HOME> ゲーム> 世界中の大手16社が、マイクロソフトの“Project Natal”への支持を表明
●カプコンやスクウェア・エニックス、セガなど国内大手メーカーも軒並み参入を表明
2009年9月24日、マイクロソフトは東京ゲームショウ
2009に合わせて、“Project Natal”が世界中の大手パブリッシャーから強力な支持を得ていることを明らかにした。“Project
Natal”は、カメラや深度センサー、マイクロフォンなどを駆使することで、コントローラーを使わずにゲームを操作することを可能にした新しいインターフェイス。2009年6月に行なわれたE3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)で発表され、世界中の関係者から大きな注目を集めていた。
“Project Natal”に支援を表明したゲームメーカーは以下のとおり。
“Project Natal”に支援を表明したゲームメーカー (※ 50音順 / アルファベット順) |
|
カプコン |
コーエー |
コナミデジタルエンタテインメント |
スクウェア・エニックス |
セガ |
テクモ |
ハドソン |
バンダイナムコゲームス |
フロム・ソフトウェア |
Activision Blizzard |
Bethesda Softworks |
Disney Interactive |
Electronic Arts |
MTV Games |
THQ Inc. |
Ubisoft Entertainment |
この件に関してマイクロソフトのインタラクティブ
エンターテイメント ビジネス シニア バイスプレジデント、ドン マトリックは、「“Project
Natal” によって、クリエーターは新たな体験を自由に思い描き、かつてないゲームを生み出すことができます。こういったクリエイティブなパートナーからの支持は、“Project
Natal” が業界を代表するゲーム クリエーターの創造力をかき立てているということの表れです。また、Xbox
360が最高のゲーム、エンターテイメントを提供するだけでなく、今後は新しいアイデアを引き出し、ユーザーの皆さんに新しい楽しみかたを提供していくということがお分かりいただけると思います」とコメントしている。パブリッシャー各社の
“Project Natal” 新規プロジェクトについての詳細は、今後発表となる予定とのことだ。
今回の発表に際して、パブリッシャー各社から“Project
Natal” に対しての支援や期待のコメントが寄せられている。
■カプコン 常務執行役員 開発統括本部長 稲船敬二氏
“Project
Natal”はゲームの可能性を強く感じます。Xbox 360 の魅力がまたひとつ増え、ユーザーに遊びの広がりを示せるものになると思います。私自身も“Project
Natal”に大きく刺激を受け、クリエイティブ魂がゆさぶられています。新しい遊び、新しい驚きをXbox
360 ファンに伝えるべく、オリジナリティーあふれるコンテンツ作りに励みたいと思います。期待していてください。
■コーエー 専務取締役執行役員
ソフトウェア事業部長 杉山芳樹氏
我々のチャレンジ精神をかき立てる無限の可能性を、“Project
Natal”に対して、感じています。まったく新しいタイプのエンターテインメントを創造し、かつてない新鮮な驚きをユーザーの皆様にご提供したいと思います。
■コナミデジタルエンタテインメント 専務執行役員 小島秀夫氏
“Project
Natal”をはじめて拝見した際、ゲーム開発が2Dから3Dに変わったときと同じぐらいの衝撃を受けました。KONAMIは、ユーザーの皆さんにもいち早くこの“Project
Natal”の体験をしていただきたいと考えています。詳細はまだ申し上げられませんが、弊社のプロジェクトを皆さんに共有できる日を心待ちにしています。
■スクウェア・エニックス 代表取締役社長 和田洋一氏
スクウェア・エニックスは、“Project
Natal”が人とコンピュータとを繋ぐ、より自然なインターフェイスとして、新たなエンターテインメントの可能性を切り拓くことを大いに期待しています。
■セガ 常務取締役 CS事業部
事業部長 鶴見尚也氏
セガは“Project Natal”が全世界の人々に新しい体験を提供し、そのアイデアとポテンシャルはゲームの新しい未来を切り開くものとして大いに期待しております。現在すでに複数の開発機材を導入し、技術的な研究を進めております。セガはこれまで培ったさまざまなインターフェイスのノウハウを“Project
Natal”でも活かしていきたいと考えております。
■テクモ ゲーム事業統括副本部長 菊地啓介氏
“Project
Natal”は、ゲーム開発者の創造力をとても刺激するデバイスです。テクモの有する技術力と企画力を使って、単なる体感ではなく、新しい体験を創造し、みなさまに驚きと喜びを提供いたします。
■ハドソン
執行役員 和気正則氏
“Project Natal”はまったく新しいテクノロジーです。体を動かして直感的な操作は、新しいお客様への間口を広げていきかつ通常のコントローラーでは表現できない奥深さを実現できると確信しています。お客様に新しいゲーム体験をご提供できる日を楽しみにしています。
■バンダイナムコゲームス コンテンツ制作本部企画ディビジョン 第
2 企画ユニット ゼネラルマネージャー 坂上陽三氏
“Project Natal”によって、今後、あらゆるジャンルのゲームにおいて、いままで以上のリアルな体感をお客様に提供できることを実感しています。現時点ではまだタイトルの詳細について公開することはできませんが、新しいゲームによるエキサイティングな体験をお届けしたいと思っています。
■フロム・ソフトウェア 取締役
/ プロデューサー 竹内将典氏
“Project Natal”はいままでのテレビゲームの在りかたに新しい可能性を与えるものだと感じています。開発面では新たに大きなチャレンジが必要だと考えておりますが、フロム・ソフトウェアは、いつもチャレンジしていきたいと考えていますので、この“Project
Natal”へも積極的に取り組み、皆様へ新しい驚きと楽しみをご提供していきたいと思っております。
なお、マイクロソフトでは、東京ゲームショウ
2009において、カプコンの稲船敬二氏、セガの名越稔洋氏、コナミデジタルエンタテインメントの小島秀夫氏という、日本のゲーム業界を代表する
3 名のクリエーターを招いて、国内、海外のメディア向けにパネルディスカッションを開催する予定とのこと。3
人は、“Project Natal”で実現可能な、画期的で新しい体験の可能性についてディスカッションを展開するとのこと。その詳細はファミ通.comでも紹介する予定なのでお楽しみに。
※Xbox.comはこちら
【TGS2009】の関連記事
- 【写真追加】新曲『またね』も披露された“アイドルマスターディアリースターズ SPステージ” - 更新日時:2009年10月6日
- 東京ゲームショウで光ったユービーアイソフトの大胆なTシャツ戦略 - 更新日時:2009年9月30日
- クリエーターズトークショウで名越氏が完全新作についてポロリ - 更新日時:2009年9月29日
- 野村哲也氏独占インタビュー! TGSサプライズ映像の内容に迫る - 更新日時:2009年9月28日
- 『戦国無双3』竹中半兵衛参戦に大歓声 - 更新日時:2009年9月28日
- ゲームショウ終了直後の『龍が如く4 』キャバ嬢7人を独占取材 - 更新日時:2009年9月28日
- 【内容訂正】Xbox 360はエコなハードだった!?“ゲーム科学博物館”リポート【ハード編】 - 更新日時:2009年9月28日
- 写真で送る、あなたが体験しなかっただろう裏TGS特集 - 更新日時:2009年9月28日
- “東京ゲームショウ2009”総来場者数は約18万人で、昨年比で約10000人減 - 更新日時:2009年9月28日
- 最終日となった東京ゲームショウ4日目のコンパニオン写真を特集! - 更新日時:2009年9月28日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2023年11月20日〜2023年11月26日
『桃太郎電鉄ワールド ?地球は希望でまわってる!?』が2週連続の首位を獲得

