HOME> ゲーム> SCE発表会でサプライズ! モーションコントローラに対応した『バイオ5』が発売に
●『FFXIII』バージョンの新型PS3はハードディスクが250ギガバイト
2009年9月24日、東京ゲームショウ2009の会場でソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)がプレスカンファレンスを開催。プレイステーション3、PSP(プレイステーション・ポータブル)、そしてプレイステーションネットワークについてさまざまな発表を行った。ここではプレイステーション3関連の発表をまとめてお伝えする。
壇上に上ったSCEジャパンプレジデント、ショーン・レーデン氏はまず、2009年9月3日に発売された新型プレイステーション3の販売が好調で、店頭に並んでから3週間で全世界実売台数が100万台を突破したことを報告。そしてこれから年末にかけてビッグタイトルがズラリと並ぶと自信の表情で語り、プレイステーション3関連の最初のゲストとしてスクウェア・エニックスの北瀬佳範氏を壇上に招いた。北瀬氏はもちろん、プレイステーション3用ソフト『ファイナルファンタジーXIII』のプロデューサー。北瀬氏はまず「2009年12月17日に、『ファイナルファンタジー』の3年半ぶりの新作が登場します」と語ったあと、2009年9月8日に行われた“FINAL FANTASY XIII PREMIERE PARTY”で存在が明らかになった新型プレイステーション3と『FFXIII』の同梱版の詳細を公にした。同商品は“「プレイステーション3」 FINAL FANTASY XIII LIGHTNING EDITION”の名称で、2009年12月17日に41600円[税込]で発売となる。セットの新型プレイステーション3本体はセラミック・ホワイトのボディーに『FFXIII』オリジナルデザインが施されており、ハードディスク用量は250ギガバイトの“特別仕様”になるという。またこれに併せて北瀬氏は、2009年9月24日よりゲームアーカイブスにおいて『ファイナルファンタジーVIII』の配信が始まったことを報告。ダウンロード価格は1500円[税込]で、これによりプレイステーション3、PSPで『FFVIII』が遊べるようになった。
おつぎは、先の平井一夫社長の基調講演でも触れられた“モーションコントローラ(仮称)”について。プレゼンターは、SCEワールドワイドスタジオプレジデントの吉田修平氏だ。
吉田氏は改めてモーションコントローラが2010年春には市場に並ぶと告げたあと、「すでにたくさんの対応ソフトがさまざまなメーカーで作られている」と語り、さらに既存のタイトルをモーションコントローラに対応させる研究が進んでいることを明かす。そしてそれを証明するゲストとしてカプコンの『バイオハザード5』プロデューサー、竹内潤氏をステージに招き入れた。
竹内氏は「6月のE3でモーションコントローラが発表されたときから注目しており、このデバイスは『バイオハザード5』の世界を広げてくれるのではと感じていた」とし、同ソフトの安保康弘ディレクターによるモーションコントローラによる『バイオハザード5』のデモンストレーションが始まった。実際のゲームを使った、モーションコントローラの世界初のデモである。
安保ディレクターは右手にモーションコントローラ、左手にデュアルショックを持つスタイルでゲームをスタート。見ると、モーションコントローラではおもに銃の照準となるカーソルを操作している。竹内氏はこれを指して「モーションコントローラで操作しているカーソルが、ほとんどブレていないのがわかるかと思います。従来の照準よりも緻密な操作ができるんです」と絶賛。さらにモーションコントローラが搭載している“加速度センサー”の力により、右手をブルっと振るとナイフを出したり、敵に捕まったときにブルブルと振ることで振り払う(つまりもがく)動作を画面の中のキャラクターが行うデモも。竹内氏は「非常に直感的な操作が可能です。これにより、この手のゲームを苦手としていた人にアピールする絶好の機会になるんじゃないかと思っています」と、新しいインターフェースの登場を歓迎した。ちなみにここでデモが行われた新しい『バイオハザード5』は順調に開発が進んでおり、2010年春に『バイオハザード5 オルタナティブエディション』の名称で発売されるとのこと。「モーションコントローラの登場から時を経ずして発売できると思います。ユーザーからの要望が多かった新たな要素が盛り込まれていますよ」と竹内氏は自信の表情を見せた。
さらにモーションコントローラ関連では、SCEJの『リトルビッグプラネット』を使ったデモも実施。ふたり協力プレイのデモで、ひとりがモーションコントローラを、ひとりがデュアルショックを持つ形で行われた。具体的には、デュアルショック側がリビッツ(操作キャラクター)を動かし、モーションコントローラ側はステージ上のギミックの操作を担当。モーションコントローラでステージ上のギミックを動かしたりすることで、リビッツが順調に(ときに邪魔もされていたが)先に進んで行く様子がスクリーンで上映された。その後スクリーンでは、モーションコントローラに対応する形で開発されているタイトルの一部が発表に。その中には発売中のタイトルも含まれており、これらはネットワーク経由でソフトをアップデートなどをすることでモーションコントロールができるようになるようだ。
そしてプレイステーション3関連の発表の最後に、レベルファイブが開発する大作RPGのシリーズ最新作『白騎士物語-光と闇の覚醒-』のトレーラー映像が上映された。これは多数のプレイアブルタイトルがひしめいているSCEブースには出展されていない完全な“隠し玉”(映像出展のみ)。発売日、価格などは未定となっている。
これらのほかに、PSP関連発表とも紐づいているが、SCEJから発売予定のプレイステーション3用ソフト『グランツーリスモ5』の情報も語られている。壇上に上ったポリフォニーデジタルの山内一典氏はサプライズとして、2009年10月1日に発売されるPSP版の『グランツーリスモ』と『グランツーリスモ5』が連動することを発表。PSP版で手に入れたクルマをそのまま『グランツーリスモ5』でも使用できるという要素を明らかにし、「PSP版は据え置き機の『グランツーリスモ』と比べて10倍くらいのスピードでクルマが手に入ります。PSP版でクルマを集めておけば、『グランツーリスモ5』ではゲームスタート時から多数の車種で遊ぶことるわけです」(山内)と語った。
そして注目の『グランツーリスモ5』の発売時期を「2010年3月」(山内)と発表。これについて山内氏は、「もっと早く遊びたい、という声があることは重々承知している」と前置きしたあと、「『グランツーリスモ』らしい規模感、クオリティーを実現するにはここが最速でした」と理解を求めた。
▲リリースでデュアルショック3のニューカラーも発表された。2009年10月29日よりメタリック・ブルーとディープ・レッドが5500円[税込]で発売に。 |
【TGS2009】の関連記事
- 【写真追加】新曲『またね』も披露された“アイドルマスターディアリースターズ SPステージ” - 更新日時:2009年10月6日
- 東京ゲームショウで光ったユービーアイソフトの大胆なTシャツ戦略 - 更新日時:2009年9月30日
- クリエーターズトークショウで名越氏が完全新作についてポロリ - 更新日時:2009年9月29日
- 野村哲也氏独占インタビュー! TGSサプライズ映像の内容に迫る - 更新日時:2009年9月28日
- 『戦国無双3』竹中半兵衛参戦に大歓声 - 更新日時:2009年9月28日
- ゲームショウ終了直後の『龍が如く4 』キャバ嬢7人を独占取材 - 更新日時:2009年9月28日
- 【内容訂正】Xbox 360はエコなハードだった!?“ゲーム科学博物館”リポート【ハード編】 - 更新日時:2009年9月28日
- 写真で送る、あなたが体験しなかっただろう裏TGS特集 - 更新日時:2009年9月28日
- “東京ゲームショウ2009”総来場者数は約18万人で、昨年比で約10000人減 - 更新日時:2009年9月28日
- 最終日となった東京ゲームショウ4日目のコンパニオン写真を特集! - 更新日時:2009年9月28日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ストリートファイター6』ルーク、キャミィ、ジュリの刺繍ステッカーや“ピヨり”状態TシャツがGRAPHT公式オンラインストアなどで発売
MSYは、『ストリートファイター6』に登場するルーク、キャミィ、ジュリおよびタイトルロゴの刺繍ステッカーをGAMING CENTER by GRAPHT公式オンラインストアなどで発売する。さらに“ピヨり”状態をモチーフとしたTシャツもラインアップされている。

