HOME> ゲーム> 実績、トロフィーがゲームを台無しにする? GDCの常連スピーカーによる刺激的な問い掛け
●付随的な報酬は本質を破壊するという調査結果が
2010年3月9日〜13日(現地時間)の5日間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターにて、ゲームクリエーターによる国際会議、 GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2010が開催。世界中のクリエーターによる講演が多数予定されている。ファミ通.comではその模様を総力リポートする。
Xbox Liveの実績や、プレイステーション3のトロフィーといった、プレイヤーのモチベーションを高める要素は、すでにゲーマーにとってもおなじみのもの。実績を積み上げ、トロフィーを集めるのは楽しい。だが、本当にいいものなのか? GDCの常連登壇者であるクリス・ヘッカー氏が刺激的な問い掛けをした。
議論の土台となるのは、教育心理学で’50年代から行われている実験結果だ。たとえば本を読んだ子供に付随的な報酬としてピザを与えるというようなものなのだが、調査によると、こうした報酬は実際には作業内容を良くしないとヘッカー氏は語る。「コレをするとアレが手に入るというアイデアだが、“コレ”が嫌いじゃなくなっても、“アレ”に固執してしまう」。確かにこれは本末転倒の行き過ぎた関係となりかねない。ゲーム内の行動に対する付随的な報酬は、「プレイに対して(報酬として)お金を払うようなゲームをデザインしなきゃいけなくなる」未来を招くかもしれないというのが、ヘッカー氏が考える最悪のシナリオだ。
観衆の中のゲームデザイナーに向かって「本質的なおもしろさを持つゲームを作りたいでしょう。もしこれらの調査結果が事実なら、モチベーションをあげるために付随的な報酬を与えるのは、本質的なモチベーションを破壊するかもしれない」とアドバイスし、以下のように締めくくった。「ゲームプレイで美しいのは本質的な部分だ。ソーシャルゲームであれ、『ギアーズ・オブ・ウォー』であれ、『カウンターストライク』であれ。僕らはゲームが作りたかったんだ。ほかのアーティストが本や音楽を作ろうとしたのと同じように、それが人にとっていいものだと思って」。極論ではあるが、ゲームデザイナーに対して向けられたメッセージだと思えば納得できる部分もある。しかし、ヘッカー氏は注意深く例示を行ったものの、このトピックについてビデオゲームと関連した調査はまだない。ゲームデザインにおけるユーザーへの報酬がどのような効果をもたらすのか、さらなる調査が必要と思われる。 (取材:ジェイソン・ブルックス)
【GDC 2010リポート】の関連記事
- 天才クリエーター、ウィル・ライト氏がゲームデザインの“いま”を語る - 更新日時:2010年3月27日
- スターウォーズファン必見!『Star Wars: The Old Republic』デモプレイリポート - 更新日時:2010年3月17日
- オンラインで公道を爆走! 『Need for Speed World Online』プレイリポート - 更新日時:2010年3月17日
- ベセスダ・ソフトワークスが新作『Hunted: The Demon's Forge』を発表 - 更新日時:2010年3月16日
- 『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』のカットシーンはなぜ完成度が高いのか? - 更新日時:2010年3月15日
- iPhone界のカリスマ、ニール・ヤング氏が語る「フリーゲームの登場で、ゲーム業界は史上もっとも大きな変化に直面している」 - 更新日時:2010年3月15日
- 「優秀な人材を求む!」各社担当に聞く、海外ゲームメーカーが必要とする人材とは? - 更新日時:2010年3月15日
- アイ キャント スピーク イングリッシュ……とある記者のGDC 2010こぼれ話 - 更新日時:2010年3月15日
- 『ボーダーランズ』の逆転ホームラン――アートスタイル仕様変更! - 更新日時:2010年3月14日
- リードゲームデザイナーが明かす、『アサシン クリードII』を支える3本の柱 - 更新日時:2010年3月14日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

【ストV AE】日本のももちがふ〜どとの激戦を制して優勝!【EVO Japan 2019】
2019年2月17日、福岡県の福岡国際センターにて、格闘ゲーム複数タイトルの大型大会“EVO Japan 2019”のDAY3が実施された。『ストV AE』部門はふ〜どとの激戦のグランドファイナルを勝利したももちが制覇した。

『レインボーシックス シージ』Year4新情報まとめ TK処罰システム、LIONリワーク、マップリワーク、S10ファイナル開催地はアジア地域に決定!
ユービーアイソフトより発売中のタクティカルシューター『レインボーシックス シージ』について、現在カナダ・モントリオールで開催中の世界大会Six Invitational 2019にてYear4ロードマップが公開された。本稿では、イベントで明らかになった変更点をお伝えする。

『レインボーシックス シージ』Year4シーズン1新オペレーター“MOZZIE”、“GRIDLOCK”詳細情報を公開【プレイ動画】
ユービーアイソフトより発売中のタクティカルシューター『レインボーシックス シージ』について、Year4シーズン1“Operation Burnt Horizon”の情報が公開された。ここでは、新オペレーター、新マップについてプレイ動画と合わせて紹介する。

『ブレイブルー クロスタッグバトル』AC版にナオト=クロガネ、クマ、セト、愛乃はぁとが参戦決定
2019年2月17日、福岡県・福岡国際センターで開催されている格闘ゲーム大会“EVO Japan 2019”にて、アーケード版『ブレイブルー クロスタッグバトル』の新情報が発表された。

『レインボーシックス シージ』野良連合、FNATICを破り準決勝進出決定! 準決勝Team Empire戦は日本時間2月17日午前2時よりスタート!【Six Invitational 2019】
『レインボーシックス シージ』世界大会“Six Invitational 2019”。グループステージを2位で突破した野良連合は、準々決勝でAPACファミリーのFNATICと対決。virtueが入りさらにアグレッシブになったFNATICだが、野良連合の勢いは止められず、結果2−0で野良連合が勝利し、準決勝進出が決定した。

『ファイアーエムブレム 暁の女神』と『ファイアーエムブレム 烈火の剣』のドラマCDが4月17日発売決定! 両CDとも店舗別特典ポスターが付属
『ファイアーエムブレム』シリーズより、『ファイアーエムブレム 暁の女神』と『ファイアーエムブレム 烈火の剣』のエクストラドラマCDが登場!

映画『名探偵ピカチュウ』新映像公開。ベロリンガのリアルな表現に衝撃!
2019年5月に公開が予定されている映画『名探偵ピカチュウ』。その新たなCMが海外で公開された。質感すごい。

実技確認のナワバリバトルは熱戦の連続! “NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会リポート
2019年2月16日、17日に行われる“NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会の模様をお届け。

【週間PVランキング】ビッグニュース満載だったNintendo Directを抑えて、『スパロボT』が1位に!【2/9〜2/15】
ファミ通.com、2019年2月9日〜2月15日の週間PVランキングをお届け。