HOME> ゲーム> 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』
●敵の野営地を掃討せよ!
コードマスターズが2009年1月14日に発売を予定しているアクションシューティング『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』の予約特典の詳細が発表された。特製ポストカードにシークレットミッションの解除コードが記載されており、このコードを入力することで、通常ではプレイできないミニミッションに挑戦できる。
ミッション名は“Encampment”で、ヘリで降下した多数の敵部隊を掃討するのが目的。暗闇のなか森林地帯へと移動している敵部隊を襲撃し、侵攻を食い止めよう。なお、先行して発売されている海外版の解除コードは利用できないということなので、あしからず。特典は実施店舗での予約が対象で、特典がなくなりしだい終了となっているのでお早めに。
※『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』の公式サイトはこちら
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ポータル2』に時間軸の概念を加えたPC版MOD『Portal Reloaded』が無料配信開始
『ポータル2』10周年を記念して、時間軸の概念を加えたPC版MODが無料配信開始。

初代『ファイアーエムブレム』が発売された日。シミュレーションRPGをゲームファンに浸透させるキッカケを作ったタイトルのひとつ。喪った仲間が復活しないシビアさもウケた【今日は何の日?】
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから31年前の1990年(平成2年)4月20日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』が発売された日。

『進撃の巨人』コミック最終34巻 特装版の詳細が公開。小冊子内容と販売店が異なる“Beginning(ビギニング)”と“Ending(エンディング)”の2種類が発売に
2021年4月20日(火)、“別冊少年マガジン”5月号にて完結した『進撃の巨人』の単行本最終巻34巻の特装版について、詳細を公開した。

『大神』発売15周年。独特なタッチの美しいグラフィックは時が経っても色褪せない【今日は何の日?】
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)4月20日は、プレイステーション2用ソフト『大神』が発売された日。本日で15周年を迎えました。

『MOTHER3』が発売から15周年。開発中止を乗り越えて奇跡の復活を遂げた人気シリーズの完結編。前2作と異なり章仕立ての群像劇で描かれた【今日は何の日?】
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)4月20日は、ゲームボーイアドバンス用ソフト『MOTHER3』が発売された日。本日で発売から15周年を迎えた。

『スーパーロボット大戦』30周年!ガンダム、マジンガーZ、ゲッターロボ……人気ロボットの集結は、いまなおファンの心を燃やす!【今日は何の日?】
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)4月20日は、ゲームボーイ用ソフトの初代『スーパーロボット大戦』が発売された日。本日でシリーズ30周年を迎えました。

PS3、PS Vitaのストアが継続へ。多くのファンの声を受け、今夏のコンテンツ販売終了の決定を覆す
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、今夏で終了することを発表していたプレイステーション3(PS3)、プレイステーション Vitaの新規コンテンツ購入を継続することを明らかにした。

モバイル版『エーペックスレジェンズ』ベータテストが4月下旬より一部で開始。PC、家庭用ゲーム機とのクロスプレイには非対応
『Apex Legends Mobile』のベータテストが一部の地域で4月下旬より開始。合わせてモバイル(スマホ)版の仕様が公開され、PC、家庭用ゲーム機とのクロスプラットフォームには対応しないことが明かされた。

『バイオハザード ヴィレッジ』メディア向けプレイ動画を観た感想。一瞬も気が抜けないクリーチャーとの戦いや、謎を解き要素などに注目!【動画あり】
カプコンのサバイバルホラー最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のメディア向け最新映像を観た感想をお届け。

LiSA、デビュー記念日4月20日に最新楽曲「Another Great Day!!」MV公開・先行フル配信スタート&過去ミュージックビデオの一斉配信開始
人気アーティスト・LiSAがデビュー10周年を迎える2021年4月20日(火)に、最新楽曲「Another Great Day!!」の先行フル配信をスタート。MUSiC CLiPは同日19時よりYouTubeにてプレミア公開予定。