携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 『ファイナルファンタジーXIV』ふたつのクラスが新たに判明

『ファイナルファンタジーXIV』ふたつのクラスが新たに判明

2009/11/12

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●待望の新情報

 

 『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリング最新作『ファイナルファンタジーXIV』。今回は、ふたつのクラスの新情報と、多彩な争議品を紹介しよう。武器の豊富さもさることながら、その造形や質感など、緻密に描き込まれたディテールにも注目してほしい。

 

剣術士
攻守自在のディフェンダー

ff09

短剣から長剣、そして諸刃の直剣から片刃の曲刀まで、幅広いバリエーションを持つ斬撃主体の片手剣を主武器とした近接ファイター。さまざまなシチュエーションでの戦闘を余儀なくされる剣闘士の技を源流としているため、楯を持てば仲間を護る重戦士に、片手を空ければ攻撃主体の軽戦士にと、フレキシブルに戦場での役割を変えられるのが特徴。また、短剣は敵に投げつけることも可能で、武器戦術の幅も広いクラス。

 

万能剣バスタードソード

ff

長い握りと刀身によりウルダハ剣の切断とイシュガルド剣の刺突、双方の長所を備えた剣。

 

翼剣ホークテール

ff03

翼状の開閉式鍔を備えた長剣。軽量で鋭利かつ華麗で、上級騎士の護身用として人気が高い。

 

古代剣グラディウス

ff02

旧式の歩兵剣。いまでも剣闘試合で使用される。剣身が短い分、丈夫で取り回しが容易。

 

円楯ラウンドシールド

ff012

広く普及している大きな円形の木製楯。表面に霊的な意味を持つ図柄が描かれることが多い。

 

機関楯ランタンシールド

ff011

内部に角灯を仕込んだからくり楯。写真はふた振りの剣まで備えた攻防一体型だが、扱いは至難。

 

 

格闘士
無手のパニッシャー

ff010

伝統的な護身術を修得し、闘器を主武器とするファイター。鍛え抜かれた拳は、それだけでもすでに武器を帯びているに等しいと言えるが、拳の延長上にある武器“闘器”を装着することによって、その破壊力はさらに倍加される。ただし、格闘士が得意とするクローズファイトに持ち込むためには、いかにして敵の懐に潜り込めるかが重要であるため、遠目から相手の注意を逸らす目的で投輪チャクラムを携帯する者もいる。

 

闘爪バグナウ

ff04

虎爪を模し、引き裂く攻撃を主体とした東方伝来の暗器。爪内に毒を仕込むことも可能。

 

骨拳ホラ

ff07

角や骨、甲殻等から削り出された闘器。耐久性こそ低いが、拳に獣性が宿ると言われる。

 

護拳ヒマンテス

ff06

ウルダハの公式拳闘試合に採用される、脂に浸した革製の軽闘器。拳の保護効果が高いのが特徴。

 

剛拳セスタス

ff05

鋼の握輪を幾重もの分厚い革で被い、スパイクを取りつけた、魔物とのデスマッチ用の重闘器。

 

鉄拳メタルナックル

ff08

一端を手の平に握り込む輪状の金属闘器。重量があるため、威力が大幅に強化されるのが特徴。

 

 

※『ファイナルファンタジーXIV』公式サイトはこちら

 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『バルダーズ・ゲート3』PS5版先行レビュー。テーブルトークRPGをコンピューターで表現するとこうもおもしろいのか。最序盤のモブ討伐だけで1時間も頭を悩ませる快楽

2023年12月21日発売のプレイステーション5(PS5)版『バルダーズ・ゲート3』を先行プレイ。TRPG好きにはたまらない“ロールプレイ”のおもしろさに加えて、開発陣へのQ&Aセッションの模様をお届けする。

『星のカービィ』ブックフェア ウィンターが12月1日から開催。KADOKAWAから出版されているカービィ書籍が対象。抽選でオリジナルクリアファイルが当たる

KADOKAWAより出版されているすべての『星のカービィ』書籍が対象となった、“KADOKAWA 星のカービィ ブックフェア 2023ウィンター”が2023年12月1日〜2024年1月31日の期間に開催される。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2023年11月20日〜2023年11月26日

『桃太郎電鉄ワールド ?地球は希望でまわってる!?』が2週連続の首位を獲得

ドラマ『チェイサーゲームW』佐藤寛太、菊地姫奈、金田哲(はんにゃ) 、勝村政信など個性豊かな共演者が発表

テレビ東京は2024年1月8日(月)より毎週月曜日深夜2時35分に放送予定ドラマ『チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ』のキャストを公開した。

ドタバタ協力鉄道建設ゲーム『Unrailed 2: Back on Track』が2024年にSteamで早期アクセス開始。ボス戦、8人対戦モードなど新要素が満載

協力鉄道建設ゲーム『Unrailed!』の続編『Unrailed 2: Back on Track』が2024年にSteamで早期アクセスがリリースされることが発表。巨大なボスとの戦い、8人対戦モード、自分だけのカスタムマップを世界中のプレイヤーと共有できる新モード“Terrain Conductor”など、多数の新要素が追加。

『ゼノブレイド2』が発売された日。熱い展開に思わず引き込まれる、ジュブナイル&ボーイミーツガールの王道RPG【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2017年(平成29年)12月1日は、Nintendo Switch用『ゼノブレイド2』が発売された日。