HOME> ゲーム> 今年の日本ゲーム大賞は『メタルギア ソリッド 4』と『マリオカートWii』
●『モンハン』と任天堂の強さも光る
▲大賞を受賞した『マリオカートWii』の佐藤氏、『メタルギア ソリッド 4』の小島監督、新川氏。 |
幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2009で、CESA(社団法人コンピューターエンターテインメント協会)による日本ゲーム大賞の表彰式が開催された。日本ゲーム大賞は、2008年4月1日から2009年3月31日にリリースされたタイトルを対象に、一般投票と選考委員による審査で優れた作品を表彰する催し。ユーザーの投票から選ばれるという点でゲーム開発者にとっては、より名誉ある賞という向きも強い。今回も司会に伊集院光を迎え、昨年から設けられた経済産業大臣賞、年間作品部門の各賞が発表、表彰された。
近年の家庭用ゲーム産業の発展に寄与した個人、もしくは制作チームに送られる“経済産業大臣賞”には、通信プレイによる新しいプレイスタイルを確立したことが評価され、『モンスターハンター』開発チームに贈られた。辻本良三プロデューサーは「『モンスターハンター』シリーズは今年5周年を迎えるんですけど、節目の年にこのような賞をいただけてうれしいです」と感激の様子。「シリーズを重ねるごとに(内容が)エスカレートしつつも、新しいユーザーを獲得していくコツがあったら教えてください」という伊集院の鋭い質問には「このゲームは協力プレイがメインなので、(ベテラン)プレイヤーが新しいプレイヤーを呼び込んでくれるので入ってきやすいんだと思います」と辻本氏。まさにこの作品ならではの答え。新しいコミュニケーションの場を作った功績は大きい。
続いて年間作品部門に。こちらはもっとも優れた作品に贈られる大賞を筆頭に、優秀賞、グローバル賞、ベストセールス賞、特別賞の5つのカテゴリーが設けられている。今年は812タイトルが選出され、ここからさらに各賞へと絞られた。
海外市場において、高い評価を得た作品に贈られる“グローバル賞”の日本作品部門には、世界規模でユーザー拡大に貢献した『Wii Fit』(任天堂)が、海外作品部門は発売後1週間で600万本のセールスを記録したモンスターソフト『グランド・セフト・オート ?』(ロックスター・ゲームス)が輝いた。『Wii Fit』は昨年のベストセールス賞に続く2年連続の受賞となる。
ベストセールス賞は対象期間中に日本国内でもっとも最多販売本数を記録したソフトに贈られるもの。受賞したのは対象期間中に約240万本を記録し、6月末時点での世界累計販売本数566万本に到達した『ポケットモンスター プラチナ』(ポケモン)。ここで、プレゼンターとして登場したのはユーザー代表として『ポケモン』ファンという子連れの親子。予想外の小さなプレゼンターに「ちょっと照れくさいですね」と顔をほころばせた川内丸ディレクターだったが、さらに子供から「好きなポケモンは何ですか?」と逆に質問されて苦笑い。ステージが一気に温かい空気に包まれた。
▲かわいいプレゼンテーター。 |
選考委員の推薦により与えられる特別賞は、経済産業大臣賞に続く形で『モンスターハンター ポータブル 2nd G PSP the Best』(カプコン)と、ファッションをテーマに女子小学生たちの心を掴んだ『わがままファッション ガールズモード』(任天堂)に。『わがままファッション ガールズモード』の山上プロデューサーは「女の子が夢中になるのはなんだろうか? というのをテーマに着せ替えとお店屋さんごっこから始まった企画がたくさんの方に楽しんでいただき、このような賞までいただけたことに喜んでおります」とコメント。
年間を代表するにふさわしい優れた作品に贈られる優秀賞は、選考にあがった800本以上の中から厳選された11作品が受賞した。超有名シリーズ作品などが顔を揃えるなか、『デモンズソウル』(ソニー・コンピュータエンタテインメント)と『428〜封鎖された渋谷で〜』(セガ)が完全オリジナルながら大健闘。ユーザーの支持を得て見事大作の仲間入りをした。
栄えある大賞に輝いたのは『マリオカートWii』と『メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』の2タイトル。優秀賞11作品の中から最終審査会を実施してさらに厳選された作品となる。今年も昨年と同様、まったく雰囲気が異なる作品のダブル受賞となった。
『マリオカートWii』の佐藤プログラムディレクターは「まさか大賞までいただけるとは思ってませんでした。『マリオカートWii』は小さなお子様からおじいさんまでいろいろな方々に遊んでもらえていると聞いています。これからもそういったゲームを作っていけるようにスタッフ一堂がんばっていきたい」と受賞が大きな励みになった様子。『メタルギア
ソリッド 4』の小島秀夫監督は「我々は夢を売る業界で、これまで22年間夢を売ってきました。でも、昨今は経済危機など暗いニュースが流れるなか、夢を売っていかないといけないと思いつつも、それ以上に、夢を育てていかないといけないと感じています。これからも夢を追うというよりも夢を育てながら広げていきたいと思います」と独特の言い回しで喜びを語った。最後に「喜びよりもホッとした感じ。生きててよかった(笑)」と語るなど、数々の賞を受賞してきている世界の小島監督も大賞は格別のようだった。
【経済産業大臣賞】
モンスターハンター開発チーム
【年間作品部門】
■大賞
マリオカートWii
メタルギア ソリッド 4 ガンズ オブ パトリオット
■優秀賞
ディシディア ファイナルファンタジー
デモンズソウル
バイオハザード 5
ペルソナ4
ポケットモンスター プラチナ
マリオカートWii
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット428〜封鎖された渋谷で〜
リズム天国ゴールド
龍が如く3
レイトン教授と最後の時間旅行
■特別賞
モンスターハンターポータブル 2nd G PSP the Best
わがままファッション GIRLS MODE
■ベストセールス賞
ポケットモンスター プラチナ
■グローバル賞
Wii Fit
グランド・セフト・オートIV
【TGS2009】の関連記事
- 【写真追加】新曲『またね』も披露された“アイドルマスターディアリースターズ SPステージ” - 更新日時:2009年10月6日
- 東京ゲームショウで光ったユービーアイソフトの大胆なTシャツ戦略 - 更新日時:2009年9月30日
- クリエーターズトークショウで名越氏が完全新作についてポロリ - 更新日時:2009年9月29日
- 野村哲也氏独占インタビュー! TGSサプライズ映像の内容に迫る - 更新日時:2009年9月28日
- 『戦国無双3』竹中半兵衛参戦に大歓声 - 更新日時:2009年9月28日
- ゲームショウ終了直後の『龍が如く4 』キャバ嬢7人を独占取材 - 更新日時:2009年9月28日
- 【内容訂正】Xbox 360はエコなハードだった!?“ゲーム科学博物館”リポート【ハード編】 - 更新日時:2009年9月28日
- 写真で送る、あなたが体験しなかっただろう裏TGS特集 - 更新日時:2009年9月28日
- “東京ゲームショウ2009”総来場者数は約18万人で、昨年比で約10000人減 - 更新日時:2009年9月28日
- 最終日となった東京ゲームショウ4日目のコンパニオン写真を特集! - 更新日時:2009年9月28日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