横スクロールシューティング『アステリアの翼』第2弾PVが公開。第1弾PVから1年2ヶ月ぶり
ピクセルは、2023年6月1日より横スクロールシューティングゲーム『アステリアの翼』のPV2を公開した。

『ハイキュー!!』×サンリオのコラボグッズが本日(6/3)発売。日向翔陽×ポチャッコ、影山飛雄×バッドばつ丸などおなじみのキャラたちがペアに
『ハイキュー!!』とサンリオキャラクターズのコラボグッズが全国のしまむら店舗、しまむらオンラインストアで2023年6月3日(土)より発売される。

『ハイキュー!!』ドンキ限定アパレルが本日(6/3)発売。各高校のユニフォーム風メッシュ上下セットにはキャラたちの顔ハンガーが付属
本日2023年6月3日(土)9時より、アニメ『ハイキュー!!』のアパレルアイテムが全国のドン・キホーテにて販売される。

『ワンピース』一番くじ“両翼決戦”が本日(6/3)発売。ゾロvsキング、サンジvsクイーンがテーマのグッズが多数登場
BANDAI SPIRITSは、本日2023年6月3日(土)より『一番くじ ワンピース 両翼決戦』を全国のコンビニ、麦わらストア、一番くじONLINEなどで発売する。価格は1回750円[税込]。

『リコリコ』一番くじが本日(6/3)発売。ラストワン賞は千束&たきなのイラストボード。「さかなー」「ちんあなごー」のアクリルチャームも
本日2023年6月3日(土)より“一番くじ リコリス・リコイル”がローソン、書店、ホビーショップほかにて順次発売される。価格は1回700円[税込]。

『頭文字D』グッズがアベイルで本日(6/3)より発売。ハチロクのTシャツほかキーケース、サンシェードなど車内で使用できる商品を展開
しまむらグループのアベイルは、『頭文字D』のグッズを本日2023年6月3日(土)より全国のアベイル店舗で発売する。

『ディアブロ 4』ロッド・ファーガソン氏にインタビュー。ダークな物語は世界の主流へ。レベル差があっても協力でき、理論上はワールドボスに1対1でも勝てるゲーム構造の秘密
2023年6月6日に発売される『ディアブロ4』。本作開発チームのキーマンに、さまざまなプレイヤー層に向けたゲーム構造の秘訣、テストのフィードバックへの見解など、気になる点について訊いた。

『スト6』キャラ一覧。豪鬼ほか追加キャラクターも紹介【ストリートファイター6】
最新作『ストリートファイター6』(スト6)に発売初期から登場する18キャラクターと、発売以降に参戦予定の追加キャラクターを紹介する。

『FF7 リバース』は「順調に進行中で発売時期を調整している段階」と開発者コメント、『FF7 リメイク』の続編
『ファイナルファンタジーVII リメイク』の公式Twitterにて開発者コメントが公開。新作『ファイナルファンタジーVII リバース』(FINAL FANTASY VII REBIRTH/FF7 リバース)が「発売時期を調整している段階」と発表された。