携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> “東京ゲームショウ2009”総来場者数は約18万人で、昨年比で約10000人減

“東京ゲームショウ2009”総来場者数は約18万人で、昨年比で約10000人減
【TGS2009】

2009/9/28

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●ビジネスデイは昨年を上回るも、一般公開日は入場者数減
 

  

 2009年9月24日から9月27日まで、千葉県の幕張メッセで開催された“東京ゲームショウ2009”。閉幕翌日に、東京ゲームショウ事務局より総来場者数が発表となった。

 今年は4日間で18万5030人が来場。昨年から約10000人減という結果になった。4日間の内訳を見ると、ビジネスデイおよび最終日は昨年を上回ったが、一般公開初日の来場者が大きく減少している。


 なお、来年の“東京ゲームショウ2010”は、幕張メッセにて2010年9月16日または17日〜9月19日まで開催予定とのこと。
 

東京ゲームショウ2009

東京ゲームショウ2008

日程

来場者数

日程

来場者数

2009年9月24日
ビジネスデイ

27435人

2008年10月9日
ビジネスデイ

27305人

2009年9月25日
ビジネスデイ

24605人

2008年10月10日
ビジネスデイ

24178人

2009年9月26日
一般公開日

61138人

(内キッズコーナーが9579人)

2008年10月11日
一般公開日

71639人
(内キッズコーナーが9207人)

2009年9月27日
一般公開日

71852人

(内キッズコーナーが12369人)

2008年10月12日
一般公開日

71166人
(内キッズコーナーが13963人) 

合計

18万5030人

合計

19万4288人


※東京ゲームショウ2009の公式サイトはこちら
 

【TGS2009】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『ラチェット&クランク』が発売された日。娯楽性に富んだ仕掛けが満載のステージに誰もが驚かされた、海外生まれの痛快名作アクション【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)12月3日は、初代『ラチェット&クランク』が発売された日。

プレイステーションが発売された日。テクスチャ付きの美麗3Dグラフィックを実現し、革命をもたらした。『バイオ』『FF7』などの人気作も多数登場【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日です。

『ARK』公式ライセンスグッズが発売。うんちやドードーがぬいぐるみに。ノグリンの帽子はインパクト大

インフォレンズは、日本と北米にて、オープンワールド恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』の世界初となる公式ライセンスグッズを発売した。

『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売25周年。ストーリーモードを備えた異色のレースゲームで、初代PS最後の『リッジレーサー』シリーズ【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)12月3日は、レースゲーム『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売された日。

『邪神ちゃん』×『ケロロ軍曹』のコラボショップが開催。邪神ちゃんインパクト&ケロロ軍曹との撮影会も

BookLiveは、テレビアニメ『邪神ちゃんドロップキック』と『ケロロ軍曹』がコラボしたポップアップショップ“邪神ちゃんドロップキック×ケロロ軍曹〜マルイを侵略でありますの!〜”を新宿マルイで開催中。

『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』Steam版が12月10日に発売決定。寿司を愛する男の3Dアクション続編

くそいサイトが開発する3Dアクションゲーム『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』のPC(Steam)版の発売日が2023年12月10日に決定した。

『フーカーヘイズ』シーシャが紡ぐ3人のヒロインとのヒューマンドラマ、2024年発売。シーシャを提供しながら、トラウマや悩みを抱える女性たちの本心に触れる

アニプレックスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)向けに、シーシャ(水たばこ)が紡ぐヒューマンドラマアドベンチャー『Hookah Haze』(フーカーヘイズ)を2024年に発売する。

『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』発売。ジャンガリアンハムスターをお世話する育成シミュレーション。4種のDLCが同梱

サクセスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』を2023年11月30日に発売した。

甲殻類対戦アクション『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にSteamでアーリーアクセス開始。来年2月開催のSteam Next Festで体験版を配信

ヒトがカニに搭乗して自在に操るアクションゲーム『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にsteamでアーリーアクセスが開始。2月6日開催のSteam Next Festでは体験版が公開予定。