HOME> ゲーム> Project Natal(プロジェクト ナタル)プレイレポート
●コントローラーは自分自身
2009年9月24日から千葉の幕張メッセで開催されている“東京ゲームショウ2009”。マイクロソフトブースでは、関係者向けに“Project Natal(プロジェクト ナタル)”がお披露目され実際にプレイすることができた。
“Project Natal(プロジェクト ナタル)”は、6月に行われたE3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)で発表されたXbox 360用の新しいデバイス。手や足を動かすことでゲームを操作するフルモーションキャプチャー機能を搭載。さらに音声認識にも対応し、コントローラーを使わずにゲームを遊べるという操作を実現しているのが特徴。
今回プレイできたのは、E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)で発表された、ボールを壁に当てて得点を稼ぐ『リコショット』。壁に当たって跳ね返ってきたボールにタイミングよく手足や頭を合わせて打ち返していくのだが、センサーの感度がよすぎて少しでもタイミングや位置がずれるとボールを打ち返すことができない。全身を使っての操作に慣れていないのだ。だが、少しプレイをすればその操作や感覚にも慣れてきて、ボールをバンバン打ち返せるようになる。身体の動きを大きくすれば大きく、小さく動けば小さく、よろけて身体が傾いたら同じように傾く、というように自分の動きが顕著にゲーム内に現れるので、ボールを打ち返せるようになるのが楽しくて夢中になってしまうのだ。逆に、プレイしていなくてもプレイヤーの動きを見たり、ゲーム画面を見ているだけで楽しく、「うまい!」、「おしい!」とつい声を出してしまうほど。これまでになかった新たなゲーム体験に興奮してしまった。
今回プレイできたのは約5分と短い時間ではあったが、“Project Natal(プロジェクト ナタル)”の楽しさや魅力を堪能することができた。Xbox 360の可能性をさらに広げる“Project Natal(プロジェクト ナタル)”。サービス開始時期などは一切未定だが、今後の展開に期待したい。
▲まず最初にマイクロソフトゲームスタジオ ゼネラルマネージャ、クドウ・ツノダ氏がプレイ。 |
▲跳ね返ってくるボールに手足を合わせてボールを打ち返していく。タイミングと位置が重要。 |
▲モニターの前に立つと、モニターの中にアバターが登場。性別も認識していた。 |
【TGS2009】の関連記事
- 【写真追加】新曲『またね』も披露された“アイドルマスターディアリースターズ SPステージ” - 更新日時:2009年10月6日
- 東京ゲームショウで光ったユービーアイソフトの大胆なTシャツ戦略 - 更新日時:2009年9月30日
- クリエーターズトークショウで名越氏が完全新作についてポロリ - 更新日時:2009年9月29日
- 野村哲也氏独占インタビュー! TGSサプライズ映像の内容に迫る - 更新日時:2009年9月28日
- 『戦国無双3』竹中半兵衛参戦に大歓声 - 更新日時:2009年9月28日
- ゲームショウ終了直後の『龍が如く4 』キャバ嬢7人を独占取材 - 更新日時:2009年9月28日
- 【内容訂正】Xbox 360はエコなハードだった!?“ゲーム科学博物館”リポート【ハード編】 - 更新日時:2009年9月28日
- 写真で送る、あなたが体験しなかっただろう裏TGS特集 - 更新日時:2009年9月28日
- “東京ゲームショウ2009”総来場者数は約18万人で、昨年比で約10000人減 - 更新日時:2009年9月28日
- 最終日となった東京ゲームショウ4日目のコンパニオン写真を特集! - 更新日時:2009年9月28日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『アトランチスの謎』『いっき』手掛けたレトロゲームの風雲児“サンソフト”令和に復活! 新作タイトルや公式Vtuberを8/19、11時よりYouTubeチャンネルで発表
サンソフトは、2022年8月19日(金)午前11時より、新作タイトルや公式Vtuberを公式YouTubeチャンネルにて発表する。

『GTAオンライン』新たなカヨ・ペリコシリーズとデクラス ドラウグルが登場。2倍のGTAマネーとRPが貰えるキャンペーンも実施
Rockstar Gamesは、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『GTAオンライン』にて、アップデートを実施した。

プロジェクトEGGよりパッケージソフト『ロードス島戦記 クロニクル』8/31発売。サウンドを手掛けた入交氏のインタビュー記事(プレビュー版)公開
D4エンタープライズは、“プロジェクトEGG”パッケージ作品第19弾『ロードス島戦記 クロニクル』を、2022年8月31日(水)に発売する。

『FF』35周年記念でオーケストラコンサート“Distant Worlds”が5年ぶり開催! 『赤い翼』ほか初演奏曲も絡めながら『FF』の歴史を追体験できる内容に
2022年8月6日と7日の両日、スクウェア・エニックスは東京・丸ノ内にある東京国際フォーラム・ホールAにて、『ファイナルファンタジー』シリーズ生誕35周年を記念したオーケストラコンサート“FINAL FANTASY 35th Anniversary Distant Worlds: music from FINAL FANTASY Coral”の東京公演を開催した。

VRマルチプレイ剣戟アクション『ALTAIR BREAKER』8/19発売。ド迫力の戦闘シーンが詰め込まれたローンチトレーラー&クリエイターインタビューも公開
Thirdverseは、VRマルチプレイ剣戟アクション『ALTAIR BREAKER(アルタイル ブレイカー)』を2022年8月19日(金)に発売することを決定した。

『ポケモンユナイト』初の世界大会が8月19日より開催。特別なトレーナーファッションが手に入る視聴者プレゼントや特別なログインミッションが実施
ポケモンは、ダウンロードソフト『Pok?mon UNITE』(ポケモンユナイト)のスマートフォン版について、初の世界大会が8月19日(金)より開催する。

『ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界』DLC第4弾“亡霊のガラスを砕け”が配信開始。新クラス“ブライトコーラー”も登場
2KとGearbox Softwareは、本日2022年8月12日(金)、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界』のDLC第4弾“亡霊のガラスを砕け”を配信開始した。

フロム・ソフトウェアのアクションRPG『ELDEN RING』(エルデンリング)。“今週のエルデンリング最新情報”は、宮崎英高氏“CEDEC AWARDS 2022”特別賞受賞、figma“霊馬・トレント”制作決定、最新アップデートVer.1.06配信、ドロップ限定武器解説動画などをピックアップする。

【ポケモン】“進化のいし”ミニ標本がポケモンセンターオンラインで8/19発売。コンパクトな美しさでコレクション性バツグン!
ポケモンは、発売を延期していた『ポケットモンスター』の新グッズ“進化のいし ミニ標本”を、ポケモンセンターオンラインで2022年8月19日(金)に発売すると決定した。

コロコロコミックと『甲虫王者ムシキング』の植村比呂志がタッグを組んだ甲虫育成ゲーム『カブトクワガタ(仮題)』発表!
マンガ誌のコロコロコミックと『甲虫王者ムシキング』の植村比呂志がタッグを組んだNintendo Switch用甲虫育成ゲーム『カブトクワガタ(仮題)』が発表。開発中の画面写真数点も公開された。