【Apex】シーズン16のキャラアプデ情報。クラスが一新され、新たにパーク効果が追加。レイスやパスなどが強化、シアとホライゾンは弱体化
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)にて、2月15日よりシーズン16“大狂宴”が開幕。新シーズンで行われるレジェンド調整について最新情報をお届けする。

『Apex Legends』4周年記念42ページ総力特集! 『バッカニヤ』『ライザ3』『龍が如く 維新! 極』など新作情報もお見逃しなく(2023年2月9日発売号)【今週の週刊ファミ通】
週刊ファミ通2023年2月23日号 No.1784(2023年2月9日発売)では、エレクトロニック・アーツが運営するFPS『Apex Legends』のサービス4周年を記念して、42ページの大・大・大ボリューム特集をお届けします!

『パズドラ』公式アートブックが2月17日に発売。アルテミスやイズン&イズーナなど人気モンスターの原画やラフ画を240ページ収録
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、『パズル&ドラゴンズ』10周年を記念した公式アートブック“パズル&ドラゴンズ 10th Anniversary Art Works”を2023年2月17日より発売する。

【ホロライブ】白銀ノエルと宝鐘マリンの写真集が3月17日に発売。水着やデートシーンなど、見どころ盛りだくさんな「魅惑のボディを舐めまわすように見れるハッピーな一冊」
VTuberグループ“ホロライブ”に所属する白銀ノエルと宝鐘マリンの写真集『白銀ノエル&宝鐘マリン 1st PHOTO BOOK ふたりデート』が、2023年3月17日に発売となる。

“ニンテンドーダイレクト 2.9”朝7時から配信開始。2023年上半期発売予定の新作、新タイトルの情報を公開する約40分の放送
2023年2月9日配信の“Nintendo Direct 2023.2.9”(ニンテンドーダイレクト/ニンダイ)で公開された新情報をまとめてお届けする。

MSI国内初の白いゲーミングモニター“G274QRFW”が2月15日発売。27インチでWQHD解像度搭載、応答速度1ミリ秒(GTG)の高スペック仕様
エムエスアイコンピュータージャパンは、2023年2月15日(水)にゲーミングモニター“G274QRFW”を発売する。

「Switchは当社のゲーム専用機ビジネスの中でも未知の領域へ」。任天堂が決算説明会での質疑応答内容を公開。ソフト・ハードとも価格変更は予定なし
2023年2月8日、任天堂は2023年3月期第3四半期決算説明会で行われた質疑応答(要旨)を公式サイトにて公開した。計8問の質問について古川俊太郎社長が回答を行っている。抜粋して紹介する。

Switch版『式神の城II』が4月13日発売。ニューエントリーモード&ドラマティックチェンジモードを新規搭載【AC版稼働から20周年】
コスモマキアーは、Nintendo Switch用ソフト『式神の城 II』のダウンロード版およびパッケージ版を2023年4月13日より発売する。

【Amazonセール】Fire TV Stick 4K Max、Fire TV Stick、Fire TV Cubeがお得に購入できるプライム会員向けセールが開催中
Amazonにて、プライム会員向けにFire TV Stick 4K Max、Fire TV Stick、Fire TV Cubeがお得に購入できるセールが開催された。

ロボットゲームが大阪に集結! “インディーロボゲー祭”が3月25日(土)に“ゲームパビリオンjp”内で開催。全10作品が展示予定
Throw the warped code outは、2023年3月25日(土)に大阪にて開催予定のインディーゲーム展示会“ゲームパビリオンjp”内にて、ロボットゲームを開発している国内の個人・小規模チームを一同に集めたプチオンリー“インディーロボゲー祭”を開催すると発表した。