ。 (取材:ジェイソン・ブルックス)

 

【GDC 2010リポート】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』基礎攻略。スマホでも“栄冠”で日本一を目指せ!

2023年9月20日配信開始(家庭用ゲーム機版も後日配信予定)の『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』(『栄冠クロス』)を攻略! 基礎知識を身に着けて、大甲子園で全国制覇!

新作スマホゲーム『パワプロ 栄冠クロス』開発者インタビュー! 従来の『栄冠ナイン』からの変更点や名門校への近道を訊く

2023年9月20日にiOS版、Android版の配信が開始された『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』(Nintendo Switch、プレイステーション4版も後日配信予定)。本作の配信を記念し、新たに追加された要素についてとオススメのプレイ方法を開発陣に直撃した。

『エグゾプライマル』に春麗のエグゾスーツスキンが追加。シーズン2は10月18日からスタート【TGS2023】

2023年9月21日に配信された“TGS2023 カプコンオンラインプログラム”。本放送内では、『エグゾプライマル』についてシーズン2の内容や新たな『スト6』コラボとして春麗のエグゾスーツスキンなどが発表された。

『モンハン』シリーズ20周年を記念した新プロジェクトが始動。歴代ハンターたちが並んだキービジュアルとロゴが解禁【TGS2023】

2025年3月で20周年を迎える『モンスターハンター』(モンハン)シリーズ。それを記念したロゴ、メインビジュアル ハンターエディションが公開された。

『逆転裁判456 王泥喜セレクション』が2024年1月25日に発売。王泥喜法介の成長物語や法の暗黒時代を描いた3作品がひとつのパッケージに【TGS2023】

カプコンより、『逆転裁判456 王泥喜セレクション』が、Nintendo Switch、PS4、Xbox One、PC向けに2023年1月25日に発売される。

『ドラゴンズドグマ 2』新たなジョブとして魔剣士とマジックアーチャーが判明。人の国“ヴェルムント”と獣人の国“バタル”の情報も【TGS2023】

2023年9月21日に配信された“TGS2023 カプコンオンラインプログラム”。本放送内では『ドラゴンズドグマ 2』について、新たなジョブとして魔剣士とマジックアーチャーが判明。人の国“ヴェルムント”と獣人の国“バタル”の情報も公開された。

『Fate/サムライレムナント』アーチャーの実機プレイ映像が解禁。佐々木小次郎のエピソードの一部が特別公開【TGS2023】

2023年9月21日(水)22時から配信された“『Fate/Samurai Remnant』“盈月の夜”生放送”で、2023年9月28日に発売される『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』の最新情報が発表された。

Virtuosが東京に開発スタジオの設立を発表。ほかのゲーム会社と協力しながら日本市場にマッチしたゲーム制作やサービスを行う

Virtuosは2023年9月21日に開催した記者発表会で、東京にゲーム開発スタジオを設立することを発表した。本稿では記者発表会の模様をお届けする。

『パワーウォッシュ シミュレーター』DLC“バック・トゥ・ザ・フューチャー特別依頼”のゲームプレイが公開。デロリアンに加えて『PART3』に登場した機関車タイムマシンも洗浄できる

2023年9月21日に配信された番組“『パワーウォッシュ シミュレーター』TGS2023特別番組”にて、近日配信予定のDLC“バック・トゥ・ザ・フューチャー特別依頼”のゲームプレイが公開された。

『神箱 -Mythology of Cube-』PS、PC向けに体験版配信スタート。冒険序盤のクエスト、パズル、クラフトで自由に街づくりを楽しめる

グラビティゲームアライズは、ワールドクラフトRPG『神箱 -Mythology of Cube-』の体験版をPS Store、Steamにて配信開始した。