HOME> ゲーム> BoAがキター! 『テイルズ オブ グレイセス』は2009年12月発売に決定
●毎年恒例のイベント“やっぱり!「テイルズ オブ」 ”でサプライズ続々
毎年東京ゲームショウの一般公開日にバンダイナムコゲームスブースで実施されるステージイベント“やっぱり!「テイルズ オブ」 in TGS”。2009年9月26日に行われた今年一発目の本イベントでは、プレイステーション3版が発売されたばかりの『テイルズ オブ ヴェスペリア』と、『ヴェスペリア』につぐマザーシップタイトルのWii用ソフト『テイルズ オブ グレイセス』に関するビッグサプライズがつぎからつぎへと発表された。
●小野坂昌也のツッコミに馬場プロデューサーが思わずポロリ?
今冬発売予定のWii用ソフト『テイルズ オブ グレイセス』の部には、馬場英雄プロデューサーと主人公のアスベル・ラント役の櫻井孝宏が登壇。最新映像が公開されたほか、司会の小野坂昌也を中心に軽妙なトークがくり広げられた。
「映像を観ていただいてもわかるとおり、表情が豊かになっています。モーションキャプチャーなどを使って、Wiiでもセリフにあわせてキャラクターの感情が表せるようになっています」(馬場)
「アフレコは(主要キャスト)みんながそろってできたので、うれしかった。みんながひとつのチームという感じで、和気あいあいと収録することができました」(櫻井)
▲人気声優の櫻井孝宏が登場すると、会場からは真っ黄色の歓声が。また、やっぱり!「テイルズ オブ」イベント恒例の即興アフレコも。ただ、明日のイベントに櫻井が出演できないため、公開収録となった。今日収録したセリフを使って明日のイベントで、花澤香菜と水島大宙のふたりが公開アフレコを実施する。 |
また、馬場氏は初めての試みとしてバンダイナムコゲームスで、『テイルズ
オブ グレイセス』と連動したニンテンドーDS用ミニゲーム『かめにん!マーチャント』の体験版を配信していることを紹介した。このミニゲームはランダム生成されるダンジョンで、モンスターを倒したり、アイテムを捜したりしながら、制限時間内にダンジョン最深部にいるボスを倒すのが目的という内容。ラスボスを倒すとお宝アイテムが手に入り、そのアイテムを『テイルズ
オブ グレイセス』本編に持ち込むことができるという、ユニークな試みだ。
と、ここで小野坂が唐突に「それで、発売日は?」と馬場プロデューサーに突っ込むと、馬場プロデューサーは「言えません!」と断固返答を拒否。それでも食い下がる小野坂。「東京ゲームショウで言うのがしきたりでしょ!」(小野坂)と激しく詰め寄ると、馬場プロデューサーも観念したのか、ヤケになったのか、「(2009年)12月に発売します!」と宣言した。突然の発表に集まったファンたちからは大きな拍手と歓声がわき起こり、「がんばってー!」と開発陣に向けてメッセージを送るファンもいたほどだった。
ちなみに予約は2009年10月8日から全国のゲームショップなどでスタートするとのことで、予約をするとその場でポストカードがもらえるほか、ソフト受け渡し時にはさらなる予約特典がもらえるという。ファンはこのダブルチャンスは見逃せない。
最後にもうひとつサプライズ! 冒頭に披露した最新映像のときにかかっていたテーマソングを、BoAが担当することが発表されたのだ。馬場プロデューサー自身、BoAの大ファンで「BoAさんの曲には『テイルズ オブ』シリーズで伝えたいことが詰まっている」ということで直談判。その努力の甲斐もあって、曲を提供してもらえることになったという。会場にはなんとBoA本人が駆けつけ、集まった『テイルズ オブ』ファンたちの興奮度は最高潮に達した。
▲BoAが『テイルズ オブ グレイセス』のテーマソングを歌う! 全米デビューもしている世界の歌姫が、『グレイセス』ためのだけの歌を提供する。 |
「東京ゲームショウには初めて来ました。いろいろなゲームが集まっていて、みんなが遊んでいる様子はすごく新鮮。来られてうれしいです。私もWiiやニンテンドーDSでよくゲームを遊んでいます」(BoA)
今回最新映像とともに流れたオープニングテーマは『まもりたい〜White Wishes〜』という、『テイルズ オブ グレイセス』のために描き起こされたもの。BoAに同ソフトの世界観やシナリオなどをすべて開示し、それをもとに「すべてを守りたいという主人公の気持ちを反映した歌詞」(BoA)になっている。しかも、馬場氏によると「オープニング曲だけではなく……」とのことだけに、もしかしたらゲーム中でも? 続報に期待したいところ。あと記者の主観だが、映像を観た瞬間鳥肌が立つほど、楽曲と映像がマッチしていたのをぜひ書き加えておきたい。
発売時期も明らかになったうえ、トップアーティストとのコラボレーションも実現する『テイルズ オブ グレイセス』。「『ヴェスペリア』を超えられるような作品になるよう、スタッフ一同毎日がんばっています!」(馬場)とのことなので、ファンは期待を膨らませて発売を待とう。
●劇場版『ヴェスペリア』の衣装で『ヴェスペリア』本編が遊べる!
2009年9月17日にプレイステーション3版が発売された『テイルズ オブ ヴェスペリア』の部には、樋口義人プロデューサーと主人公ユーリ・ローウェル役の鳥海浩輔が登場。樋口氏は「今日は何も発表することがないんですけどね」と言いつつも、ひとつビッグニュースを発表した。なんとプレイステーション3版『テイルズ オブ ヴェスペリア』向けに劇場版『ヴェスペリア』のユーリとフレンの衣装に着替えさせることができる称号を配信するというのだ。配信は映画が公開される2009年10月3日で、価格はふたつセットで315円[税込]。アニメで使われている衣装がゲームで遊べるというのは、ファンにとってはうれしい限りだろう。
劇場版『テイルズ
オブ ヴェスペリア 〜The First Strike〜』は、既報のとおりゲーム本編のまえの物語を描いたもので、「ゲームをプレイした人ならきっと楽しめる」(鳥海)と太鼓判を押していた。なお、2009年10月3日には舞台挨拶も行われるとのこと。ファンはぜひ駆けつけたいイベントと言えそうだ。
▲プレイステーション3版『ヴェスペリア』向けに、劇場版のユーリとフインの衣装を配信されることが発表。物販コーナーでは、カレンダーやメッセンジャーバッグなどが販売されている。 |
ボリュームたっぷりだった“やっぱり!「テイルズ オブ」 in TGS 2009 〜ヴェスペリア&グレイセスDAY〜”。東京ゲームショウ最終日の明日(2009年9月27日)午前10時半からは、“グレイセスDAY”と称して、花澤香菜と水島大宙を迎えてイベントが行われる予定。今回のイベントも溢れんばかりの人だったので、イベントを観覧したい人は入場したらバンダイナムコゲームスブースへ直行せよ!
【TGS2009】の関連記事
- 【写真追加】新曲『またね』も披露された“アイドルマスターディアリースターズ SPステージ” - 更新日時:2009年10月6日
- 東京ゲームショウで光ったユービーアイソフトの大胆なTシャツ戦略 - 更新日時:2009年9月30日
- クリエーターズトークショウで名越氏が完全新作についてポロリ - 更新日時:2009年9月29日
- 野村哲也氏独占インタビュー! TGSサプライズ映像の内容に迫る - 更新日時:2009年9月28日
- 『戦国無双3』竹中半兵衛参戦に大歓声 - 更新日時:2009年9月28日
- ゲームショウ終了直後の『龍が如く4 』キャバ嬢7人を独占取材 - 更新日時:2009年9月28日
- 【内容訂正】Xbox 360はエコなハードだった!?“ゲーム科学博物館”リポート【ハード編】 - 更新日時:2009年9月28日
- 写真で送る、あなたが体験しなかっただろう裏TGS特集 - 更新日時:2009年9月28日
- “東京ゲームショウ2009”総来場者数は約18万人で、昨年比で約10000人減 - 更新日時:2009年9月28日
- 最終日となった東京ゲームショウ4日目のコンパニオン写真を特集! - 更新日時:2009年9月28日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』の戦闘システムを中心としたPV第2弾が公開! 『うたわれるもの ロストフラグ』のLINEスタンプも販売
アクアプラスは、2022年9月8日発売予定の新作RPG『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』の新PVに加え、配信中のスマートフォン用RPG『うたわれるもの ロストフラグ』の情報を公開した。