ドラマ『チェイサーゲームW』佐藤寛太、菊地姫奈、金田哲(はんにゃ) 、勝村政信など個性豊かな共演者が発表
テレビ東京は2024年1月8日(月)より毎週月曜日深夜2時35分に放送予定ドラマ『チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ』のキャストを公開した。

KADOKAWAが任天堂とゲーム著作物の利用に関する包括的許諾契約を締結。“CSP(クリエイターサポートプログラム)”でYouTube等へのコンテンツ公開と収益化が可能に
KADOKAWAが任天堂とゲーム著作物の利用に関する包括的許諾契約を締結した。

KADOKAWAがカプコンとの著作物利用に関する包括的許諾契約を締結。クリエイターサポートプログラム利用の法人団体もコンテンツの公開、収益化が可能に
KADOKAWAがカプコンと著作物の利用に関する包括的許諾契約を締結したことを発表した。

ドタバタ協力鉄道建設ゲーム『Unrailed 2: Back on Track』が2024年にSteamで早期アクセス開始。ボス戦、8人対戦モードなど新要素が満載
協力鉄道建設ゲーム『Unrailed!』の続編『Unrailed 2: Back on Track』が2024年にSteamで早期アクセスがリリースされることが発表。巨大なボスとの戦い、8人対戦モード、自分だけのカスタムマップを世界中のプレイヤーと共有できる新モード“Terrain Conductor”など、多数の新要素が追加。

銃&格闘の流れるような“ガンフーアクション”がアツい! サイバーパンクアクション『SPINE』のゲームプレイトレイラーが公開
サイバーパンクアクション『SPINE』のゲームプレイトレイラーが公開。

『ゼノブレイド2』が発売された日。熱い展開に思わず引き込まれる、ジュブナイル&ボーイミーツガールの王道RPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2017年(平成29年)12月1日は、Nintendo Switch用『ゼノブレイド2』が発売された日。

3DS『マリオカート7』が発売された日。空中や水中の走行が可能になったのが特徴。7つのアイテムを一気に装備する“ラッキー7”も登場!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)12月1日は、ニンテンドー3DS用ソフト『マリオカート7』が発売された日。

『不思議のダンジョン2 風来のシレン』が発売された日。和風の世界観が魅力の1000回遊べるRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月1日は、スーパーファミコン用ソフト『不思議のダンジョン2 風来のシレン』が発売された日。

SS版『バーチャファイター2』が発売された日。完璧な移植で3D格闘ゲームファンたちを唸らせたサターン初のミリオンヒットの傑作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月1日は、セガサターン用ソフト『バーチャファイター2』が発売された日。