『モンハンライズ:サンブレイク』推奨ゲーミングPCが発売。先着30台限定で特製Tシャツがもらえるキャンペーンも実施
サードウェーブは、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の推奨ゲーミングPC2機種を発売した。

運転席からドライバーが飛び出すレースゲーム『Stuntfest - World Tour』が発売決定。スタントカーに乗って狂気のレース大会に挑める
THQ Nordicは、PC用ソフト『Stuntfest - World Tour』(スタントフェスト - ワールドツアー)を発売することを発表した。

『ディオフィールド クロニクル』スクエニの完全新作シミュレーションRPG、9月22日に発売が決定! 8月10日より体験版も配信予定
スクウェア・エニックスが贈る、Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)向けの完全新作シミュレーションRPG、『The DioField Chronicle』(ディオフィールド クロニクル)が2022年9月22日に発売されることが明らかに。さらに8月10日より体験版の配信も決定した。

『Identity V 第五人格』最新情報まとめ。新サバイバー”作曲家”登場、『零〜紅い蝶〜』『殺戮の天使』とのコラボ、マンガ化決定など盛りだくさんの内容に!
2022年7月2日に開催された、『Identity V 第五人格』の4周年オフラインイベント“アイランドカーニバル祭”内での発表内容をまとめてお届け。

『原神』★4鹿野院平蔵が実装&★5楓原万葉、★5クレー、★5宵宮が復刻。フィッシュル&ディルックの新コスチューム、新地域“スメール”と思われる一部も公開【アプデVer.2.8情報まとめ】
『原神』公式Twitterにて発表された“Ver.2.7 常夏!幻夜?奇想曲!”に関する最新情報をまとめてお届け。

【週間PVランキング】『ロックマンエグゼ コレクション』などが発表された“ニンテンドーダイレクトミニ”が話題に【6/24〜6/30】
ファミ通ドットコムで2022年6月24日〜6月30日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

『モンハンライズ:サンブレイク』ARラリーが横須賀で開催中。モンスターの足跡を見つけて“王域三公”のステッカーをゲットしよう
Nintendo Switch/PC(Steam)用ソフト『モンスターハンターライズ:サンブレイク』と神奈川県・横須賀市のコラボイベントが2022年7月1日(金)〜8月31日(水)の期間で開催中。

『ポケモン』“岩手県×イシツブテ スタンプラリー2022”開催。道の駅や観光地を巡りスタンプを集め、特製イシツブテグッズの抽選に応募しよう
ポケモンと岩手県は、観光振興等を図ることを目的として、昨年度に引き続き“岩手県×イシツブテ スタンプラリー2022”を7月1日(金)から実施する。

映画『スラムダンク』公開日が12月3日に決定。正式タイトルは『THE FIRST SLAM DUNK』。監督・脚本は井上雄彦氏が担当
東映アニメーションが制作、2022年秋公開予定のアニメーション映画『SLAM DUNK』(スラムダンク)の正式タイトルと公開日が決定した。